ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山 シロヤシオ・・・藪こぎの彼方に

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.4km
登り
346m
下り
329m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:05持方駐車場ー8:23大円地分岐ー8:47藪漕ぎ分岐ー10:02山頂ー10:34山頂下東屋(休憩)11:05ー11:15持方分岐ー11:45大円地分岐ー11:56持方駐車場(トイレへ寄って今度は牧場方面へ)ー12:27牧場ー13:23持方駐車場
天候 ☀!!!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
持方登山口駐車場利用
10台ほど駐車可
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
○一般ルートでは無い所を 登っています。
 岩尾根&笹ヤブ&急登・・・藪尾根取り付きから男体山山頂までは、自己責任でお願いしま す。
○一般コースは何の問題も有りません。
持方集落の駐車場からスタートです。
綺麗なトイレ 有ります。
2
持方集落の駐車場からスタートです。
綺麗なトイレ 有ります。
ハイキングコースマップ
ハイキングコースマップ
今日もチゴユリが お出迎え・・・
4
今日もチゴユリが お出迎え・・・
ニリンソウは そこかしこに・・・
4
ニリンソウは そこかしこに・・・
空気も乾いて 爽やかな陽気
1
空気も乾いて 爽やかな陽気
登山道に向かうと・・・
由緒ある銘石・・・腰掛石
徳川斉昭公が座られたそうですよ\(^o^)/
1
登山道に向かうと・・・
由緒ある銘石・・・腰掛石
徳川斉昭公が座られたそうですよ\(^o^)/
クマ笹の花・・・
4
クマ笹の花・・・
ホウチャクソウ
ふたばあおいのお花 
見〜つけた!!!
葉っぱをめくらないと見えません。
8
ふたばあおいのお花 
見〜つけた!!!
葉っぱをめくらないと見えません。
渡ります。
シダの森・・・
ヤッホー登山ポストが有ります。
3
ヤッホー登山ポストが有ります。
13kmも有りません。
1.3kmです。
2
13kmも有りません。
1.3kmです。
分岐・・・
藪岩尾根への取り付き箇所はどこだぁ〜
くんくん・・・
6
藪岩尾根への取り付き箇所はどこだぁ〜
くんくん・・・
笹ヤブ 藪こぎ開始! 尾根へ登ります・・・
するとウワァァァ・・・
ギンリョウソウの団体様・・・
13
笹ヤブ 藪こぎ開始! 尾根へ登ります・・・
するとウワァァァ・・・
ギンリョウソウの団体様・・・
今春お初です\(^o^)/
透き通る 飴細工みたい・・・
10
今春お初です\(^o^)/
透き通る 飴細工みたい・・・
藪こぎ 必死です・・・
すると 一面に花がらが散らばって・・・
6
藪こぎ 必死です・・・
すると 一面に花がらが散らばって・・・
見上げると・・・出ました
奥久慈男体山のシロヤシオぉ〜
7
見上げると・・・出ました
奥久慈男体山のシロヤシオぉ〜
季節は巡ります。
足元には イワウチワ・・・
来年また 逢いましょう。
3
季節は巡ります。
足元には イワウチワ・・・
来年また 逢いましょう。
あまり知られてない隠れスポット!!!
8
あまり知られてない隠れスポット!!!
足元は悪いですよ!!!注意しながら・・・
2
足元は悪いですよ!!!注意しながら・・・
岩尾根&笹ヤブ&急登・・・
気は抜けませんが・・・
1
岩尾根&笹ヤブ&急登・・・
気は抜けませんが・・・
見上げるとシロヤシオの天井・・・
5
見上げるとシロヤシオの天井・・・
少し傾斜が緩くなり 開けました。
少し傾斜が緩くなり 開けました。
トウゴクミツバツツジも有ります。
2
トウゴクミツバツツジも有ります。
では・・・シロヤシオ劇場
いきますかぁ〜
2
では・・・シロヤシオ劇場
いきますかぁ〜
先ずはゴヨウツツジの 葉っぱ
4
先ずはゴヨウツツジの 葉っぱ
ヒュ〜ヒュ〜・・・
7
ヒュ〜ヒュ〜・・・
キタ━(゜∀゜)━!


2
キタ━(゜∀゜)━!


((o(´∀`)o))ワクワク
2
((o(´∀`)o))ワクワク
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
6
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
( ♥ᴗ♥ )
ちょっと・・・休憩
3
ちょっと・・・休憩
更に・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
シロヤシオは続きます・・・
2
更に・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
シロヤシオは続きます・・・
☆・:゜*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゜:・☆
5
☆・:゜*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゜:・☆
\(^o^)/
必死に藪を漕いだ甲斐は報われて余り有ります。
3
必死に藪を漕いだ甲斐は報われて余り有ります。
空を見上げ 鳥のさえずりを聞き・・・
無性に嬉しさがこみあげて来ます。
3
空を見上げ 鳥のさえずりを聞き・・・
無性に嬉しさがこみあげて来ます。
藪こぎ脱出
頂上到着・・・
1
藪こぎ脱出
頂上到着・・・
gomaちゃんもおつかれヤマ〜\(^o^)/
11
gomaちゃんもおつかれヤマ〜\(^o^)/
ココは奥久慈男体山ダヨ!!!
4
ココは奥久慈男体山ダヨ!!!
山頂祠・・・お参りをして
山頂祠・・・お参りをして
ちょっと下の東屋で休憩・・・
袋田の滝方面へ向かい持方へ下山します。
1
ちょっと下の東屋で休憩・・・
袋田の滝方面へ向かい持方へ下山します。
東屋の倒木・・・
ココのシンボルの様ですネ(^^)
2
東屋の倒木・・・
ココのシンボルの様ですネ(^^)
ヤマツツジも咲いています。
ヤマツツジも咲いています。
一気に下山。
トイレへ寄って
牧場方面へ・・・山菜採り・・・
すれ違う方皆 袋を携えて・・・
2
一気に下山。
トイレへ寄って
牧場方面へ・・・山菜採り・・・
すれ違う方皆 袋を携えて・・・
ジシバリ
アカフタチツボスミレ
3
アカフタチツボスミレ
マルバスミレ
フモトスミレ
ムラサキケマン
ちょっと変り色
5
ムラサキケマン
ちょっと変り色
ムラサキケマン群生
5
ムラサキケマン群生
ヤマブキは桜に変わり
春を謳歌しています
2
ヤマブキは桜に変わり
春を謳歌しています
ウグイスカズラ
フデリンドウ 群生しています。
8
フデリンドウ 群生しています。
いでぇぇぇ〜☓☓☓☓・・・papaの悲鳴・・・
???何だこれ?? タ?ラ?の?木???
チョ〜ぶっとい巨大タラの木・・・(直径7〜8cm)
なんで それを掴んじゃうかなぁ〜(^^ゞ

5
いでぇぇぇ〜☓☓☓☓・・・papaの悲鳴・・・
???何だこれ?? タ?ラ?の?木???
チョ〜ぶっとい巨大タラの木・・・(直径7〜8cm)
なんで それを掴んじゃうかなぁ〜(^^ゞ

持方集落・・・「にほんの里」100選に選ばれている里山です。
2
持方集落・・・「にほんの里」100選に選ばれている里山です。
この後もう一箇所めぐります・・・
1
この後もう一箇所めぐります・・・
里美村・・・・
ココへ来た目的は・・・
山菜採り・・・
3
里美村・・・・
ココへ来た目的は・・・
山菜採り・・・
青空に巨大風力発電機が地鳴りを上げながら
回っています。
2
青空に巨大風力発電機が地鳴りを上げながら
回っています。
家に帰り 最初のお仕事は・・・
gomaを洗います・・・(^^ゞ

5
家に帰り 最初のお仕事は・・・
gomaを洗います・・・(^^ゞ

感想

奥久慈男体山にシロヤシオの群生がある事は知っていましたが
場所は確定できずにいました。
今回もharetaraさんから情報の援助を戴き 群生地を確定!!
一般ルートにはシロヤシオの若い木が少しあるだけです。
そして一般ルートから 群生地を見ることは難しいと思います。

一般ルートでは無いため人の出入りも少なく 薮漕ぎの彼方に空一面のシロヤシオに出逢えるとっておきの場所に行くことができました。

そしてもう一つのお楽しみ 山菜採り
夫婦2人の生活なので少しずつ自然の恵みを分けて戴きました。
持方集落は 日本の里山100選に選ばれていて本当に長閑で聞こえてくるのは鳥のさえずりだけの世界、、、
心落ち着ける 時間を過ごすことが出来ました。


本日も晴朗なり!! 自然の恵みに感謝です。
ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

お疲れ様でした
エヘヘヘ。
ヤブそれもオオヤブですからね。
でも、岩あり展望有りと結構面白い所でしょう。
1年に1度くらい行くのは良いでしょうね。
アレー、gomayamaさん、写真59番の葉っぱ見逃しちゃったんですか。
ハリギリですよ。天ぷらにするとタラノメより旨いのに。
お疲れさまでした。
2014/5/11 20:20
haretaraさんこんばんは〜
ハリギリ、、、???あれは巨大タラの木じゃないんですか
2メートル以上の背の高さがあったから てっぺんの芽には届きませんでしたが
脇芽を2つばかり掻いて取ってきました
まだ芽が出たてだったので 気が付きませんでした。
天ぷらにして食べちゃったけど 疑いもなくタラの芽だと思って食べていました。
haretara図鑑のおかげでまた1つ知恵がつきました\(^o^)/
2014/5/11 22:53
恐るべしイバラッキーの山〜ぁ(^^)
こんばんは!

凄いですねシロヤシオ !、もう咲いてるのギンリョウソウ!
おったまげ〜
いや〜、茨城の山も凄いんですね〜ぇ!
見方を変えなくちゃいけませんね
でもなんですね、藪こぎですか、う〜ん、尻込み〜〜〜ぃ(^^;)!

夫婦2人の生活ですか?
ゴマちゃんは山菜食べないとおもいますが、ne〜ちゃんはどちらへ!
でも、自然の恵みはありがたいものです。旬の味わいで春夏秋冬を感じられるのですから〜ぁ(*^_^*)
2014/5/11 22:11
sakuraskuさん こんばんは〜
道なき道もみんなで歩けば登山道になるかも・・・
シロヤシオの群生地があってもほとんどの人が見たことが無いと思います
ちょっともったいない気もします。

ne〜ちゃんと次女は東京でアパート暮らしです(限りなく東京に近い神奈川)
ne〜ちゃんは社会人。次女は大学4年です。
もう6年以上仕送りビンボー
残っているのはしっぽの生えた三女と手が1本ない3本足のおっさん猫だけです
2014/5/11 22:59
こんばんわ(*^^*)
シロヤシオ、綺麗ですね(*^^*)

男体山に沢山咲いてる所あるんですね(*^^*)
今年は予定つまってるから来年、藪こぎしにいってみようかな(*^^*)
2014/5/12 0:44
robakunおはようございます。☀
山行計画を立てて 想像している時間・・・なんかワクワクしますよね
シロヤシオ・・・茨城にも群生地があることだけでもひと目みたい・・・と思いました。
八溝山もきれいなようですよ。
去年 観に出掛けましたが ハズレ年だったようで 今年に期待です。
アカ・・・も近々 逢いに行く予定だし・・・
やっぱ 行く前って楽しみ・・・
2014/5/12 8:18
シロヤシオ見てみたい
gomayamaさん こんにちは。

シロヤシオ自体まだ見た事がありません。青空と若葉の緑に白いシロヤシオ、映えますね。しかもいっぱいで迫力あります。gomaちゃんもヤブ漕ぎを頑張ったご褒美ですね。久慈男体山は袋田の滝に近いのですね。実は隊員の(広島の)両親は滝が大好きで「冥土の土産に袋田の滝が見たい」と言うので隊員2号の結婚式の後、お邪魔する予定です。隊長は男体山の方に魅かれるんですけど…。

乾徳山レコも拝見しましたがne〜ちゃんさん、とても可愛いですね。活発なお嬢さんだからキュートと言う表現が合ってるかな。山ボーイからいっぱいオファーが来そう。でもpapaが許さないか(笑)。それとpapaもとてもダンディですね。男から見ても格好いいです。羨ましい〜。

gomaちゃんで思い出しました。昨日車椅子犬のオフ会に行ってきました。やはり胴の長いダックスが多かったです。また保護犬のお見合いもやっていました。いい縁談まとまるといいのですが。また隊員がブログに載っけると思いますので見てやってください。
2014/5/12 12:44
yuzupapaさんこんばんは〜 夜勤ちう(^^)
キュート・・・ お褒め頂きありがとうございます。
親から見れば とんだじゃじゃ馬・・・早く包容力のある調教師があらわれないもんかなぁ〜
我が家からすれば yuzu家の方が うらやましい限りです。御子息のご結婚・新築のお家・・・我が家は未だに仕送り貧乏・・・山菜食べて飢えを凌いでます・・・
笹薮の 薮漕ぎはgomaちゃん 問題なしです。笹は下葉があまり無い為 すいすいついてきます。そして 厄介なことに ダニもついてきます
マダニ予防は厳重にしていますが 連れて歩くからには覚悟の上ですね。

今月末ですと茨城のシロヤシオは残念ながら終わってしまいますね・・・
袋田の滝とセットで月待の滝もいががでしょうか?
2014/5/13 2:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら