記録ID: 4454977
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
七面山西峰、槍ノ尾ノ頭、東峰から七面谷経由下山
2022年07月02日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,631m
- 下り
- 2,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:33
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 12:28
距離 24.1km
登り 2,631m
下り 2,631m
天候 | 快晴 夏至過ぎの日射しは真夏より強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七面山から神仙平への周回を予定していましたが、予定外の事で時間が掛かり、楊枝ノ森→船ノ垰経由を諦めて、七面谷最上部をトラバースのショートカットに予定変更、このルート、途中までは予定通りに歩けましたが、突然大岩ゴロゴロの崩落した箇所に遭遇、危険なのでトラバースは止めて、その急なガレた岩場の七面谷の涸れ沢を標高差約250m、安全を確認しつつ下降、やがて緩やかな深い林床地帯へ下り、踏み跡のない林を抜けて廃林道へ、それで終わりかと思えばそこからが始まりでした それまで以上の忍耐を問われる長い長い平凡な廃林道歩き、🅿が近づいてきたが日も落ち、安全のためヘッデンも利用し舟ノ川洗い越しを渡り、そして🅿へ 到着したら皆と一息つこうと持って来た冷やしたカルピス!もうホントにうまかった 元に戻って、七面山登山口からの登りは少し急なものの、危険箇所もなく、日陰で快適に登れました P1387から西峰までがアップダウンがたくさんありキツク思えましたが、標識に記載の140分はかからず約105分で西峰までいけました 早い人は80分とか 槍ノ尾ノ頭まで笹原の柔らかい広々した原っぱで気持ち良い上り下りです お天気がいいので釈迦、孔雀、仏生、尖った東峰と楊枝の森がスッキリと眺めるられ、絵のように青い空と白い雲と山ってやっぱりええなぁ〜と ここ西峰から東峰を越え楊枝の森へと周りたかったのですが、持ち時間と相談、途中からエスケープとしての予定ルート、ショートカットコースを選択しましたが、道を誤り岩場の難路選択になり、仲間には迷惑をかけてしまいました 下山後は珍しい楽しい経験になったと慰められましたが 膝に優しいコースと思い、今回左回り反時計回りでの周回でしたが、疲れた脚での超ロングな林道歩きは膝には良いが、普段のに2.,3倍の忍耐を下山時強いられました 終わり良ければ全て良し、終わってみれば、凄く満足感のある長〜い長〜い一日! |
写真
感想
本当にもうここはええわ!と思いつつの長い林道歩きでの下山
でももう、機会があれば秋の紅葉を楽しみに、順周りで神仙平から船ノ垰、楊枝の森、七面山と山行してみるのも良いかなとふと頭をよぎります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長い林道歩きも標高差250の下降も含めて
全てが楽しい山行でした。
有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する