ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446533
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

矢倉岳ハイキング

2014年05月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
710m
下り
720m

コースタイム

13:00矢倉沢ー14:10矢倉岳ー14:30山伏平ー16:00矢倉沢
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は、矢倉沢バス停から本村バス停側のトイレ前に止めました。長時間止めないでください、との看板がありました。ここには、5〜6台車が止めれそうです。
コース状況/
危険箇所等
[矢倉沢ー矢倉岳]道もはっきりし、標識もしっかりしているため、安心して登る事が出来ます。
[矢倉岳ー清水越(山伏平)] 坂は急です。登りも下りも注意すれば、問題ありません。
[清水越(山伏平)ー矢倉沢] 道はあるものの、ほとんど人は通っていないようです。木や竹が倒れ道を塞いでいるし、沢は崩落しているし、道は狭く、谷に落ちそうな場所はあるしでとてもハイキングで通れる場所ではありませんでした。
この道は地蔵堂へ下りれるようです。標識もありました。山と高原の地図ではつながっていませんが。

<GPSデータが一部飛んでいます>
今日行く山は左のちょっと角度のある山、矢倉岳。
2014年05月12日 12:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 12:36
今日行く山は左のちょっと角度のある山、矢倉岳。
矢倉沢から右折してトイレのある場所に車を止めました。5〜6台は止めれそうです。
2014年05月12日 12:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 12:59
矢倉沢から右折してトイレのある場所に車を止めました。5〜6台は止めれそうです。
この地域の観光案内。このあたりは金太郎の金時山が有名です。
2014年05月12日 12:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 12:59
この地域の観光案内。このあたりは金太郎の金時山が有名です。
道標に従って進みます。矢倉岳はこっちですね。110分ですか。
2014年05月12日 13:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 13:04
道標に従って進みます。矢倉岳はこっちですね。110分ですか。
シャガが満開。日陰に咲くので、きれいですがあまり人気は無い。
2014年05月12日 13:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/12 13:07
シャガが満開。日陰に咲くので、きれいですがあまり人気は無い。
ハルジオン
2014年05月12日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 13:08
ハルジオン
ジシバリ
2014年05月12日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 13:08
ジシバリ
それでは行ってきます。、
2014年05月12日 13:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/12 13:12
それでは行ってきます。、
カタバミ
2014年05月12日 13:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/12 13:13
カタバミ
最初は舗装路
2014年05月12日 13:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 13:24
最初は舗装路
やっと登山道らしくなってきました。
2014年05月12日 13:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 13:26
やっと登山道らしくなってきました。
道の両側はシャガの花
2014年05月12日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:27
道の両側はシャガの花
2014年05月12日 13:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:37
ヘビイチゴ
2014年05月12日 13:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/12 13:38
ヘビイチゴ
二股に分かれたヒノキ 休憩ポイントでもある。
2014年05月12日 13:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:42
二股に分かれたヒノキ 休憩ポイントでもある。
新緑がいいですね
2014年05月12日 13:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 13:45
新緑がいいですね
スミレ
2014年05月12日 13:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:51
スミレ
結構急になってきました
2014年05月12日 13:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:52
結構急になってきました
2014年05月12日 13:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:54
ホウチャクソウ
2014年05月12日 13:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 13:56
ホウチャクソウ
なかなかきれい
2014年05月12日 13:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 13:56
なかなかきれい
ムラサキケマン
2014年05月12日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 14:03
ムラサキケマン
もうすぐ山頂か
2014年05月12日 14:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:04
もうすぐ山頂か
山頂でした。870m。
2014年05月12日 14:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/12 14:07
山頂でした。870m。
左は明神岳、右が金時山、真中には神山や駒ヶ岳があるはず
2014年05月12日 14:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
5/12 14:08
左は明神岳、右が金時山、真中には神山や駒ヶ岳があるはず
小田原方面から相模湾が見えます
2014年05月12日 14:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 14:09
小田原方面から相模湾が見えます
帰りは地蔵堂方面から矢倉沢へ戻る道を行きます
2014年05月12日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:17
帰りは地蔵堂方面から矢倉沢へ戻る道を行きます
ホタルカズラ
2014年05月12日 14:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 14:19
ホタルカズラ
2014年05月12日 14:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 14:20
なかなか素敵な道
2014年05月12日 14:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:22
なかなか素敵な道
御殿場方面でしょうか
2014年05月12日 14:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:22
御殿場方面でしょうか
下りは急です。プチ・トレランのように下りました。
2014年05月12日 14:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:24
下りは急です。プチ・トレランのように下りました。
木々のトンネルのようです。
2014年05月12日 14:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 14:26
木々のトンネルのようです。
ここが足柄万葉公園方面(地蔵堂)と洒水の滝方面の分かれ道で、
2014年05月12日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:28
ここが足柄万葉公園方面(地蔵堂)と洒水の滝方面の分かれ道で、
山伏平と言います。
2014年05月12日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:28
山伏平と言います。
ここで、地蔵堂方面と、足柄万葉公園に分かれます。
2014年05月12日 14:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:31
ここで、地蔵堂方面と、足柄万葉公園に分かれます。
おっと、地蔵堂は左上に行くんですね。真っ直ぐ行くとどこに行くのでしょう。ここ、見逃さないように。
2014年05月12日 14:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:41
おっと、地蔵堂は左上に行くんですね。真っ直ぐ行くとどこに行くのでしょう。ここ、見逃さないように。
しばらすくると、明神線鉄塔25番の下を通ります。
2014年05月12日 18:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 18:43
しばらすくると、明神線鉄塔25番の下を通ります。
途中に、ロッククライミングができそうな岩がありました。
2014年05月12日 14:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 14:48
途中に、ロッククライミングができそうな岩がありました。
明神線26番目の鉄塔をくぐります。そのあと27番もくぐります。
2014年05月12日 18:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 18:44
明神線26番目の鉄塔をくぐります。そのあと27番もくぐります。
直進すると地蔵堂へ、左に曲がると矢倉沢になります。矢倉沢に行きますので、左に。
2014年05月12日 14:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:57
直進すると地蔵堂へ、左に曲がると矢倉沢になります。矢倉沢に行きますので、左に。
ここからが、大変でした。何気に、道に草が増えたような・・・
2014年05月12日 14:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 14:58
ここからが、大変でした。何気に、道に草が増えたような・・・
標識はありますが、
2014年05月12日 15:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:02
標識はありますが、
沢が崩壊していたり、
2014年05月12日 15:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:08
沢が崩壊していたり、
木が倒れていたり、
2014年05月12日 15:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:12
木が倒れていたり、
竹が倒れていたり、
2014年05月12日 15:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:15
竹が倒れていたり、
倒れた木を乗り越えるのですが、道が狭く、谷に落ちそう・・・
2014年05月12日 15:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 15:19
倒れた木を乗り越えるのですが、道が狭く、谷に落ちそう・・・
それでも、時々標識はある。
2014年05月12日 15:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:24
それでも、時々標識はある。
こ、これは行けるのかしら。
2014年05月12日 15:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:25
こ、これは行けるのかしら。
フジ木が倒れていました。
2014年05月12日 15:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 15:29
フジ木が倒れていました。
また・・・
2014年05月12日 15:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:30
また・・・
やっと広い道にでました。
2014年05月12日 15:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:32
やっと広い道にでました。
2014年05月12日 15:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 15:37
イノシシ柵を手で開け、また閉めます。
2014年05月12日 15:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:41
イノシシ柵を手で開け、また閉めます。
沢の左側を下ってきました。
2014年05月12日 15:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/12 15:44
沢の左側を下ってきました。
ここには矢倉沢の裏関所があったようです。ここからは江戸にはいる事は出来なかったのですね。
2014年05月12日 15:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 15:48
ここには矢倉沢の裏関所があったようです。ここからは江戸にはいる事は出来なかったのですね。
このあたりは、足柄茶の産地です。
2014年05月12日 15:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/12 15:50
このあたりは、足柄茶の産地です。
戻ってきました。夏ミカンを100円で買いました。
2014年05月12日 15:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/12 15:58
戻ってきました。夏ミカンを100円で買いました。

感想

今日は地元のお山でハイキング。
秦野から良く見える円錐形の山。遠くからは結構急に見える矢倉岳に行ってみました。近くの県道はよく通るのですが、行ったことはありませんでした。

山頂は南側の木が切ってあるので眺望がよく、金時山、明神岳がよく見えます。ほんとうは富士山も見えるのでしょう。矢倉沢からの登山道は新緑がとてもきれいで、気持ちの良いハイキングでした。

一転、地蔵堂方面を下り、矢倉沢に向きを変えるとあまり人が歩いていないようで、道はあれていました。木や竹が道に沢山倒れていて、それを乗り越えたり、くぐったりする所が沢山ありました。道幅もあまりなく、谷に落ちそうな場所もあり、結構しびれました。沢をいくつか越えますが、崩れている個所もあります。
途中途中に道標はあるので、確実に矢倉沢にいけるのでしょうけど、とても心細かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら