ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445354
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

春を感じに山中湖北部の山々と御正体山

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:46
距離
31.3km
登り
1,619m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場4:11〜5:01飯盛山〜5:19大平山〜5:42平尾山〜6:07石割山6:12〜6:58石割山分岐〜7:36中ノ岳〜7:58前ノ岳〜8:24御正体山8:29〜8:44前ノ岳〜9:00中ノ岳〜9:27石割山分岐〜10:40高指山〜11:02切通峠〜(三国ハイキングコース敗退)〜12:57駐車場
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名自動車道 御殿場ICから約22km、明神前交差点あたりの無料駐車場

※東富士五湖道路を利用する場合は山中湖ICが最寄りIC
※駐車場近くにトイレあり(ペーパーあり)
※山中湖西側周辺は多くの無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
≪駐車場〜石割山≫
舗装道路や整備された登山道で特段危険箇所は見受けられなかったが、石割山山頂直下の急坂は滑るので転倒に注意が必要と感じる

≪石割山〜石割山分岐≫
特段危険箇所は見受けられなかったが、ササ藪が登山道を埋め尽くすくらい育っている箇所がある

≪石割山分岐〜御正体山≫
特段危険箇所は見受けられなかったが、左右どちらかが崩落しかかった箇所が数箇所あるため注意が必要と感じる

≪石割山分岐〜切通峠≫
特段危険箇所は見受けられなかったが、1箇所クサリ場があり、また滑りやすい急坂があるため、注意が必要と感じる

≪全般的事項≫
○総じて道迷いしそうな箇所は見受けられなかった
○見た目は緩やかな尾根に見えるが、総じてちょっとしたアップダウンがある
○春らしく結構虫が飛んでいる(汗)

≪その他≫
当日は、道志村トレイルレースを開催していた(めっちゃきつそう…)
http://www.k-y-trail.com/doushi/
尾根上で赤富士を見たく、夜明け前に出発っ!
2014年05月11日 04:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 4:19
尾根上で赤富士を見たく、夜明け前に出発っ!
しばらく山中湖湖畔を歩き、コーユー倶楽部 山中湖畔サロンの手前を左折してしばらく上っていくと登山道入口がある
2014年05月11日 04:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 4:50
しばらく山中湖湖畔を歩き、コーユー倶楽部 山中湖畔サロンの手前を左折してしばらく上っていくと登山道入口がある
山ツツジかな〜
2014年05月11日 04:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 4:51
山ツツジかな〜
んー、タチツボスミレかなぁ…
スミレはむずい(泣)
2014年05月11日 04:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 4:51
んー、タチツボスミレかなぁ…
スミレはむずい(泣)
花の都公園との分岐を通過〜
2014年05月11日 04:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 4:59
花の都公園との分岐を通過〜
おぉー、赤富士っぽい♪
ただちょい遅かったかな(泣)
2014年05月11日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9
5/11 5:01
おぉー、赤富士っぽい♪
ただちょい遅かったかな(泣)
忍野村との分岐を通過〜
2014年05月11日 05:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 5:05
忍野村との分岐を通過〜
んー、ミヤマスミレかなぁ…
2014年05月11日 05:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 5:07
んー、ミヤマスミレかなぁ…
たんぽぽの綿毛はかわいいなぁ♪
2014年05月11日 05:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 5:07
たんぽぽの綿毛はかわいいなぁ♪
飯盛山を到着っ!
2014年05月11日 05:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 5:09
飯盛山を到着っ!
飯盛山からの富士山〜♪
2014年05月11日 05:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/11 5:21
飯盛山からの富士山〜♪
しばらく登っていくと大平山に到着っ!
2014年05月11日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/11 5:27
しばらく登っていくと大平山に到着っ!
いや〜、朝日が気持ちいいねぇ♪
2014年05月11日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 5:36
いや〜、朝日が気持ちいいねぇ♪
またまた忍野村との分岐を通過〜
2014年05月11日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 5:44
またまた忍野村との分岐を通過〜
ちょっとしたアップダウンを繰り返すと平尾山に戸着っ!
2014年05月11日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 5:52
ちょっとしたアップダウンを繰り返すと平尾山に戸着っ!
少し歩くと平野との分岐を通過〜
2014年05月11日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 5:55
少し歩くと平野との分岐を通過〜
ヤマザクラが満開〜♪
2014年05月11日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 6:09
ヤマザクラが満開〜♪
相変わらず石割山直下は急坂で滑るなぁ(汗)
2014年05月11日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:12
相変わらず石割山直下は急坂で滑るなぁ(汗)
石割山に到着っ!

ここでちょいと栄養補給↑↑↑
2014年05月11日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 6:16
石割山に到着っ!

ここでちょいと栄養補給↑↑↑
うし! 富士山を堪能してから山歩きを再開っ!
2014年05月11日 06:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/11 6:11
うし! 富士山を堪能してから山歩きを再開っ!
少し歩くと二十曲峠との分岐を通過〜
2014年05月11日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:20
少し歩くと二十曲峠との分岐を通過〜
んー、ミヤマツボスミレかなぁ…
2014年05月11日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:23
んー、ミヤマツボスミレかなぁ…
んー、エイザンスミレかなぁ…
2014年05月11日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/11 6:30
んー、エイザンスミレかなぁ…
んー、オヘビイチゴかなぁ…
2014年05月11日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:31
んー、オヘビイチゴかなぁ…
地図には載っていない鉄塔巡視路との分岐を通過〜
2014年05月11日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:32
地図には載っていない鉄塔巡視路との分岐を通過〜
うほっ!
バイケイソウ畑ぢゃ〜!
2014年05月11日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 6:35
うほっ!
バイケイソウ畑ぢゃ〜!
マムシグサ!
2014年05月11日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 6:46
マムシグサ!
エンゴサクっぽいけど、葉形が合致しないんだよな〜
2014年05月11日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 6:47
エンゴサクっぽいけど、葉形が合致しないんだよな〜
石割山分岐を通過〜
2014年05月11日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:06
石割山分岐を通過〜
んー、オトメスミレかなぁ…
2014年05月11日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 7:08
んー、オトメスミレかなぁ…
石割山からは富士山から遠ざかっていたので、ここで見れてリフレッシュ!
2014年05月11日 07:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 7:10
石割山からは富士山から遠ざかっていたので、ここで見れてリフレッシュ!
んー、この葉形はアリアケスミレかなぁ…
2014年05月11日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:15
んー、この葉形はアリアケスミレかなぁ…
鉄塔だっ! でかっ!
2014年05月11日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:17
鉄塔だっ! でかっ!
この分岐は・・・地図にも載っていないけど・・・
2014年05月11日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:21
この分岐は・・・地図にも載っていないけど・・・
なんぢゃこりゃ〜!
2014年05月11日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 7:36
なんぢゃこりゃ〜!
中ノ岳を通過〜
2014年05月11日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:44
中ノ岳を通過〜
あれっ、季節を間違えていないかい?
2014年05月11日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 7:53
あれっ、季節を間違えていないかい?
んー、カンスゲっぽいけど…
2014年05月11日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:53
んー、カンスゲっぽいけど…
ワチガイソウかな

てか、ピンボケ(汗)
2014年05月11日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 7:54
ワチガイソウかな

てか、ピンボケ(汗)
前ノ岳を通過〜

この先は急坂で堪えるよ〜(泣)
2014年05月11日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 8:05
前ノ岳を通過〜

この先は急坂で堪えるよ〜(泣)
一歩一歩上っていけば必ず辿り着くと信じて上っていくと御正体山に到着っ!

ここでゆっくりしようと思っていたのだが、道志村トレイルランの大会をやっていることをスタッフから聞き、この後続々上ってくるらしいので栄養補給して早々に下山を開始する(汗)
2014年05月11日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 8:34
一歩一歩上っていけば必ず辿り着くと信じて上っていくと御正体山に到着っ!

ここでゆっくりしようと思っていたのだが、道志村トレイルランの大会をやっていることをスタッフから聞き、この後続々上ってくるらしいので栄養補給して早々に下山を開始する(汗)
フデリンドウかな
2014年05月11日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/11 9:00
フデリンドウかな
この後、トレランの最速ランナーが追い越していく!

山伏峠は第一関門となっていて多くの応援者で賑わっている

なんか恥ずかしい(照)
2014年05月11日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 10:04
この後、トレランの最速ランナーが追い越していく!

山伏峠は第一関門となっていて多くの応援者で賑わっている

なんか恥ずかしい(照)
アカヤシオ?も綺麗だね〜
2014年05月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/11 10:10
アカヤシオ?も綺麗だね〜
唯一のクサリ場

てか、このツルツル地面は踏ん張れずめっちゃヤバい(汗)
2014年05月11日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 10:12
唯一のクサリ場

てか、このツルツル地面は踏ん張れずめっちゃヤバい(汗)
新緑って最高っ!
2014年05月11日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 10:29
新緑って最高っ!
富士岬平に到着っ!
2014年05月11日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 10:39
富士岬平に到着っ!
んで、ここからの富士山♪
2014年05月11日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
5/11 10:37
んで、ここからの富士山♪
アブラチャンの林だそうな
2014年05月11日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 10:42
アブラチャンの林だそうな
ハラシマ峠を通過〜
2014年05月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 10:43
ハラシマ峠を通過〜
高指山に到着っ!
2014年05月11日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 10:49
高指山に到着っ!
んで、ここからの富士山♪
2014年05月11日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/11 10:42
んで、ここからの富士山♪
切通峠に到着っ!

もう鉄砲木ノ頭に上り返すパワーが…

ということでここで敗退(泣)
2014年05月11日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 11:08
切通峠に到着っ!

もう鉄砲木ノ頭に上り返すパワーが…

ということでここで敗退(泣)
少し下ると、とうとう下界に(泣)
2014年05月11日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 11:16
少し下ると、とうとう下界に(泣)
後はサイクリングロードをてくてく…

てか長いな(汗)
2014年05月11日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/11 12:07
後はサイクリングロードをてくてく…

てか長いな(汗)
おぉー、いいじゃんいいじゃん♪
2014年05月11日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
5/11 12:10
おぉー、いいじゃんいいじゃん♪
白鳥は緊張感なし…
2014年05月11日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 12:54
白鳥は緊張感なし…
無事に駐車場に到着っ!
2014年05月11日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/11 13:05
無事に駐車場に到着っ!

感想

GWには雪山を堪能したので、今回は春を感じに行こうと富士山近辺で計画。
そういえば、行こう行こうと思ってなかなか実現していなかった御正体山はどうであろうか。
また折角行くのならガッツリ春を感じたく、山中湖周回もセットにしてみてはどうであろうか。
・・・などと色々と妄想した後、情報収集してみると、バッチリ春を感じられそうということで決定っ!
ルートは、山中湖の左端から取り付き、大平山、石割山を経由して御正体山に向かい、折り返した後、鉄砲木ノ頭を経由して籠坂峠に下り駐車場に戻るルートを計画する(個人の能力からするとかなり無謀・・・)。

前夜に山中湖湖畔の無料駐車場に到着し車中泊する。
折角なので尾根で日の出を迎えたく、出発は3時半としよう!
当日は3時に起床したものの、ウダウダしていたら30分遅れ、出発は4時過ぎに(汗)
あーあ、もう明るくなってきてるじゃん・・・
てなことで早速出発っ!

まずは山中湖半をブラブラし、めっちゃゴージャスなコーユー倶楽部『山中湖畔サロン』の手前の舗道を上っていく。
結構長い舗道でちょい飽きたなぁと思った時、登山道入口が現れ、なんかホッとする(汗)
さー、まずは赤富士が見れそうな飯盛山まで急いでGoー!
が、飯盛山手前でふと振り返ると木々の間から一番良い感じの赤富士が…
間に合わなかったかー(泣)
そんなこんなで飯盛山に到着っ!
ちょっと遅かったけど赤富士は待っててくれた、ありがと〜(嬉涙)
さてまだまだ先は長いのですぐに出発っ!

途中お花と富士山を愛でながら、大平山、石割山、中ノ岳、前ノ岳と通過し、急坂にヒーヒー言いながら上っていくと御正体山に到着っ!
疲れが溜まってきたので少しゆっくりしようと思っていたのだが、道志村トレイルランの大会があるらしく、スタッフの方が準備されていたので迷惑を掛けないように早々に下山を開始する。

ランナーの邪魔をしないようになるべく早くコース外に出ようと急ぐ(汗)
それにしてもこんなアップダウンのある登山道をコースにするなんて…
中ノ岳を下っている頃、後ろからトップランナーが来て応援する。
てか、めちゃめちゃ余裕っぽくて軽やかな足取りには脱帽(汗)
ちょっとした挨拶を交わし見送る。

山伏峠はこの大会の第一関門となっていて、多くの応援者や撮影者がいて、ハイカーの自分としてはなんか恥ずかしい思いをする(汗)
結局、大会のコースと別れる大棚ノ頭までにお会いしたのはトップ3の方のみ。

大棚ノ頭から先は、また静かな山歩きとなるが、これまで賑やかであった分、ちょっと淋しくなる(泣)
高指山を通過した頃にはかなり疲れていて、籠坂峠経由の山中湖周回は難しいなぁと考え始め、切通峠に到着した時には鉄砲木ノ頭に向けて上り返す余力は残っておらず、ここで敗退することにする(泣)

しっかしここからが長かった…
平野に出て、山中湖のサイクリングロードを歩いていくが、駐車場までは見立て5kmくらいかと思っていたが、7kmもあったとは…
まぁ、途中で富士山や白鳥などお楽しみがあったので良かったが。
多くの観光客の中をかいくぐりながら歩いていくと無事に駐車場に到着する。

今回は残念ながら計画通りとはいかなかったが、富士山を堪能でき、お花や新緑などで春を感じながら気持ち良く汗がかけた山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら