記録ID: 4460047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【百名山1座目】丹沢山@ソロ
2022年04月25日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:06
距離 18.4km
登り 1,668m
下り 1,666m
14:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
丹沢山のソロ登山!
塔ノ岳までは行ったことあるが、その先は未知の世界だった丹沢山へ
この日はトレーニングも兼ねて、序盤からハイスピードで登るが・・・めちゃくちゃ早い女性に出会う。(トレランではなく、ハイカー)
この衝撃が自分自身の成長欲求へと変わった。
「もっと早く登りたい!」
大倉〜塔ノ岳:2時間18分
大倉〜丹沢山:3時間25分
実は・・後に丹沢山が百名山ということを知ることになる。。
【丹沢山とは】標高1,567 m
丹沢山地の丹沢主脈にある標高1,567 mの山。 神奈川県相模原市緑区と愛甲郡清川村、足柄上郡山北町の境界に位置し、周辺の山々と共に丹沢大山国定公園に指定されている。
元々、丹沢山とは丹沢中央部に連なる山々の総称であったが、明治時代の測量時に当山に一等三角点が設置され、その仮称として丹沢山と名付けられたのがそのまま現在へと至り、一峰の山名となっている。
しかし、深田久弥が日本百名山に選んだ丹沢山とはこの山塊中の一峰ではなく、丹沢中央部に連なる山々の総称であるとされている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する