ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4449928
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

220702の(1) 烏帽子岳で牛歩戦術するが目当ての蝶は撮影できず

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
9.5km
登り
438m
下り
425m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:38
合計
4:01
7:04
7:04
11
7:15
7:15
26
7:41
7:47
39
8:26
8:27
21
8:48
9:00
17
9:17
9:22
26
9:48
9:56
32
10:28
10:28
8
10:36
10:41
10
10:51
10:52
0
10:52
ゴール地点
天候 晴れ 暑い
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場
その他周辺情報 甘楽PA
道の駅「上田道と川の里」
 朝食は横川サービスエリアでカレー。マー君もイチローも朝カレー。これで体に火を入れます。
2022年07月02日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 5:28
 朝食は横川サービスエリアでカレー。マー君もイチローも朝カレー。これで体に火を入れます。
 朝、ここからスタートです。湯の丸山登山口、地蔵峠になります。でも、湯の丸山には行きません。
2022年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 6:50
 朝、ここからスタートです。湯の丸山登山口、地蔵峠になります。でも、湯の丸山には行きません。
 ここから登っていきます。今日は気温が高くなるのでゆっくりといきましょう。
2022年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 6:50
 ここから登っていきます。今日は気温が高くなるのでゆっくりといきましょう。
 シロバナのオダマキですね。今日の初花でした。
2022年07月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
7/2 6:55
 シロバナのオダマキですね。今日の初花でした。
 ヤマキマダラヒカゲ、このチョウ、なかなか開いてくれないんだなあ。
2022年07月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 6:56
 ヤマキマダラヒカゲ、このチョウ、なかなか開いてくれないんだなあ。
 キャンプ場、車をすぐ横に寄せられるようです。この日もきっと夕方はお楽しみの人が多くなるでしょう。
2022年07月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:00
 キャンプ場、車をすぐ横に寄せられるようです。この日もきっと夕方はお楽しみの人が多くなるでしょう。
 湯ノ丸山、関東百名山ですが過去に訪れている。その時に行きそびれた烏帽子岳が今日の目的地だ。
2022年07月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 7:02
 湯ノ丸山、関東百名山ですが過去に訪れている。その時に行きそびれた烏帽子岳が今日の目的地だ。
 アヤメたち、結構いろいろなところにあった。
2022年07月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:03
 アヤメたち、結構いろいろなところにあった。
 湿原と木道、帰りに余力があったら行ってみよう。
2022年07月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:04
 湿原と木道、帰りに余力があったら行ってみよう。
 日陰の中を歩きます、この間は涼しかった。
2022年07月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:05
 日陰の中を歩きます、この間は涼しかった。
 地蔵峠に到着しました。ここは四叉路。私は烏帽子岳方面に向かいます。
2022年07月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:14
 地蔵峠に到着しました。ここは四叉路。私は烏帽子岳方面に向かいます。
 ミネウスユキソウ、今年初花になります。これからもっと大きくなると思われます。
2022年07月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:20
 ミネウスユキソウ、今年初花になります。これからもっと大きくなると思われます。
 ツマトリソウ、このところ毎週のように見ますね。
2022年07月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 7:25
 ツマトリソウ、このところ毎週のように見ますね。
 グンナイフウロ、グンナイ〜グンナイフウロ〜涙こらえて〜♪
2022年07月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:26
 グンナイフウロ、グンナイ〜グンナイフウロ〜涙こらえて〜♪
 あれが烏帽子岳か?いや、あれは小烏帽子岳、烏帽子だけはあの裏だ。
2022年07月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 7:39
 あれが烏帽子岳か?いや、あれは小烏帽子岳、烏帽子だけはあの裏だ。
 はい、鞍部にやってきました。ここで少々休憩。烏帽子岳に向かいます。
2022年07月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:40
 はい、鞍部にやってきました。ここで少々休憩。烏帽子岳に向かいます。
 サラサドウダン、この鞍部にありました。
2022年07月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 7:43
 サラサドウダン、この鞍部にありました。
 ダイコンソウ、一応撮影しておくか。
2022年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:50
 ダイコンソウ、一応撮影しておくか。
 アサギマダラは来ないかな?このヨツバヒヨドリが大好きなんだ。
2022年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 7:50
 アサギマダラは来ないかな?このヨツバヒヨドリが大好きなんだ。
 振り向くと浅間高原方面。
2022年07月02日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 7:53
 振り向くと浅間高原方面。
 ヤマキマダラヒカゲ、本当に開いてくれないんだ。
2022年07月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 7:54
 ヤマキマダラヒカゲ、本当に開いてくれないんだ。
 ハクサンチドリ、これも今年初花ですね。
2022年07月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 7:57
 ハクサンチドリ、これも今年初花ですね。
 こっち向きに停まったアサマイチモンジ、逆を向いて欲しかったなあ。
2022年07月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:08
 こっち向きに停まったアサマイチモンジ、逆を向いて欲しかったなあ。
 おお、根子岳と四阿山。菅平を代表する山だ。
2022年07月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 8:12
 おお、根子岳と四阿山。菅平を代表する山だ。
 さあ、ここから尾根道になる。一直線だが岩場も多い。
2022年07月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:13
 さあ、ここから尾根道になる。一直線だが岩場も多い。
 ここからは大展望八ヶ岳方面。
2022年07月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:13
 ここからは大展望八ヶ岳方面。
 美ヶ原、アップにすると王ケ頭ホテルも見えます。
2022年07月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:14
 美ヶ原、アップにすると王ケ頭ホテルも見えます。
 木曽御岳、今年の山行予定はない。
2022年07月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:14
 木曽御岳、今年の山行予定はない。
 乗鞍岳、こちらにも行く予定はない。
2022年07月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:14
 乗鞍岳、こちらにも行く予定はない。
 穂高方面、まだ雪がついていますねえ。
2022年07月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:14
 穂高方面、まだ雪がついていますねえ。
 ほら、あれは槍だよ。よく見えるなあ。
2022年07月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
7/2 8:15
 ほら、あれは槍だよ。よく見えるなあ。
 左穂高の右槍、手前に常念。そう言えば蝶ヶ岳に行ったことはないなあ。
2022年07月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:15
 左穂高の右槍、手前に常念。そう言えば蝶ヶ岳に行ったことはないなあ。
 上田の風景、ちなみにこの日は全国一気温が高かったのが上田だそうで。なぜよりによってこの日にここにきたのか。
2022年07月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 8:16
 上田の風景、ちなみにこの日は全国一気温が高かったのが上田だそうで。なぜよりによってこの日にここにきたのか。
 ゴゼンタチバナ、健気に咲いている。
2022年07月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:20
 ゴゼンタチバナ、健気に咲いている。
 アサマフウロでしょうかね。場所的に。
2022年07月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 8:21
 アサマフウロでしょうかね。場所的に。
 ネバリノギラン、これも今年初花。
2022年07月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 8:21
 ネバリノギラン、これも今年初花。
 こんな急な岩場も登っていきます。
2022年07月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 8:23
 こんな急な岩場も登っていきます。
 はい、小烏帽子岳になります。ここから烏帽子岳までは牛歩戦術、ミヤマモンキチョウ狙いです。
2022年07月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 8:24
 はい、小烏帽子岳になります。ここから烏帽子岳までは牛歩戦術、ミヤマモンキチョウ狙いです。
 そう、あれが烏帽子岳です。牛歩戦術でいきます。
2022年07月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:24
 そう、あれが烏帽子岳です。牛歩戦術でいきます。
 数歩歩きチョウを追い、諦めてまた数歩を繰り返します。でも、みんな逃げられてしまいました。
2022年07月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 8:34
 数歩歩きチョウを追い、諦めてまた数歩を繰り返します。でも、みんな逃げられてしまいました。
 まあ、とりあえず烏帽子岳です。「信州百名山」「分県ガイド長野県の山」「東京周辺の山350」などに選定されています。
2022年07月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 8:40
 まあ、とりあえず烏帽子岳です。「信州百名山」「分県ガイド長野県の山」「東京周辺の山350」などに選定されています。
 北の方に見える秀峰、火打でしょうか?
2022年07月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 8:41
 北の方に見える秀峰、火打でしょうか?
 ツマグロヒョウモンのオスですね。盛んにキアゲハを追い払っておりました。
2022年07月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 8:47
 ツマグロヒョウモンのオスですね。盛んにキアゲハを追い払っておりました。
 コケモモ、山頂にありました。
2022年07月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 8:51
 コケモモ、山頂にありました。
 さあ、また牛歩戦術でミヤマモンキチョウを狙いましょう。
2022年07月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 9:01
 さあ、また牛歩戦術でミヤマモンキチョウを狙いましょう。
 しかし、一頭も撮影できず。だって、留まってくれないんだもん。
2022年07月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 9:07
 しかし、一頭も撮影できず。だって、留まってくれないんだもん。
 で、コマクサです。色が薄めのコマクサですね。
2022年07月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 9:14
 で、コマクサです。色が薄めのコマクサですね。
 小烏帽子岳まで戻ってきました、さらに降ります。
2022年07月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 9:19
 小烏帽子岳まで戻ってきました、さらに降ります。
 ウツボグサ、そこそこありました。
2022年07月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 9:20
 ウツボグサ、そこそこありました。
 下っていく斜面にもコマクサが。ミヤマシロチョウはコマクサを食草にしているんですね。
2022年07月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/2 9:25
 下っていく斜面にもコマクサが。ミヤマシロチョウはコマクサを食草にしているんですね。
 もうしばらく楽しめそうです。
2022年07月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/2 9:26
 もうしばらく楽しめそうです。
 さあ、ここから鞍部に向かいます、たくさんの人とすれ違いました。
2022年07月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 9:55
 さあ、ここから鞍部に向かいます、たくさんの人とすれ違いました。
 ミドリシジミでしょうかね?ちょこっとだけ開いてくれました。
2022年07月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 10:08
 ミドリシジミでしょうかね?ちょこっとだけ開いてくれました。
 白窪湿原、一応歩いてみますが収穫はありませんでした。
2022年07月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/2 10:36
 白窪湿原、一応歩いてみますが収穫はありませんでした。
 はい、ゴール付近です熱中症にならずに無事に戻ってきました。
2022年07月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/2 10:50
 はい、ゴール付近です熱中症にならずに無事に戻ってきました。
 で、なぜか猛暑の上田市へ。道の駅「上田道と川の里」。「馬鹿バーガー」という幟が興味を掻き立てられますね。
2022年07月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 12:19
 で、なぜか猛暑の上田市へ。道の駅「上田道と川の里」。「馬鹿バーガー」という幟が興味を掻き立てられますね。
 ここで食べるのはうどん、車外温度は38度を越える中、冷房が効いた部屋の中で食べます。
2022年07月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/2 12:26
 ここで食べるのはうどん、車外温度は38度を越える中、冷房が効いた部屋の中で食べます。
撮影機器:

感想

 かつて、湯の丸山に地蔵峠から登ったことがある。その時に烏帽子岳にもいけばよかったが、猛暑であったのと前日(白砂山登山)の疲労もあり、鞍部までは行ったがそこで撤退したことがあった。そう、今回は忘れ物を取りに来たのだ。
 地蔵峠登山口はそこがもう標高1800程度あり、猛暑の時期でもそこそこ涼しいのではないかと思われた。梅雨が明けて猛暑である昨今、標高が高い登山口を探して涼しい山に登ることを心掛けなければならないことは当然である。
 また、烏帽子岳にはコマクサがあり、それを食草とするミヤマシロチョウを撮影することができ湯山でもある。また、ミヤマモンキチョウ、ベニヒカゲなどの希少種のチョウが撮影できる蝶の楽園でもあるのだ。

 上信越道甘楽PAで車中泊、横川SAで朝食、朝カレーを食べる。その後7時前には登山を開始することができた。こういう季節の基本は朝早いうちから登り早めに戻ってくることである。かつて撤退した鞍部まではヤマキマダラヒカゲなどのチョウは多かったがなかなか開いてくれない。湯の丸山をへずって歩く道は森の中で日光も当たらず、気持ち良い逍遥を楽しめた。

 分岐以降は尾根に向けての登り、日光が容赦なく降り注ぐ。そして高山植物がどんどん出てくるので撮影する。斜度は緩やかで息をとることもなく登っていくことができた。
 そして尾根道にたどり着いた、前には小烏帽子岳、そして一気に視界が開けた。八ヶ岳から北アルプス方面まで全部見えているが後立山方面は所々雲がかかっている。穂高、槍、常念方面を意気揚々と撮影する。北アルプス、今年も行きたいなあ。新穂高から双六を通って槍ヶ岳というルートもいいなあ・・・。
 
 ここから山頂までは牛歩戦術だ。ミヤマモンキチョウか普通のモンキチョウかわからないような蝶が多数飛んでいるのである。しかし、なかなか止まってくれない、数頭のチョウを追いかけて逃したのち数歩移動してまた蝶を追いかける、この繰り返しだ。ベニヒカゲやミヤマシロチョウは見なかった、執念は実らなかった。
 山頂付近にはキアゲハ、ナミアゲハ、ツマグロヒョウモンなどのチョウがそれぞれ追いかけっこをしていた。意外とツマグロヒョウモンのオスが強く、アゲハ類を追い払って縄張りをアピール。アゲハ類はメスに数頭のオスが群がったり、オス同士の喧嘩などが盛んに行われていた。
 山頂を辞しても牛歩戦術は続くが、目当てのチョウの接写はとうとうできなかった。

 帰りにコマクサを発見し撮影、あとは失意のもと戻ってきた。私が下っているときも続々と登ってくる。人気の山なんだなあと実感する。11時前に車に戻り少々仮眠、午後をどうしようか悩みながらとりあえず上田方面へ、久しぶりの上田城・上田駅近郊散策もいいかと思うが、車についている車外温度計の数字がどんどん上がってくる。上田駅に向かう分岐ですでに36℃、これで私は上田城方面をあきらめとりあえず道の駅で昼食をとる。
 午後をどうしようかと思いながらも、鉄道ファンであった私にとってなかなかそそる山を見つけ登山口まで行ってみるかと決断した。

 その後の記録は、この日の2つ目の記録としたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら