ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8213032
全員に公開
ハイキング
丹沢

ナツさん、積年の夢♪同角山稜を歩く♪シロヤシオ・ミツバツツジ挙りて咲いて♪

2025年05月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:46
距離
20.1km
登り
2,485m
下り
2,268m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:50
合計
8:39
距離 20.1km 登り 2,485m 下り 2,268m
8:14
28
8:42
8:44
10
8:54
8:55
42
9:37
7
9:44
20
10:04
10:07
16
10:23
10
10:39
10:59
69
12:08
12:20
34
12:54
51
13:45
12
13:57
13:58
7
14:05
14:07
24
15:47
15:49
31
16:20
16:22
23
16:45
16:48
5
天候
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅発7時15分発バス西丹教室行き・玄倉下車
帰り:西丹教室17時5分発新松田駅行き乗車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんが、
同角山稜、アップダウンが結構きつくて疲れます。
最後はバスの時間に気持ちが急きます(笑)
t)玄倉バス停 なつさん、長年の夢、同角山稜へ♪
n)憧れの(笑)!タンタンさんよろしくお願いします!
2025年05月26日 08:11撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
25
5/26 8:11
t)玄倉バス停 なつさん、長年の夢、同角山稜へ♪
n)憧れの(笑)!タンタンさんよろしくお願いします!
まずは玄倉林道
ノイバラ…多分
n)ウツギ。おんなじだと思ってたけど、ヒメウツギとマルバウツギがあるらしい。
これは多分ヒメウツギ
4
n)ウツギ。おんなじだと思ってたけど、ヒメウツギとマルバウツギがあるらしい。
これは多分ヒメウツギ
ヤマゴボウの花
新青崩隧道。
ヘッドライト点灯
8
新青崩隧道。
ヘッドライト点灯
隧道抜けて
玄倉ダム。今日は閉まってる!
5
玄倉ダム。今日は閉まってる!
n)ユーシンブルー!ようやく見れました。
三度目の正直(笑)!
19
n)ユーシンブルー!ようやく見れました。
三度目の正直(笑)!
ユーシンブルー!(^_-)-☆
6
ユーシンブルー!(^_-)-☆
n)ガクウツギ。紫陽花だと思ってました
6
n)ガクウツギ。紫陽花だと思ってました
n)こっからちょっと寄り道
t)同角沢出合いへ♪
2
n)こっからちょっと寄り道
t)同角沢出合いへ♪
t)1〜2分で川床に下れます(^_-)-☆
1
t)1〜2分で川床に下れます(^_-)-☆
t)同角沢出合、ここでお昼食べたら最高だよ(笑)
n)うわぁ、きれいだ
2025年05月26日 10:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
5/26 10:05
t)同角沢出合、ここでお昼食べたら最高だよ(笑)
n)うわぁ、きれいだ
滝もあります
t)同角沢F1
6
滝もあります
t)同角沢F1
t)このところ、ゲート常時閉まっているが、ユーシンロッジまで普通の林道(笑)歩行には注意!と書いてあるが、危ない個所はま全く無し!ゲートの脇を通過できます(^_-)-☆
4
t)このところ、ゲート常時閉まっているが、ユーシンロッジまで普通の林道(笑)歩行には注意!と書いてあるが、危ない個所はま全く無し!ゲートの脇を通過できます(^_-)-☆
藤。
t)♪
t)やっと、ユーシンロッジ到着(笑)玄倉バス停からここまで焼く2時間💦なんとかならんかねえ、この距離(笑)行きはよいよい帰りわ怖い(^^;
7
t)やっと、ユーシンロッジ到着(笑)玄倉バス停からここまで焼く2時間💦なんとかならんかねえ、この距離(笑)行きはよいよい帰りわ怖い(^^;
t)大石山への急登に備えてエナジーチャージ!
n)ちょっと一休み
t)さあ〜行くぞ!
2025年05月26日 10:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
5/26 10:58
t)大石山への急登に備えてエナジーチャージ!
n)ちょっと一休み
t)さあ〜行くぞ!
t)吊り橋渡り
n)わくわく(笑)!
2025年05月26日 10:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
5/26 10:59
t)吊り橋渡り
n)わくわく(笑)!
n)道標に従い進みます
1
n)道標に従い進みます
急な登り
t)東屋へ休むところのない急登だ💦
3
急な登り
t)東屋へ休むところのない急登だ💦
n)立派な東屋がありました
t)栄枯盛衰世の習い💦往時はさぞや賑わったのだろう。ユーシンロッジ、カムバック!も、もう無理だ😢
4
n)立派な東屋がありました
t)栄枯盛衰世の習い💦往時はさぞや賑わったのだろう。ユーシンロッジ、カムバック!も、もう無理だ😢
ギンリョウソウ
n)ちょっと失礼して、お顔を拝見(笑)
t)ごめんよ、ギンちゃん。
7
n)ちょっと失礼して、お顔を拝見(笑)
t)ごめんよ、ギンちゃん。
t)東屋過ぎても更なる急登💦
3
t)東屋過ぎても更なる急登💦
t)この光景、思い出したぞ(笑)大石到着だ♪
1
t)この光景、思い出したぞ(笑)大石到着だ♪
大石
t)大石山の名前の由来だ〜
9
大石
t)大石山の名前の由来だ〜
大石からの景色
t)大石到着♪ユーシンロッジからここまで急登、しんどかった💦
n)ようやくここまできたー
2025年05月26日 11:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
5/26 11:47
t)大石到着♪ユーシンロッジからここまで急登、しんどかった💦
n)ようやくここまできたー
t)大石の上は平らなテーブルなので乗れますが、今日は富士山も箱根の山も見えないので、危険を冒してまで登りません(笑)
n)登る?と聞かれて、思わず無理!と即答してしまいました(笑)。さすがに怖すぎます…
2025年05月26日 11:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
5/26 11:49
t)大石の上は平らなテーブルなので乗れますが、今日は富士山も箱根の山も見えないので、危険を冒してまで登りません(笑)
n)登る?と聞かれて、思わず無理!と即答してしまいました(笑)。さすがに怖すぎます…
t)急登、まだまだ続く💦
4
t)急登、まだまだ続く💦
t)名物の鉄梯子(笑)
n)何カ所もありました
2025年05月26日 12:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
5/26 12:02
t)名物の鉄梯子(笑)
n)何カ所もありました
t)しんどいので有難く鎖を使わせてもらった(^_-)-☆
3
t)しんどいので有難く鎖を使わせてもらった(^_-)-☆
t)大石山到着 
n)やった、着いた!結構大変だった…
t)ここから丹沢山塊の景色いいんだが、今日はダメだ💦
2025年05月26日 12:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
5/26 12:08
t)大石山到着 
n)やった、着いた!結構大変だった…
t)ここから丹沢山塊の景色いいんだが、今日はダメだ💦
t)白ザレの始まり💦
4
t)白ザレの始まり💦
t)鎖場を慎重に下る
n)へっぴり腰ですねー。下りの鎖場はホント苦手です…
2025年05月26日 12:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
5/26 12:12
t)鎖場を慎重に下る
n)へっぴり腰ですねー。下りの鎖場はホント苦手です…
t)しっかり鎖をつかんで
n)うぇーん、怖いよー!
t)なんのなんの、場数を踏めば、なんのこれしきお茶の子さいさいになれるから(笑)
t)
2025年05月26日 12:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
5/26 12:13
t)しっかり鎖をつかんで
n)うぇーん、怖いよー!
t)なんのなんの、場数を踏めば、なんのこれしきお茶の子さいさいになれるから(笑)
t)
t)また鉄梯子
2025年05月26日 12:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
5/26 12:33
t)また鉄梯子
なかなかエグいコースです(笑)
4
なかなかエグいコースです(笑)
t)石小屋の頭
n)やったぁ!
2025年05月26日 12:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
5/26 12:51
t)石小屋の頭
n)やったぁ!
山頂こんな感じ
t)ここから、ツツジ新道第二展望台まで、延々、赤白愛でるルンルンだった\(^o^)/
2
山頂こんな感じ
t)ここから、ツツジ新道第二展望台まで、延々、赤白愛でるルンルンだった\(^o^)/
t)一際鮮やかにトウゴクミツバツツジ
2025年05月26日 12:54撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
21
5/26 12:54
t)一際鮮やかにトウゴクミツバツツジ
t)落ちた花びらも頗るよし\(^o^)/
2
t)落ちた花びらも頗るよし\(^o^)/
t)紅白のトンネルを辿る♪
n)最高(笑)!
2025年05月26日 12:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
5/26 12:59
t)紅白のトンネルを辿る♪
n)最高(笑)!
t)トウゴクミツバツツジ\(^o^)/
2025年05月26日 13:00撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
16
5/26 13:00
t)トウゴクミツバツツジ\(^o^)/
t)♪\(^o^)/
t)\(^o^)/
2025年05月26日 13:05撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
5
5/26 13:05
t)\(^o^)/
t)また鉄梯子(笑)
2025年05月26日 13:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
5/26 13:09
t)また鉄梯子(笑)
t)サンザキレット通過 滑ったら谷底へ💦
n)滑りやすいので、慎重に…
2025年05月26日 13:11撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
5/26 13:11
t)サンザキレット通過 滑ったら谷底へ💦
n)滑りやすいので、慎重に…
t)またキレット通過♪
2025年05月26日 13:12撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
11
5/26 13:12
t)またキレット通過♪
n)木がぼうぼうです(笑)
5
n)木がぼうぼうです(笑)
t)箱根方面 う〜ん、💦晴れてればなあ💦
2025年05月26日 13:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
5/26 13:15
t)箱根方面 う〜ん、💦晴れてればなあ💦
t)目の前には同角の頭♪
3
t)目の前には同角の頭♪
t)うっとり♪
n)いいですねぇ…
2025年05月26日 13:21撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
10
5/26 13:21
t)うっとり♪
n)いいですねぇ…
シロヤシオ
t)\(^o^)/
t)いよいよ同角の頭♪
2025年05月26日 13:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
5/26 13:33
t)いよいよ同角の頭♪
n)あとちょっと!
4
n)あとちょっと!
t)同角の頭♪ナツさんの積年の夢、今日叶う\(^o^)/おめでとう
n)とうとう着きました!
タンタンさん、ありがとうございます!
2025年05月26日 13:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
5/26 13:37
t)同角の頭♪ナツさんの積年の夢、今日叶う\(^o^)/おめでとう
n)とうとう着きました!
タンタンさん、ありがとうございます!
n)シロヤシオ満開
7
n)シロヤシオ満開
t)晴れてなくてもルンルン街道♪
n)気持ちいいですねぇ…
2025年05月26日 13:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
5/26 13:45
t)晴れてなくてもルンルン街道♪
n)気持ちいいですねぇ…
\(^o^)/
t)紅白の花びら〜♪静かに散った♪\(^o^)/
2
t)紅白の花びら〜♪静かに散った♪\(^o^)/
t)シロヤシオ♪
2025年05月26日 13:50撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
15
5/26 13:50
t)シロヤシオ♪
n)木道が滑る!
t)同角の名物の木の階段現れ、延々と続く💦 濡れていて何度も滑った💦
n)結構怖かった(笑)
2025年05月26日 13:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
5/26 13:52
t)同角の名物の木の階段現れ、延々と続く💦 濡れていて何度も滑った💦
n)結構怖かった(笑)
t)でも気持ちい縦走路♪
n)たまんないですね!
2025年05月26日 13:56撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
7
5/26 13:56
t)でも気持ちい縦走路♪
n)たまんないですね!
t)トウゴクミツバツツジ街道♪
2025年05月26日 13:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
5/26 13:58
t)トウゴクミツバツツジ街道♪
t)紅白のツツジ楽しみながら、、、
2025年05月26日 13:59撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
12
5/26 13:59
t)紅白のツツジ楽しみながら、、、
t)\(^o^)/
t)中ノ沢乗越通過 檜洞沢の沢登りのツメで、左からここに上がってくる♪タンタンには忘れられない場所だ(^_-)-☆
2025年05月26日 14:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
5/26 14:05
t)中ノ沢乗越通過 檜洞沢の沢登りのツメで、左からここに上がってくる♪タンタンには忘れられない場所だ(^_-)-☆
t)\(^o^)/
n)景色。晴れてたら最高だったんだろうなぁ(笑)
3
n)景色。晴れてたら最高だったんだろうなぁ(笑)
t)階段はきついが、新緑+赤白が癒してくれる🙏
1
t)階段はきついが、新緑+赤白が癒してくれる🙏
t)シロヤシオ!ブラボー\(^o^)/
4
t)シロヤシオ!ブラボー\(^o^)/
t)\(^o^)/
t)\(^o^)/
n)シロヤシオとミツバツツジ。いいタイミングで来たなぁ(笑)
7
n)シロヤシオとミツバツツジ。いいタイミングで来たなぁ(笑)
t)やっとツツジ新道分岐まで着いた(^_-)-☆しんどいので予定の檜洞山頂は行きません
n)ホント疲れました。檜洞丸まではとてもじゃないけど無理でした…
2025年05月26日 14:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
5/26 14:42
t)やっとツツジ新道分岐まで着いた(^_-)-☆しんどいので予定の檜洞山頂は行きません
n)ホント疲れました。檜洞丸まではとてもじゃないけど無理でした…
n)下山しまーす
t)紅白の共演は続く♪
2025年05月26日 14:49撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
6
5/26 14:49
t)紅白の共演は続く♪
t)挙りて咲いて美しく♪
n)うっとりしちゃいますね
2025年05月26日 14:49撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
12
5/26 14:49
t)挙りて咲いて美しく♪
n)うっとりしちゃいますね
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
2025年05月26日 14:50撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
9
5/26 14:50
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
2025年05月26日 14:51撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
9
5/26 14:51
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
t)\(^o^)/
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
2025年05月26日 14:51撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
7
5/26 14:51
t)\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
t)第二展望台のテーブルで遅いランチ♪タンタンの元気の源(笑)玄米+炊き込みご飯🍙
n)炊き込みご飯、美味しかったです。
生姜が効いてました
2025年05月26日 14:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
5/26 14:54
t)第二展望台のテーブルで遅いランチ♪タンタンの元気の源(笑)玄米+炊き込みご飯🍙
n)炊き込みご飯、美味しかったです。
生姜が効いてました
\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
2025年05月26日 14:57撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
9
5/26 14:57
\(^o^)/ヽ(^。^)ノ
n)まさかの富士山?
3
n)まさかの富士山?
t)第一展望台  諦めていた富士山、最後の最後にやっと現れた\(^o^)/
n)頑張ったご褒美ですね!
2025年05月26日 15:56撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
16
5/26 15:56
t)第一展望台  諦めていた富士山、最後の最後にやっと現れた\(^o^)/
n)頑張ったご褒美ですね!
n)ゴーラ沢出合。あとちょっと!
4
n)ゴーラ沢出合。あとちょっと!
車道に出ました
t)急げ!バスに間に合うかも(笑)
5
車道に出ました
t)急げ!バスに間に合うかも(笑)
t)17時5分発のバスに滑り込みセーフ(^_-)-☆ナツさん、
n)無事ビジターセンターに着きました。
タンタンさん、ありがとうございます!
2025年05月26日 16:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
5/26 16:55
t)17時5分発のバスに滑り込みセーフ(^_-)-☆ナツさん、
n)無事ビジターセンターに着きました。
タンタンさん、ありがとうございます!
t)お疲れさん(^o^)同角山稜楽しく歩けてよかったねえ、おめでとう🎊
n)楽しかったです。かんぱーい(笑)!
2025年05月26日 18:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
5/26 18:30
t)お疲れさん(^o^)同角山稜楽しく歩けてよかったねえ、おめでとう🎊
n)楽しかったです。かんぱーい(笑)!

感想

同角山稜を檜洞丸まで歩いたのは15年ぶり。
当時は、玄倉林道ゲート前Pからピストン(^_-)-☆
ゲート前まで車で入れて、とても便利だったねえ。
今回、ナツさんが狙っていたので、
昔が懐かしくて、案内を口実に、計画に便乗させてもらった😁
こんなに急登だったかなあ?
ところどころ思い出がよみがえる(笑)
今回は紅白のトンネルのおまけつき\(^o^)/
きついが、うっとりのオンパレード♪
ナツさんの計画がなかったら、
もう檜洞丸まで通して歩くことはなかったでしょう。
ナツさんに感謝、有難う🙏


山歩きを始めた頃に買った丹沢のガイド本に紹介されていて、ずっと行ってみたかった同角山稜。
梅雨入りまでには挑戦する!と宣言したものの…。
天気が悪そうだの起きれなかっただのと、理由をつけてとぐろを巻いていたら(自信無かったんですよね)、タンタンさんが案内してくれるとのこと。
さすがに見かねたんだろうなぁ…。
有り難くお願いすることにしました。
想像以上に急な登りでヘロヘロになりましたが、とてもいいコースでした。
以前鍋割峠付近の鎖場で、滑ってアバラにヒビが入ってから、下りの鎖場は徹底的に避けてきたのですが、タンタンさんの指導で少しは上手く下れるようになったと思います。私なりにコツがわかったので、苦手意識も薄れてきたし(笑)。
同角山付近のシロヤシオとミツバツツジはホントに見事で、来年からはここでお花見しようかしら?
紅葉シーズンも来てみたいし…。
最後はくたびれてしまい、檜洞丸山頂は踏めませんでしたが、念願の同角山稜を歩けたので、とても満足です。
かなり怖かった場面もありましたが、タンタンさんがご一緒してくれたので、安心して楽しく歩けました。
心から感謝です。
ありがとうございました(笑)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

今回も長距離歩きましたね。
同角登り切ってしって石棚山稜に出れば
一安心ですね。
このコース紅葉シーズンいいかもです。
2025/5/28 1:03
本沢温泉さん コメント有難う(^^♪
ブナ林が多いので秋の黄葉、間違いなくいいねえscissors
おまけに本沢温泉さんの18番、
「我に艱難辛苦を与え賜へ」
累積標高2500前後(笑)
ピストン、お薦めします
2025/5/28 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら