ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4462646
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

利尻山(鴛泊コース) [体力無し]

2022年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
12.8km
登り
1,559m
下り
1,564m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
3:26
合計
11:45
距離 12.8km 登り 1,559m 下り 1,564m
5:42
4
6:18
36
6:54
6:59
22
7:21
7:33
22
7:55
8:00
60
9:00
9:11
11
9:22
9:28
38
10:06
10:12
23
10:35
10:49
18
11:07
12:06
12
12:18
21
12:39
24
13:03
13:15
14
13:29
61
14:30
14:35
13
14:48
15:17
17
15:34
15:36
23
15:59
16:11
20
16:38
7
16:45
17:12
1
17:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿から北麓野営場まで送迎
コース状況/
危険箇所等
山頂下はザレてます。細い尾根もあるが恐怖感はなかった
その他周辺情報 利尻富士温泉を利用。コンビニは町にセイコーマート
宿の人に北麓野営場まで送って貰った
トイレを済ませておこう
1
宿の人に北麓野営場まで送って貰った
トイレを済ませておこう
今日は日帰りの予定
こんなにコースタイムが長いのは雲取山日帰り以来かな
今日は日帰りの予定
こんなにコースタイムが長いのは雲取山日帰り以来かな
自販機は良心的な値段
自販機は良心的な値段
携帯トイレはあらかじめコンビニなどで購入しておこう
1
携帯トイレはあらかじめコンビニなどで購入しておこう
帰りのトイレ回収箱
帰りのトイレ回収箱
登山届はこちら
朝5時で気温13度
登山届はこちら
朝5時で気温13度
さあスタート
ちなみに下山後の靴洗い場が用意されてます
さあスタート
ちなみに下山後の靴洗い場が用意されてます
日本名水百選に選ばれているそうな
ここから先は水場無し
日本名水百選に選ばれているそうな
ここから先は水場無し
4合目 樹林帯
5合目 まだ樹林帯
5合目 まだ樹林帯
6合目 第1見晴台
やっと視界が開ける
1
6合目 第1見晴台
やっと視界が開ける
奥に礼文島が見える
手前は空港
1
奥に礼文島が見える
手前は空港
出発してから初めてのトイレブース
ここを含めて3カ所あります
出発してから初めてのトイレブース
ここを含めて3カ所あります
第2見晴台
鴛泊(おしどまり)の港と町並みがよく見える
中央付近にある野球場の左が温泉施設
鴛泊(おしどまり)の港と町並みがよく見える
中央付近にある野球場の左が温泉施設
8合目 長官山
ここでやっと利尻山の山頂が見れた
1
8合目 長官山
ここでやっと利尻山の山頂が見れた
とても雄大でかっこいい
右下の小さい青い屋根が避難小屋
1
とても雄大でかっこいい
右下の小さい青い屋根が避難小屋
避難小屋
青い屋根はブルーシートか
避難小屋
青い屋根はブルーシートか
裏手にトイレブース
裏手にトイレブース
小屋の内部
正直、あまり綺麗とは言えない
正直、あまり綺麗とは言えない
緊急避難的用途かな
緊急避難的用途かな
9合目
最後のトイレブース
9合目
最後のトイレブース
さきほど通過した小屋が見える
さきほど通過した小屋が見える
綺麗な花が咲いていました
綺麗な花が咲いていました
が、正直花の名前はワカリマセン
が、正直花の名前はワカリマセン
すごい大きな荷物を担いだ方たちが
円い筒は足場になるようです
すごい大きな荷物を担いだ方たちが
円い筒は足場になるようです
もうすぐ頂上
ついたー!!
天気はバッチリ
1
ついたー!!
天気はバッチリ
奥に見えるは礼文島
1
奥に見えるは礼文島
礼文岳は雲に覆われてた
礼文岳は雲に覆われてた
稚内方面
稚内のアップ
南峰は崩壊がすすんでいるそうで立ち入り禁止
1
南峰は崩壊がすすんでいるそうで立ち入り禁止
簡易マクロで撮影
素人にしてはよく撮れてるかな
簡易マクロで撮影
素人にしてはよく撮れてるかな
とても綺麗だ
こちらはにぎやか
1
こちらはにぎやか
本日のお昼
カップラーメンとおにぎりとコーヒー
なんの変哲もアリマセン
本日のお昼
カップラーメンとおにぎりとコーヒー
なんの変哲もアリマセン
下山中
雲が出てきてしまった
下山中
雲が出てきてしまった
以下おまけ
さすが離島。ガソリンが高い
以下おまけ
さすが離島。ガソリンが高い
鴛泊フェリーターミナル
鴛泊フェリーターミナル
ようこそ利尻島へ
ようこそ利尻島へ
こちらは礼文島観光
こちらは礼文島観光
桃岩展望台から見る利尻山
1
桃岩展望台から見る利尻山
この日も天気が良かった
1
この日も天気が良かった
登りは歩き、帰りはバスを使ってしまった
筋肉痛がヒドイ
登りは歩き、帰りはバスを使ってしまった
筋肉痛がヒドイ
バックに利尻
これは引いた図
のんびり利尻を眺めてました
1
のんびり利尻を眺めてました
こちらは利尻町の博物館
利尻の歴史が学べます
結構面白いのでおすすめ
こちらは利尻町の博物館
利尻の歴史が学べます
結構面白いのでおすすめ
オタトマリ沼
天気が良ければ逆さ利尻が見えたはず
オタトマリ沼
天気が良ければ逆さ利尻が見えたはず

感想

飛行機で羽田から千歳経由で利尻へ。
宿に4連泊して天気のいい日に登ろうと考えていた。
しかし、いい宿がなかなか見当たらない。
最悪テント購入してキャンプかなーと思ったらなんとか素泊まりの宿を見つけて予約を入れる。

行きの飛行機は利尻が視界不良で引き返すかもしれないという条件。なんとか無事着陸。
天気が良さそうなので翌日登山決行。コンビニで食料や携帯トイレを購入。

登山当日、宿の人に登山口まで送って貰って5時半頃スタート。
開始後すぐに息が上がる。運動不足だししょうがない。
6合目まで樹林帯で景色が見えず。でもその分視界が開けたら爽快感がすごい。
こまめに休憩と水分を取りながらなんとか無事登頂。眺めが素晴らしい。
山頂でお昼を食べて下山開始。

いやー転ぶ転ぶ。こんなに転んだのは燧ヶ岳下山時の長英新道以来だわ。
原因はザレ場で足を取られてって感じ。疲労のせいかもしれない。
ストックもやや曲がってしまった。万力で直るかな。
それとこの日は暑かった。風が吹いているところはいいんだけどそうで無いところは道北でも暑い。
ひーこら言いながらやっとこさ下山しました。

下山後は町営の温泉(500円)に入り汗を流し、コンビニ弁当を買って宿で食べて寝ました。
翌日は日焼けと筋肉痛がすごかった。

今回の登山のメモ書き。
登山道に雪はない。
水は2.5リットルほど消費した。
山頂付近は小さな虫が飛んでいたがそれほどひどくは無い。
携帯トイレ利用は下山時の山小屋での1回のみ。二つは持って行っていた。
標高差は富士登山と同じくらいかな。でもあっちはトイレや山小屋があちこちあるメリットがある。
高山病が最大のデメリットだけど。

翌日以降は利尻・礼文観光をしました。
礼文は桃岩展望台から眺める利尻山が素晴らしい。お手軽でおすすめ。
礼文と利尻両方の博物館寄ったけどどっちも良かった。両島の理解度が深まった。
利尻は一日バス券を買って(2千円)観光しました。
レンタカーでもいいんだけどお値段がかなりお高めです。
あ、それと夜は半袖だと寒かった。夏でも一枚羽織るのを持って行った方がいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら