ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445608
全員に公開
ハイキング
日高山脈

伏美岳ーピパイロ岳ー1911

2014年05月10日(土) 〜 2014年05月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:55
距離
15.1km
登り
1,885m
下り
1,874m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)
8:44 登山口
12:39 伏美岳
15:18 co1592キャンプ地
(2日目)
5:02 キャンプ地出発
6:55 ピパイロ岳
7:28 1911峰
9:30 テント撤収10:48
12:51 伏美岳
14:32 下山
天候 1日目 晴れ
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場まで、余裕で入れました。
tks-yumaさん、突破ありがとうございました!
コース状況/
危険箇所等
伏美岳は1000m位までほぼ夏道。
ピパイロまでは、雪道が9割といったところ。
持って行ったから使ったものの、アイゼン、スノーシューは不要でした。
新緑が映えて、6週間前とは全く違う季節感。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
新緑が映えて、6週間前とは全く違う季節感。
前回ここから3時間歩いた道のりも、今は車で15分ほど…。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
前回ここから3時間歩いた道のりも、今は車で15分ほど…。
1000mより下は、ほぼ夏道。

2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
1000mより下は、ほぼ夏道。

結果的にアイゼン、ピッケル、スノーシューはただの歩荷訓練に。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
結果的にアイゼン、ピッケル、スノーシューはただの歩荷訓練に。
伏美岳山頂間近を登る、嫁・改めyurine。

よろしくお願いします(^_^)v
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7
5/11 22:40
伏美岳山頂間近を登る、嫁・改めyurine。

よろしくお願いします(^_^)v
雪のない山頂。
奥にテントが一張り。

3度目の正直でやっと拝めた、日高の稜線。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:40
雪のない山頂。
奥にテントが一張り。

3度目の正直でやっと拝めた、日高の稜線。
一度夏道を下って。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
一度夏道を下って。
幌尻岳を見ながら奥へと進む。
すぐ右側には夏道も出ているので、お好きな方を。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:40
幌尻岳を見ながら奥へと進む。
すぐ右側には夏道も出ているので、お好きな方を。
端正な容姿の戸蔦別岳。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:40
端正な容姿の戸蔦別岳。
今宵の宿。
風がないので雪壁作りが、いい加減。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/11 22:40
今宵の宿。
風がないので雪壁作りが、いい加減。
宿からの風景。
眺めが自慢の宿である。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
宿からの風景。
眺めが自慢の宿である。
夜のお供。山ラジオ。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:40
夜のお供。山ラジオ。
夕方からガスに包まれたが、一瞬の晴れ間から夕闇がきれい。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
夕方からガスに包まれたが、一瞬の晴れ間から夕闇がきれい。
何か見えますか?
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:40
何か見えますか?
夜明けの伏美岳と十勝平野。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:40
夜明けの伏美岳と十勝平野。
朝飯食べていて、モルゲンロート見過ごした…。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8
5/11 22:40
朝飯食べていて、モルゲンロート見過ごした…。
気を取り直し、ピパイロへの登り始め。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:40
気を取り直し、ピパイロへの登り始め。
何度見ても美しい。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
何度見ても美しい。
ふり返ってトムラウシ・伏美・妙敷。
本日は快晴なり。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
ふり返ってトムラウシ・伏美・妙敷。
本日は快晴なり。
北の方向。
肉眼では、十勝連峰からウぺぺまでバッチリ!
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
5/11 22:40
北の方向。
肉眼では、十勝連峰からウぺぺまでバッチリ!
ピパイロ直下は夏道。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
ピパイロ直下は夏道。
戸蔦別岳から幌尻まで。
この夏、ぜひ歩きたい稜線。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
5/11 22:40
戸蔦別岳から幌尻まで。
この夏、ぜひ歩きたい稜線。
カチポロ・札内・エサオマントッタベツなどなど。
そして遠くにあの山が…。

2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
5/11 22:40
カチポロ・札内・エサオマントッタベツなどなど。
そして遠くにあの山が…。

カムエク!
いつか行けるのだろうか。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
5/11 22:40
カムエク!
いつか行けるのだろうか。
景色が、ピパイロへの登りの辛さを癒してくれる。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:40
景色が、ピパイロへの登りの辛さを癒してくれる。
思ったよりキツかった…ピパイロ山頂に立つ嫁yurineと。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
5/11 22:40
思ったよりキツかった…ピパイロ山頂に立つ嫁yurineと。
同じく私。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
5/11 22:40
同じく私。
どうしてもこういう所に立ちたくなる。
2014年05月11日 22:38撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
13
5/11 22:38
どうしてもこういう所に立ちたくなる。
さらに先へと進むと、岩場が多くなり。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
さらに先へと進むと、岩場が多くなり。
1911峰に到着。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
1911峰に到着。
1967峰への稜線。
楽しそうだが、こちらはまたの機会にとっておこう。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
1967峰への稜線。
楽しそうだが、こちらはまたの機会にとっておこう。
ここまでで十分満足!
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
ここまでで十分満足!
見慣れない方角からの十勝連峰。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
見慣れない方角からの十勝連峰。
幌尻・戸蔦別が一段と近くなった。
カールが美しい。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/11 22:40
幌尻・戸蔦別が一段と近くなった。
カールが美しい。
伏美岳もずいぶん遠くなった。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:40
伏美岳もずいぶん遠くなった。
ピパイロへの帰り道。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:40
ピパイロへの帰り道。
北海道の高地にも、ようやく春が。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/11 22:40
北海道の高地にも、ようやく春が。
見飽きることのない景色だ。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
見飽きることのない景色だ。
2度目のピパイロ。
あとは帰るだけ。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:40
2度目のピパイロ。
あとは帰るだけ。
yurineお気に入りの一枚。
2014年05月12日 18:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/12 18:12
yurineお気に入りの一枚。
大平原を見ながら下山。

今日は30名ほど入山。しかしピパイロへ行った方は一人もいなかった…。
2014年05月11日 22:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:36
大平原を見ながら下山。

今日は30名ほど入山。しかしピパイロへ行った方は一人もいなかった…。
〆はやっぱりこれ!
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/11 22:40
〆はやっぱりこれ!

感想

好天の週末予報。
スキーのラストチャンスとの考えもあったが…どうしてもやり残し感が拭えず、早くスッキリしたくて伏美岳テン泊第2弾に行ってきました。

6週間前には、重装備で林道をテクテク歩いた苦労が実らなかったのですが、今回は通算3度目の訪問で初めて雄大な日高山脈を拝むことができました!
その上、ほんの僅かですが日高の稜線歩きも楽しめて…歩きにくく疲れたけど大満足。

もやもやが晴れてスッキリしたし…まだスキーできる山あるかな〜^^;

憧れていたピパイロ岳に行ってきました(^^)

思っていた以上に、登り返しが多くて大変でした。
まだ雪がたくさん残っていて踏み抜きがしんどかったので、今度は夏道だけで登ってみたいです。

スノーシューも持って行ったのですが、所々夏道なので結局殆ど使用せず、約1.5キロの重さと
ザックからはみ出たところに枝などが引っ掛かって邪魔でした。
持っていくかどうかの選択が難しいと感じました。

朝、晩カレー、下山後もカレーとカレー三昧な二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

羨ましい!
やっと絶景に恵まれましたね!
写真で見てもほれぼれする景色です。
生で見たらさぞかし感動のことでしょう!
行ってみたいなー!!

今回はスノーシューもアイゼンも出番ナシでしたか!
しかしこの時期の装備は難しいですね。
持ってなくて進めなかった場合はさらに後悔することになるだろうから、
やはり無駄でも持っていく方が安全なのかな。
2014/5/12 14:08
ありがとうございます。
おかげさまで、念願が叶いました!
日曜日は珍しく空気が澄んでいたので、日高の絶景を堪能できました。
特にピパイロから先が素晴らしかったです。
時間と体力が許せば、いつまでも歩いていたい所ですね!

もう少ししたらツクモグサ咲きますよ
ぜひ激写に行ってみてください
2014/5/12 16:06
行きたいですねぇ〜!!
ツクモグサは見たことないので、その時期に合わせて是非行ってみたいです!
行くなら日帰りしかありませんが、今回のコースを日帰りだとキツそうですか?
2014/5/12 16:20
Re: 行きたいですねぇ〜!!
体力的にはキツイと思いますが…陽が長い今時期なら、時間的には余裕があると思います。
軽装で水はそこいら中にある雪を融かせばいいし、これから沢山人が入ってくるでしょうから、だんだん歩きやすくなってくると思います。

伏見ーピパイロ間は、見た目以上の登り返しなので、そこが一番堪えます。
あと、帰りの運転ですかね…
2014/5/12 17:49
ゲスト
ピパイロ
この時期にピパイロとはびっくりです、雪で大変そうですね。
って3月に伏見に行かれてたんですね、見落としてたのでさらにびっくりしました
すごい馬力ですね!
2014/5/12 18:59
tprさん。こんばんわ
いえいえ ^^;
執念深いだけで、馬力はtprさんには遠く及びません
冬の赤岳や化雲岳や幾春別岳なんて、僕たちには想像もできませんから
2014/5/12 19:36
いい山登りをされていますね!
はじめまして。
5月下旬にツクモグサを見にピパイロ岳を登る予定にしていますので、いつ、情報がアップされるか日々チェックしていました。貴重な(稀少な)情報に接し、ありがたく思います。
せっかくの日高も、伏美岳の先は登る人が少ないとは、なんともったいないことなのだと残念に思います。
お二方の記録を参考に、3回目のピパイロ岳のツクモグサとの対面を堪能したいと思っています。
次のURLは私のツクモグサ観賞の記録です。どうぞご覧ください。
http://yamatabi-hanatabi.com/tsukumogusa-index.html
2014/5/12 19:28
老少年さん、ありがとうございます。感激です!
いつも、憧れを持って愛読していたHPの御本人様から、コメントを頂けるなんて光栄の極みです!
ヤマレコやってて良かった〜。

chiroro_さんを毎年引きつける、日高の魅力に一端だけでも触れることができ、自分たちもいつの日か日高を縦走してみたいとの夢が膨らみました。

これからも楽しい記事をよろしくお願いします!
本当にありがとうございました。
2014/5/12 20:24
お疲れ様でした
ネットでは、はじめまして

昨日、伏美岳からの下山途中に追い抜いた妙敷山から下山してきた2人組です。
伏美の山頂にいませんでしたね?と聞かれましたね。
あの、踏抜きまくりの雪の中、縦走装備での山行は大変でしたね!

masatomさん達と一緒に下山してきて写真を撮っていたお二人は
去年、北戸蔦別岳の山頂でテン場を譲ってもらったお二人でした。
本当に奇遇でした。

僕たちは前日のアポイからの伏美岳&妙敷山でした。

またどこかで会うことがあれば、よろしくお願いします(^_^)
2014/5/12 20:44
Gyoさん達だったんですか!
何という奇遇なんでしょう
アポイから伏見でしたか。精力的ですね

いつもブログ勝手に覗かせて頂いております。
同い年だと思いますがスポーツマンだから若々しく見えますね

またどこかでお会いしたら、よろしくお願いします!
奥様にもよろしくお伝えください(^^)
2014/5/12 21:19
憧れのピパイロ
よだれがでちゃう景色ですね^^
良い天気に恵まれ、辛さも報われたのではないでしょうか?

自分もテント担いで行きたい!><
2014/5/12 22:52
Re: 憧れのピパイロ
お陰様で、普通車で登山口まで入れました。ありがとうございます。

東斜面に残ったシュプール、拝見しましたよ!
来シーズンは、山スキー楽しみですね

きっとどこかでお会いするような気がします。
その時はよろしくお願いします
2014/5/12 23:13
行ってきました
お二方の記録を参考にさせていただいて行ってきました。
最高でした。いい山でした。ありがとうございました。

2日目は天候が悪くなり、北戸蔦別岳からピパイロ岳に戻った時は強風
と低温でツクモグサは花びらを閉じたままでした。しかし、この時期に
ツクモグサは人知れず花を咲かせ、陽の光を浴びていることが分かりました。
2014/5/30 12:53
お疲れ様でした。ご報告ありがとうございます。
ツクモグサに会えたのですね!
あとで、ホームページの方ゆっくり見させていただきます。
どうだったのかな〜と、毎日気にかけていました
本当に良かったですね!

僕たちも、来月チロロ林道側からの再訪を予定しています。
2014/5/30 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら