ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445903
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州のド真ん中を歩こう!シラケ山〜一週遅れのアカヤシオ探訪〜

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
5.6km
登り
790m
下り
749m

コースタイム

6:52天狗岩登山口-7:18二俣-8:00天狗岩8:10-8:33シラケ山-9:50烏帽子岳

10:43烏帽子岳-11:01マル-11:49天狗岩-12:28天狗岩登山口
天候 風もなく穏やかな快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
上信越自動車道下仁田ICからR254と県道45号経由で約45分ほど。
塩ノ沢トンネルか終わったすぐ左の道を入って行きます。
林道は舗装されているものの、狭い道ですので対向車に注意。

《駐車場》
天狗岩登山口駐車場(無料)
10台ほどは停められそう。仮設トイレあり。
出発時は我が家1台だけでしたが、下山時は路肩駐車の方も。

《コンビニ》
下仁田ICを下りてすぐにセブンイレブンあり。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
見当たりませんでした。

《道の状況》
【全体的に…】
山と高原地図では「上級レベル」となっておりますが、特に難しいところはありません。
マーカーや道標は整備されておりますが、天狗岩から先の尾根ルートはやや分かりづらい。
残念ながらアカヤシオはほとんど終わっておりました。

【天狗岩登山口〜二俣〜天狗岩】
登山口から天狗岩までは300mアップ。
やや急な道ですが整備されており歩きやすいです。
二俣で分岐がありますが、今の時期でしたらニリンソウコースがオススメのようです。
スニーカーでハイキングされている方がたくさんいらっしゃいました。

【天狗岩〜シラケ山〜烏帽子岳】
天狗岩展望台の先に尾根ルートの入口がありますが、スタートから崖のような急な下りです。
全体的に難しいところはありませんが、烏帽子岳までヤセ尾根が続きますので、足を引っ掻けたり小石に乗っからないように。
烏帽子岳山頂直下は特に急&ザレてますので注意!

【烏帽子岳への横道ルート(下山)】
尾根ルートに比べるとかなり歩きやすい普通の道です。
途中唯一アカヤシオの群落が残っておりました。

《温泉》
浜平温泉 しおじの湯
日帰り入浴 500円(4時間)
弱酸性冷鉱泉 源泉掛け流し
休憩所もあり、とてもゆっくりできる日帰り入浴施設。
http://www.vill.ueno.gunma.jp/kanko/onsen/

《参考記録》
maaxxさんの山行記録(とても参考になりました!)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-441426.html
今日は風もなく穏やかで登山日和になりそうです♪
12
今日は風もなく穏やかで登山日和になりそうです♪
相方の足はまだ万全ではありませんが、今日も大丈夫かな!?
2014年05月11日 06:36撮影 by  SO-01E, Sony
30
5/11 6:36
相方の足はまだ万全ではありませんが、今日も大丈夫かな!?
午前7時前の天狗岩登山口駐車場。
うーん、我が家1台って(^-^;
4
午前7時前の天狗岩登山口駐車場。
うーん、我が家1台って(^-^;
FFF・・DWDW [[fuji]]、以前から気になっていたシラケ山へ、いざ!
2014年05月11日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
25
5/11 6:56
FFF・・DWDW [[fuji]]、以前から気になっていたシラケ山へ、いざ!
バーゲンで、何も買わずに帰るのは悔しいからと買ったオスプレーも、なんだかんだお気に入り♪
2014年05月11日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
25
5/11 7:45
バーゲンで、何も買わずに帰るのは悔しいからと買ったオスプレーも、なんだかんだお気に入り♪
ニリンソウ群生地にて。
2014年05月11日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
5/11 7:39
ニリンソウ群生地にて。
うーん、あちらこちらに散ったアカヤシオが…
立て!立つんだ、ジョー(゜ロ゜)
2014年05月11日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
5/11 7:59
うーん、あちらこちらに散ったアカヤシオが…
立て!立つんだ、ジョー(゜ロ゜)
「THE 風前の灯火」。いや〜さすがにアカヤシオには遅かったわい(^-^;
4
「THE 風前の灯火」。いや〜さすがにアカヤシオには遅かったわい(^-^;
天狗岩にて、ハイッ!
ぐはっ!ここでバナナを忘れたことに気付く(> <)
49
天狗岩にて、ハイッ!
ぐはっ!ここでバナナを忘れたことに気付く(> <)
天狗岩まででも十二分な展望。スッカリ雪の解けたMt.浅間。
22
天狗岩まででも十二分な展望。スッカリ雪の解けたMt.浅間。
表妙義も茨尾根までで止まっているので、今年こそ鷹戻しへ!
17
表妙義も茨尾根までで止まっているので、今年こそ鷹戻しへ!
ちらほら残っているものもありました♪
25
ちらほら残っているものもありました♪
イイ〜ネ☆
「ピンク」は少し残念でしたが、「緑」は存分に味わいました♪
10
「ピンク」は少し残念でしたが、「緑」は存分に味わいました♪
とは言ってもやっぱりキレイ☆
25
とは言ってもやっぱりキレイ☆
「佐久の幽巒」こと御座山。この山域ではとても目立ちます。
11
「佐久の幽巒」こと御座山。この山域ではとても目立ちます。
中央にちょろっと頭を出しているお山は、金峰山。ということは右奥は小川山ですね。
12
中央にちょろっと頭を出しているお山は、金峰山。ということは右奥は小川山ですね。
こちらの頭は、まだまだ白銀の赤岳ですねー♪
12
こちらの頭は、まだまだ白銀の赤岳ですねー♪
こちらは蓼科山。そういえば、これらの写真を撮っていた場所がシラケ山だったと後で気付きました(^-^;
5
こちらは蓼科山。そういえば、これらの写真を撮っていた場所がシラケ山だったと後で気付きました(^-^;
中央やや左のとんがったピークは、荒船山の主峰・経塚山かな。いつもの豪快さは鳴りを潜めてますね。
9
中央やや左のとんがったピークは、荒船山の主峰・経塚山かな。いつもの豪快さは鳴りを潜めてますね。
おお!アカヤシオの群落があんなところに(゜ロ゜)
17
おお!アカヤシオの群落があんなところに(゜ロ゜)
左端が破風山っぽいから、中央は埼玉県最高峰の三宝山かな?
7
左端が破風山っぽいから、中央は埼玉県最高峰の三宝山かな?
「孤高の奥秩父」こと両神山。アカヤシオ狙いならば今はあちらか。
9
「孤高の奥秩父」こと両神山。アカヤシオ狙いならば今はあちらか。
やっぱり好きです、西上州♪
2014年05月11日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
51
5/11 8:37
やっぱり好きです、西上州♪
これはシロヤシオかしら?一輪だけ見掛けました。
7
これはシロヤシオかしら?一輪だけ見掛けました。
アカヤシオのトンネル!なんて抜かしたかったのですけど、何だかショボいわね(^-^;
13
アカヤシオのトンネル!なんて抜かしたかったのですけど、何だかショボいわね(^-^;
特に難しいところはありませんが、もちろん気は抜けません。
21
特に難しいところはありませんが、もちろん気は抜けません。
なかなか高度感が出たショット!
2014年05月11日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
26
5/11 9:14
なかなか高度感が出たショット!
西上州のド真ん中を行く!
8
西上州のド真ん中を行く!
この一際目立つ峰が、目指す烏帽子岳。
13
この一際目立つ峰が、目指す烏帽子岳。
写真のモデルとは対照的な「ヤセ」尾根w
21
写真のモデルとは対照的な「ヤセ」尾根w
見た目通り、烏帽子岳直下はけっこう急です。
15
見た目通り、烏帽子岳直下はけっこう急です。
夫婦でパチリv(^^)(^^)v
2014年05月11日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
69
5/11 10:11
夫婦でパチリv(^^)(^^)v
西上州のお山は絵になりますねぇ。。。
7
西上州のお山は絵になりますねぇ。。。
何とか谷川連峰を。6月にまたお邪魔できるかな。
2014年05月11日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
5/11 10:04
何とか谷川連峰を。6月にまたお邪魔できるかな。
カップヌードルはアップで撮ると美味しさもアップ♪
25
カップヌードルはアップで撮ると美味しさもアップ♪
いや〜イイ景色だね〜♪
16
いや〜イイ景色だね〜♪
…と、けっこう怖いところに立っていたりして(^-^;
19
…と、けっこう怖いところに立っていたりして(^-^;
肉眼では北アルプスもバッチリ見えてました♪
8
肉眼では北アルプスもバッチリ見えてました♪
長閑な感じが好きな南牧村全景。
10
長閑な感じが好きな南牧村全景。
…をズ〜〜〜ム!炭ラーメンがとても気になるが、今日は立ち寄らず。
2014年05月11日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/11 10:47
…をズ〜〜〜ム!炭ラーメンがとても気になるが、今日は立ち寄らず。
やっぱり下りの方が大変です。
2014年05月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
23
5/11 9:28
やっぱり下りの方が大変です。
マルへの途中、ミツバツツジもキレイだね〜♪
22
マルへの途中、ミツバツツジもキレイだね〜♪
マルにて「白鶴、マルっ!」的な一枚。
42
マルにて「白鶴、マルっ!」的な一枚。
イイ〜感じ(*^^*)
渾身の一枚!!! ここが写真18枚目の辺りでした。
33
渾身の一枚!!! ここが写真18枚目の辺りでした。
いや〜何組の団体さんとスレ違ったのだろうか。
5
いや〜何組の団体さんとスレ違ったのだろうか。
下山すると…路肩駐車もしてるじゃん(゜ロ゜)
8
下山すると…路肩駐車もしてるじゃん(゜ロ゜)
浜平温泉しおじの湯に立ち寄り、昼寝や長湯をかまし超まったり♪
13
浜平温泉しおじの湯に立ち寄り、昼寝や長湯をかまし超まったり♪
帰りのR299には大雪の被害が至るところに。ちなみに八丁峠への道も通行止めとなっておりました。
7
帰りのR299には大雪の被害が至るところに。ちなみに八丁峠への道も通行止めとなっておりました。

感想

皆様も…以前から気になってるけど、なかなかお邪魔できないお山(ルート)ってけっこうありますよね!?
おそらくワタシの中で「気になるお山ランキング第9位」のお山こそ、
今回歩いたシラケ山(天狗岩〜烏帽子岳)なのであります。
………あ、1位から8位までは訊かないで下さい(^-^;

キッカケはたまたま、そして突然に。
いつもお世話になっておりますヤマレコユーザーのmaaxxさんの山行記録を拝見して、
あら、このお山ってこの時期こんなにアカヤシオがキレイなんだ(゜ロ゜)
とビックリし、これは今こそ行くしかない!ということになりました。

で、行ってみると一週間での変貌ぶりにこれまたビックリ(゜ロ゜)
おそらく前日に吹いた強風の影響がかなり強かったかと思いますが、
無惨にもなぎ倒されるように散ってしまったアカヤシオ。。。
旬なものは「タイミングが命」なんだなあと改めて痛感いたしました。

ですが、「山と高原地図・西上州」で興味をひかれたこのお山の一番の醍醐味は、

「西上州のド真ん中を行く、スリルと大展望の岩稜縦走」

ということで、むしろそちらが当初からのお楽しみだったので、気を取り直して(^-^;
いや〜その「ド真ん中感」が想像以上のものでした♪

山頂からの展望って標高はもちろん重要ですが、周囲の状況にとても左右されますよね。
このシラケ山、標高こそ1300mに満たないものの、周りを遮るものがないのでまさに360度の展望。
群馬県最南のこの地から、北は谷川連峰や日光の山々まで遠望できましたから、
まさに群馬県全域を見渡せたということに感動しました。
登山道の方も思ったよりも難しくなかったので、未だ万全でない相方もなんとか歩き通せました。

以前から訪れてみたいとずっと思っていたお山なので、胸がスッキリして、
まるで登山道を彩る新緑のような清々しい気持ちになりました(^^)v
こうなると次の山行は、よく分からないけど第8位だな(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

ホッとする景色ですね
こんにちは、kamasenninさん、D-chanさん、順調なようで

西上州のヤブ山もいいですねぇ・・・歩いていて楽しそうだし、レコ拝見して少しだけホームシック
2014/5/13 10:00
D-chanさん、復帰おめでとう。
kamasenninさん、D-chanさんこんにちは。

D-chanさん復帰おめでとうございます。でも無理しないでくださいね。
日曜日も関東地方は快晴でしたので、さぞ気持ちの良いお山歩きができたと思います。

この辺りの山域は詳しくないんですが、13番写真で見えるギザギザした険しそうな山は妙義山あたりですかね?

それでは。
2014/5/13 12:12
快晴でしたね!
kamasenninさん&D-chanさん こんにちは〜

近くはないですが近いと言えば近場にワタクシもおりました
・・・下山後は鯉の口から放たれる滝に打たれてました(笑)

今回もコラボだったんですがもし1人なら「佐久の幽巒」を一山目にするプランでしたが楽しいハイキングしてきました

D-chanさんもだんだん回復されてきてるようでよかったですね、無理せずに時間かけてしっかり完治されることを願ってます!

今週も無事山休み作れればそこらへん出没しようかなとレコ見て思いましたよ
2014/5/13 12:28
何とも言えぬ癒される風景♪
こんにちは、1955さん(^^)v

おかげさまで何とか西上州のお山を歩けるまでに回復しました
相変わらず少し力を足に入れると少し痛みが出るようですが
なので、妙義は全然無理でした(^-^;

ですよねぇ、1955さんも南牧にはちょくちょく歩かれてましたもんね
この辺りの山の感じって、何だか中国のお山のような奇岩が多くて、
ホント独特な感じがたまりませんね
ふふふ・・一年なんてなんだかんだあっという間ですよ(^^)v
2014/5/13 12:33
カマセンさん、Dちゃんさん、こんにちは〜
あれま、日曜って珍しくないですかぁ?

西上臭って岩岩した素敵なヤシオ山がいっぱいあるんですよね〜
いいな〜ヨダレヨダレ〜〜〜
うちは運転手に却下されますんで、なかなか行けそうもありませんが

Dちゃんさん、ヤケドって・・
足と聞いてまず不可解でしたが、場所もなんだか微妙な位置なんですね
火渡りの儀式でもしたかのような  ファイヤー!!
来るべきアルプスとかアルプスとかアルプスとかアルプスとかに備えて
じっくり治してくださいまし
2014/5/13 12:41
こんにちは、kamaさん、D-chanさん。
あら、ぐぐっと群馬にいらしたのですね(・∀・)
私も日曜は榛名近郊になぜかおりました(^_^;)

アカヤシオ・・・私もお山始めて今だ本物が咲いているのを見たことがございません。
昨年の奥武蔵の大持子持では空振りでしたので、仕方なく皆様のレコお写真で満足させて頂いております。このお写真も綺麗に撮れていますね〜(´▽`)

ところでkamaさんの今年いきたいお山3選と気になるお山ベストランキングは重なっているのでしょうか?
毎年ちゃんと有言実行成し得てて素晴らしいです〜 私も見習わないといけません(^_^;)←ホントかい
ナイショの八位のお山レコも楽しみにしております〜
2014/5/13 13:11
この日にこの山へ来てホント良かったです♪
こんにちは、swynさん(^^)v

おかげさまでボチボチ歩けるようになってきました
写真センスのないワタシにとりましては、
ダメなモデルでもいてくれないと困りますね(笑)

いや〜ちょっとマニアックなヤマレコにコメントありがとうございます
このエリア、東京辺りからアクセスは悪いので、なかなか好きでないと足が向かないエリアなんですよね
おっしゃる通り、13枚目の一番奥のお山が妙義山です
今年こそ赤線を繋ぎたいのですが、最後の難所にヒビっているワタシです(^-^;
2014/5/13 14:33
おっ、是非こちらへお邪魔しちゃって下さい!
こんにちは、drunkyさん(^^)v
鯉の口に打たれる滝…どの辺りにいらしたんだろう

そうそう、先週は大菩薩を歩かれていたんですね
というのも、最後の最後まで大菩薩へ行こうか迷っていたので(^-^;
コラボレコにはのちほどゆっくりお邪魔しますね

おお!「佐久の幽巒」をご存じなんですね
一度だけ長者の森から歩いたことがあるんですけど、
とても好きな山で、他の山頂からついつい写真を撮ってしまいます
この辺り手頃な山がゴロゴロしているので、
ダブルを余裕でこなすdrunkyさん向きではないかと(^-^;
2014/5/13 14:42
そういえばこちらのレコを見たことない!
こんにちは、ニャギさん(^^)v

そうそう、東京辺りからですとアクセスがちょっとねぇ
なんと言っても埼玉・群馬・長野の県境付近なので、
とても静かでのんびりとした雰囲気が素晴らしいのですが
そうそう、群馬のアカヤシオは日本一!ですよん
グフフ・・優しい運転手様にお願いしちゃって下さいませ

よりによって最悪なところにヤケド…
実は乗鞍岳の次の日に美ヶ原を歩こうとしていたんですけど、
前夜、車の中での「お湯作り」の時に負傷してしまったのです(>_<)
あの時は帰りに事故るは散々でしたね(^-^;
2014/5/13 14:50
グフフ・・大人の忍び旅でしょうか(笑)!?
こんにちは、moonさん(^^)v
あらら、意外とニアーだったのですねぇ、メール頂ければむかっておりましたのに
榛名山はこちらからもバッチリロックオンしておりました

そうそう、群馬・南部のお山はアカヤシオが有名みたいです
去年の同じ頃は、同じ群馬県の袈裟丸山にお邪魔してたんですけど、
やはりそちらも見事なアカヤシオでした

あはは、moonさんも今年の目標をちゃんと立てておいて下さいましね
「ちょっと気になるランキング」は書いておいてなんですけど、
ワタシ自身もよく分かりません(笑)!
プロフのは「絶対歩きたいお山」なので、こちらとは別物でございますよ(^^)v
2014/5/13 15:17
わぁ〜〜♪また逢えたぁ〜♪
カマセンさん、D-chanさん
天狗岩〜シラケ山〜烏帽子岳に行かれたんですね
包帯姿の足がちょっと心配でしたが、ご無事に楽しまれたようで
良かったぁ〜

アカヤシオも待っててくれましたね〜 シロヤシオにビックリ(゜ロ゜)w
あぁ、先日の山行が蘇ってきて、こんな感動初めてです
カマセンさんのルート解説も素晴らしい!流石ですね!
私は登ることに夢中で断片的にしか覚えてなくて・・あはは

58番の崖に、足をぶらぶらしながらお連れ様が座っていましたぁ
西上州、なかなか高度感たっぷりですよね
お二人様、お疲れさまでしたぁ〜
2014/5/13 15:29
気になる8位のヤマ☆
こんにちは〜♪kamasenninさん☆ D-chanさん(*^_^*)
昨年GWの時に両神に行ってアカヤシオというお花が咲いていたのかいないのか・・
全く分からなかったkchanでございます

『アカヤシオは咲いてましたかぁ〜 』って聞かれて『何かキレイなお花は咲いていたような気がします 』と答えてましたが(笑) アカヤシオのお花 何となく覚えられたかなぁ〜どうかなぁ〜 あっ!先週は優しいお花の先生方からミツバツツジを教えてもらったのでコレはもう完璧です (笑)  

・・と自分の事ばかりスミマセン(>_<)
お目当てだったアカヤシオはピークを過ぎてしまっていたみたいでちょっと残念でしたネ あのピンク色のお花がいっぱい咲いていたらとてもキレイそう 紅葉だったりお花だったり、上手い具合にピークの時に行くのはなかなかに難しいですね それでもココから眺める景色は最高で! まさに大展望 これから歩きたい山をたくさん見て眺めてワクワクしますね〜

D-chanも無理なく?楽しく歩けたようでヨカッタですネ  ちょっとコメントの返信に書かれてたのを見ましたが、狭い車内で何かやる時はよほど注意をするか、出来るなら外で行った方が安全だなぁと自分も気を付けようと思いました

また元気に一緒に歩くお二人が見れてヨカッタです
2014/5/13 15:32
相方も何とか(^-^;
こんにちは、まあさん(^^)v

いやいや、この度は大変お世話になりました
ワタシも自分のレコが他の方の役に立てばと常々思っておりますが、
この前のまあさんのレコに出会わなかったら、行こう行こうと思うだけで、
一生訪れなかったかもしれません(^-^;
アカヤシオはちょっと残念でしたけど、噂通りのとても楽しい山でしたから、
心から天気の良いこの日に訪れて良かったなあと我が家も感動です

お連れ様、あの崖に足をブラブラですか
そんな恐ろしいことは我が家にはとても真似できません(^-^;
ただ久しぶりにこの辺りのお山を歩きましたけど、
やっぱりたまにはこういうアスレチックな山もイイですよね
次回の西上州は久々妙義へ行きたいですねぇ(^^)v
2014/5/13 16:59
8位のお山…じゃあ来週行くお山ということで(笑)!
こんにちは、kchanさん!
「気になるランキング」などと適当なことを抜かしておりますカマセンです(^^)v

ええ、ええ、とてもkchanさんらしい
いいんですよ、花の名前なんて、キレイだったら
うーん、で、でもヤシオとツツジはワタシも知ってたりして(笑)
あはは、花の名前って覚えられませんよね、ホントに(^-^;
実は、今月末にそんな「花のプロフェッショナル」にお会いできるかなと楽しみにしているんですよ

しかし、旬なものってタイミングが難しいですよねぇ
その時の天気と、その山へ行きたい気持ちが噛み合わないとダメですから
今回はアカヤシオの方はちょっとだけ残念でしたけど、
お山自体は超満喫出来たのでこれはこれで良しですかね

ホント些細な一瞬のことで、こんなに長く大変な思いをしますからねぇ
ヤケドとは違いますが、「転倒名人」のkchanさんもどうぞ気を付けて下さいねー
2014/5/13 17:17
どうしましたかー?
D-chanさん!
先週の見事な復活、そしてお山歩きを、、、と思ってましたら、お山だけでなく三枚目路線も歩み始められたようで マルにてマルだなんて
あれは、きっと、カマセンさんに、強要されたんですよね!うん、そうに違いない と、ようやく納得のファンキーです
カマセンさん、D-chanさん、こんにちは〜

この日は西上州にお出かけされていたんですね

ここら辺は、スリリングなお山が多そうですね!
下から見ても、個性的なお山の姿を眺められるので、運転に集中しにくいんですよねー(おいおい

先週の黒戸尾根のようなカッコいいレコも好きですが、お二人の楽しそうなレコも大好きです!これからも、お二人でどんどん歩いてくださいませ〜、、、三枚目路線を
2014/5/13 18:07
西上州へ、ようこそ。
カマセンさん、D-chanさん、こんばんは。

ようやく、D-chanさんも山歩きを復活されたようで
まさに「マルっ!」といった感じの雰囲気が良く伝わってきました。(笑)

昨年、私が訪れた時はアカヤシオがまだ咲いていなくて、
今年は行き損ねてしまいました。
何事もタイミングが大事ですね!

<カップヌードルはアップで撮ると美味しさもアップ♪>

まったく、同感です。
2014/5/13 19:28
順調に快復されているようでなによりです
kamasenninさん、D-chanさん、こんばんは

ここ最近のお二人のレコになぜか癒されているzawada(雨男)です。
明日、夜勤明けで上高地にテント担いで突入して涸沢までおでんと飲みに行こうかと思ってたのに、肝心の明後日が雨 。。。またもやお山は雨で中止でございます~。もやは呪われてるとしか思えない。

ということで生存報告?はこのへんで、D-chanさんの足のお具合、包帯はまだ痛々しいですがweepなんとか西上州のお山を1日歩けたようで、本当にヨカッタです。happy01

ってヤケドってお湯だったんですね?僕はてっきりカマセンさん車の事故の時にファイヤーしちゃったのかと思ってました・・・
ってよくよく考えれば車がファイヤーしたら、それ爆発じゃんbombみたいな…。我ながらアホすぎる。。。

と話を戻しまして 、アカヤシオはちょびっと間に合わなかったようですが、西上州の山肌の緑のキレイなことlovely 夏山は結構一辺倒な緑ですけど、この時期の山の緑は本当にいろんな色がありますね

ってこうしてコメントを書いていると、「山行かせろーーー」ってな気分が↑↑です crying
今週の土日もどうやら天気がよさそうな感じなので、僕の分まで山を楽しんでくださいね~。
2014/5/13 20:39
他の山頂でもやってみますw
こんばんは、ファンキーさん(^^)v

ふふふ・・マルにて相方のマルポーズは…東京と群馬でのコラボ
そう!全ては日原でファンキーさんが同じポーズをされるだろうと予想してたのです
あはは、ちょっと無理くり過ぎましたかね
やっぱりクールな二枚目よりホットな三枚目路線の方が我が家には合っていたりして(^-^;

ホント、上信越道なんかを走っていると脇見注意ですよね
この辺りある意味、日本離れしている景観がとてもユニークで
見た目通り山も険しいアスレチックな感じの道が多いで、
足だけではなく、たまには体全体を使うような登山もイイですね
手軽な山ですけど、山の楽しさが凝縮されているような気がします(^^)v
2014/5/13 21:18
やっぱりいいところです♪
こんばんは、エルクさん(^^)v
実は出発前にエルクさんのレコをタイトルだけチラッと拝見していて、
あら、これは榛名山へツツジ探索に変更か思ってしまったり
のちほどゆっくりお邪魔させて頂きますね

そう、エルクさんも天狗岩は歩かれてましたよね
登山口からそこまで遠くないにも関わらず、あの大展望ですからねぇ
まさか上信越のお山まで見渡せるとは思いませんでした
アカヤシオはちょっと残念でしたけど、それ以上にお山を堪能できましたね

そうそう、カップヌードルを数倍美味しく見せるエルクさんの写真術、
今回満を持して使わせて頂きました(^^)v
2014/5/13 21:31
車の中でやる作業ではなかったですね(^-^;
こんにちは、zawadaさん!
お言葉に甘えて、今週末も山を満喫してしまいそうなカマセンです(^^)v

いや〜平日休みのzawadaさんにとっては、もはや山ノ神からの「呪い」のようなローテション
いや!気持ちを前向きに…膝が100%でないzawadaさんへの山ノ神からの「慈愛」ということにしときましょう

そうは言ってもzawadaさんの先日の高尾山レコを拝見してこの時期の新緑の眩しさを存分に感じましたから、今回はピンクよりもグリーンな一日でした
アツい夏もイイですけど、春〜初夏の雰囲気って山の一年の始まりのようで歩いていて気持ちイイですね
足元に残っている枯葉とのコントラストに一年一年を感じますね
…って、これ以上のコメントは、先月のワタシ状態に追い込んでしまうと思われますので、自粛しておきます
2014/5/13 21:51
なつかしいですね。
kamasenninさん こんばんは。
シラケ山へ行ったのは1年以上前ですが、その時の山行を懐かしく思い出しました。確かkamasenninさんからコメントをいただいたと記憶していますが、1年越しの目標?達成おめでとうございます。

そういえばELK66さんにお会いしたのもあの時でした。
2014/5/13 23:51
こんちはDちゃんカマセンさん
Dちゃんは完全復活とは行ってないようですが、徐々に復活何よりです

一週間でこんなに変わるんですね〜まあサンのレコと合わせてChilicaさんのレコもチェックしとくと両神山って選択もあったかもしれませんね! アカヤシオを見るなら♡ですけどね

といいつつ全然「生アカヤシオ」を見られていないワタクシといたしましては、2リンソウを覚えてしまったカマセンさんに後れを取った気分です

「写真のモデルとは対照的な「ヤセ」尾根w」
↑これどこかで使いたいな〜と思ってましたが
その後モデルさんからの仕返しはいかがだったでしょうか
大丈夫でしたか?息してますか〜鎌センさ〜ん
2014/5/14 4:10
素晴らしいお山でした♪
こんにちは、camp747さん(^^)v

そうそう、campさんのレコでも拝見していて、絶対に行こうと思っていてたら、2014年になってしまいました(^-^;
キッカケはたまたまだったんですけど、ようやく念願叶いました
西上州のお山はどこのお山もそうてすが、この山も「山の楽しさ」が凝縮されているような感じで、野性味溢れる山歩きを満喫できましたね
山と高原地図によると「上級レベル」ということで少々ビビっておりましたが、
思ったよりかは楽に歩けました
慢心しないように!、やや高めのレベルにしているのでしょうね

あ、こちらでエルクさんとお会いしてたんですね!?
マルチアウトドア派のお二人には、相応しい場所でしたね(^^)v
2014/5/14 9:18
アカヤシオなら両神でしたねぇ。
こんにちは、Cさん!
着々とお花ちゃんとトゥギャザーしておりますカマセンです(^^)v
今回も「渾身の一枚」見て頂けましたでしょうか

まあさんのレコのアカヤシオは本当に凄かったですよね(゜ロ゜)
このお山にあそこまで咲き誇っているとは思っていなかっただけに衝撃的だったので、即行ってみたのですが衝撃的な散り具合(笑)

グフフ・・去年の三条ダルミ以来の相方イジリでしたが、今のところ仕返しはない模様です(^-^;
いや〜実際、最近山歩きをしてなかったから、ホントにマルくなったような…
そろそろホントに が飛んでくるので、この辺にしとこ(^-^;
2014/5/14 10:05
2人並んでる写真が好き♪
カマセンさん、Dちゃん、こんばんは〜

わあ まだ足が痛々しいですね(>_<)
それでもこんなアスレチックなお山歩けちゃうんだからスゴイ!
下りで痛くなりませんでしたか??
ヤケドほどではないですが、足の生爪剥いだ後の下山を思い出してしまいました(^^;;

行きたいけど行きそびれてるところっていっぱいありますよね〜
でも9位って(笑)
そのビミョーなかんじがいいですね

アカヤシオもいいけれど、やっぱりお二人が笑顔で並んでる写真がいちばん癒されます( ^ω^ )♪
でわでわ
2014/5/14 22:34
マルでもダブル・マルをやっておけば良かったなw
こんばんは、アルガさん(^^)v

そうなんですよー、実はまだ薬やらガーゼやらで傷口を覆わないと、
とても歩けなかったりして(^-^;
今回は少し体を動かすような激しい山だったので、少しチクチクと痛みが出ちゃったらしいてす(>_<)
足の生爪を…聞いただけで痛・た・た・た(゜ロ゜)

けっこうありますよね、行きはぐってるお山って
この山も「絶対行ってやるー」って感じではなかったんですけど、
「うーん、なんだか気になるー」という感じの山だったので、
「第9位」ということにしときました、何となく(^-^;
そして今週は…何となく「第4位」の山へ行ってきまーす(^^)v

FFF・・DWDW
2014/5/15 0:40
kamasenninさん&D-chanさん こんにちは。
花求めハイクに目覚められましたね〜
関東のほうが、アカヤシオの名所が多いことを
今年のヤマレコで知りました。
きれいな花でしょ?咲き始めは、もっと、ショッキングな
ピンクです。ちなみに、シャクナゲも同じシステムです。

岩稜縦走、いいですね〜草原チックなトコもいいですが
見上げたり、見下ろしたりと、岩と空の間の
浮遊感みたいな。

D-chanさんのご回復、とっても安心しております。
2014/5/15 9:56
何とか来週も(^_-)
こんにちは、komakiさん(^^)v

ちょうど一年前に群馬県の袈裟丸山という山を歩いた際に、とても素晴らしいアカヤシオに出会えたのですが、
その時に地元の方から「群馬のアカヤシオは日本一!」という太鼓判を頂きましたw
今回も同じ群馬のお山でしたが、おっしゃる通りピークは過ぎてしまいましたねぇ。
なるほど!だんだんと花びらの色合いも薄くなって来るんですねぇ
次回はもっと派手なピンクのアカヤシオに出会いたいです

アカヤシオはさておき、西上州のお山は独特で素晴らしいです!
個人的なイメージですと、まるで中国のお山のような特徴的なものが、
ゴロゴロしているんです
見た目も面白いですが、アスレチックな登山道もたまには良い運動になりました
2014/5/15 12:52
奥さん元気そうでなにより!
昨日、帰阪しました

ふふふ・・11日なら、八ヶ岳で怖い思いしていたころですね(笑

ご夫婦で山行いいですね

うちも入笠山行ってきました。

自然の中で・・めちゃ、怒られました・・水筒に白湯入れろ!って言ったんだけど・・めちゃ暑かったので

「わたしが、冷たい水でいいと言ったやろ!オラオラ!くそ、暑い白湯を飲んで見ろ!」なんて・・拷問を受けてました(大笑

ふふふ・・奥様の足を大事にね

なんなら「背負子」で背負ってあげてください・・どM登山ですなぁ

         でわでわ
2014/5/15 17:53
まだまだ騙し騙し歩いてます(^-^;
こんばんは、ウエダさん(^^)v

あ、入笠山レコの方も上がってますねー
あはは、あの気温で白湯って拷問以外の何物でもありませんね(^-^;
我が家もカップヌードルを山頂で食したのですけど、
完全に昼飯のチョイスを間違えましたw
入笠山レコにはのちほどゆっくりお邪魔させて頂きます(^^)v

こちらの山頂は標高があまり高くないので八ヶ岳の全貌は確認できませゆでしたが、
赤岳の頭はバッチリ確認しておりました
まだまだ雪がたっぷりで異様に白い山頂だなあと思っていましたから
まだ足が痛む相方ではありますが、かなりサボっていたので今後はガンバってもらわないと困りますね
ですので、しばらくはスパルタ式で(笑)

FFF・・DWDW
2014/5/15 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら