記録ID: 447299
全員に公開
沢登り
丹沢
ザンザ洞二の沢
2014年05月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 709m
- 下り
- 717m
コースタイム
ユーシンロッジ0610〜ザンザ洞出合0710/0725〜逆くの字状地点0840/0850〜水涸れる(1250mくらい)0935/0945〜稜線1045/1100〜大石山1145/1230〜ユーシンロッジ1300
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・沢靴は、フェルト底がいいと思います。 ・ロープは3カ所出しました。 ・沢全体が崩れ気味で倒木も多く、あまり快適とは言えないと思います。詰めも木登りで、終了点での感想は、「フィールドアスレチックスが終わった!」でした。 ・上部でまだ雪が残っていることに驚かされました! ・稜線に出たところは、キレットと同角の頭の間でした。 |
写真
感想
会社の、生真面目一直線・超出来すぎクンと行ってきました。
ザンザ二の沢は初めてでしたけど、渓全体が崩壊が進んでいるといった印象でした。
春の大雪の名残が、まだあちこちに残っていました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kenさん
予想以上に荒れていますね!
流木が沢を塞いでる(@_@)
同角山稜からの眺めは気持ち良いね。
日頃の行い?
同日山に入った人の行いが
良かったんだね(^_-)
kazika仙人さま
そうだったんですね!
仙人さまの行いがよかったからだったんですね。
洞沢に雪が残っていることは、仙人からの情報で承知してましたが、まさかあんなに残っているとは思っていませんでした!
次回は、すっきりした沢にご一緒願います!
お疲れさまでした
おぉ
このようなところでしたか?
こりゃ私には無理ですな
行かなくてよかった
もうチョット
bee先輩、お疲れ様です。
沢の方は、またお誘いしますのでよろしくお願いいたします。
お祝い事、いよいよですね!
髪の毛が伸びた先輩を見たかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する