記録ID: 4454133
全員に公開
沢登り
奥武蔵
安谷川本流(川浦谷下部)
2022年07月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 708m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:51
距離 9.9km
登り 708m
下り 711m
天候 | 快晴のち雷雲。時々雷鳴っていたが降らず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水少なめ。ゴルジュ通過は楽勝。その分ヌメリ多く、かなり滑る。フェルト推奨。 橋まで行くつもりでしたが、雷鳴って降りそうだったのと、同行者のタイムリミットがあった為、途中の登れない2段10m滝を最後に脱渓。 釣り人4名に逢いました。イワナが釣れるそうです。 |
その他周辺情報 | 蕎麦屋は閉まってた。 国道に出て1分のとこに道の駅がある。そこにも蕎麦屋がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
行動食
非常食
充電用予備バッテリー
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
環付カラビナ
スリング
ヌンチャク
ロープ
タイブロック
地形図
トポ
沢靴
沢用スパッツ
ウェットスーツ
|
---|
感想
暑くて水に浸かりたい人と4年ぶりに安谷川へ。
福島の沢でウェット無しでなんとかなったんだから、今回は、ウェットのショートで行ける、ジャケットもいらん、と思ったけど、ちょっと埼玉の沢ナメてたみたいです。記憶より泳ぎが多く、寒かったー。^^;
これで3週連続泳ぎとなりました。
同行者は本当に楽しそうで、あの楽しそうな顔見てたら報われます。ちょっと難易度低すぎたけど、まぁ最後の滝で遊べたし、水浴び目的は達成。暑い夏の楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する