記録ID: 4457884
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2022年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【往路】
電車、
バス、
タクシー
JR:東京 06:40(やまびこ203号) →郡山08:19/08:29(磐越西線快速)→猪苗代09:10 バス:猪苗代13:00 →裏磐梯高原駅13:37 https://www.totobus.co.jp/bandai/timetable.html ※この日は裏磐梯の宿に前泊※ 【復路】 ・厩岳山登山口から徒歩約10分の所に「栄川酒造」がある。そこにタクシーを手配。 タクシー:栄川酒造→磐梯町駅(約10分程1440円) JR:磐梯町駅→磐梯熱海駅(途中下車して温泉)→郡山→東京
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・総じて道は明瞭。注意して歩けば道迷いの心配は低いと思われる。 ・雄国沼休憩舎〜猫石:雨上がり後は道が泥濘、滑りそうな箇所が何ヵ所かあった。 ・ |
---|---|
その他周辺情報 | ・ペンション バディ https://www.buddy.to/ 裏磐梯にある食事が美味しく、のんびりできる良いペンションだった。 五色沼散策後、 ・温泉ゲストハウス 湯kori https://fukuraya.jp/yukori/ 磐梯熱海駅で途中下車し、日帰り温泉で利用。駅の目の前、綺麗な施設で時間があるならオススメ。 |
写真
感想/記録
by Yoshi_O
ちょうど一年前、磐梯山へ登るにあたりヤマレコで情報収集をしていたら「雄国沼湿原」の存在を知った。
6月半ばから下旬にかけて、ニッコウキスゲが咲き乱れるとのこと。
あれから一年、気になってウオッチしていたところ…先週末にフォロワーさんの
一人が雄国沼へ行かれていた。しかも面白いコースで。これはもう真似させてい
ただこうと、蒸し暑い東京脱出も兼ねて福島へと向かった。
私の足では日帰りは難しいと考え、ペンションで前泊。
初日は猪苗代湖までサイクリング、五色沼トレッキングと楽しんだ。
そして雄国沼ニッコウキスゲは、素晴らしい景色を堪能することができた。遠くから…猫石から見た雄国沼全景は、特に印象に残った。ニッコウキスゲが湿原を、あそこまで黄色く染め上げるとは思わなかった。
当初の予定では猫魔ヶ岳に足を伸ばし、厩岳山から下山する予定だったが…
暑さと登山者の多さで、猫魔ヶ岳をスキップ。よって予定より1時間程早く下山。
折角なので、磐梯熱海駅で下車して日帰り温泉で汗を流してから帰途についた。
いつもとちょっと毛色の違う山旅となったが…楽しかった。
大学時代、東北圏内で下宿生活をしていた私にとって、猪苗代湖・五色沼は何度も遊びに行った思い出の地。そこを卒業以来久しぶりに訪れることができ、感慨深かった。今度は秋にまた、訪れたいな。
6月半ばから下旬にかけて、ニッコウキスゲが咲き乱れるとのこと。
あれから一年、気になってウオッチしていたところ…先週末にフォロワーさんの
一人が雄国沼へ行かれていた。しかも面白いコースで。これはもう真似させてい
ただこうと、蒸し暑い東京脱出も兼ねて福島へと向かった。
私の足では日帰りは難しいと考え、ペンションで前泊。
初日は猪苗代湖までサイクリング、五色沼トレッキングと楽しんだ。
そして雄国沼ニッコウキスゲは、素晴らしい景色を堪能することができた。遠くから…猫石から見た雄国沼全景は、特に印象に残った。ニッコウキスゲが湿原を、あそこまで黄色く染め上げるとは思わなかった。
当初の予定では猫魔ヶ岳に足を伸ばし、厩岳山から下山する予定だったが…
暑さと登山者の多さで、猫魔ヶ岳をスキップ。よって予定より1時間程早く下山。
折角なので、磐梯熱海駅で下車して日帰り温泉で汗を流してから帰途についた。
いつもとちょっと毛色の違う山旅となったが…楽しかった。
大学時代、東北圏内で下宿生活をしていた私にとって、猪苗代湖・五色沼は何度も遊びに行った思い出の地。そこを卒業以来久しぶりに訪れることができ、感慨深かった。今度は秋にまた、訪れたいな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する