記録ID: 44753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
東北山旅7〜8日目:月山
2009年08月21日(金) 〜
2009年08月22日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 639m
- 下り
- 640m
コースタイム
8合目駐車場10:18→休10分→11:26仏生池小屋→12:10山頂
山頂12:40→休10分→13:37仏生池小屋→14:228合目駐車場
山頂12:40→休10分→13:37仏生池小屋→14:228合目駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
8/21は大雨・雷が予想されたため、月山の麓でのんびり過ごした。 【交通手段・補給関係】 ・補給は月山高原ラインの入り口にあるマックスバリューを利用。 ・月山高原ラインは、道幅が1.5車線ほどであまり快適ではない。 特に昼間は大型バスが多く入っているので、すれ違いに時間がかかる。 ・山形道〜東北道を通るよりは少し時間がかかるが、日本海沿岸東北道〜 関越道〜圏央道を利用すれば1000円で八王子ICまで帰ることが できる。鶴岡から村上への日本海沿いのドライブはなかなか素敵でした。 【ルートについて】 ・登山道は良く整備されていて快適に歩くことができた。 ・山頂を踏むにはお払い料500円を支払う必要がある。 【登山前後の温泉】 ・雨天のため下界で過ごした前日は、なのはな温泉「田田」で入浴(400円) すぐ隣には道の駅「三川」があり、食堂・スーパー・野菜直売所がある。 ・下山後の温泉は国道7号を新潟方面に走り、村上の瀬波温泉「ゆ処磐船」へ。 日本海に沈む夕日を眺めながらの露天風呂は格別だった(700円) 【東北山旅1日目:蔵王山】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44748.html 【東北山旅2日目:八甲田山】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44749.html 【東北山旅3日目:岩木山】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44750.html 【東北山旅4〜5日目:白神岳】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44751.html 【東北山旅6日目:鳥海山】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44752.html 【東北山旅7〜8日目:月山】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44753.html |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私が月山の山頂に着いた途端でした。
上空からヘリコプターが現れて、風にあおられてフラフラ飛んでいました。
見ていたら、なんと、目の前に着陸…。
方も同じような時間に月山にいらしたのですね。
あとは私の日記に写真を載せました。ご覧になって下さい。
来年チャレンジするかな
参考にさせていただきます。
(来年この記録が有るのを覚えてたらね)
6山すべて 百名山ですね
東北・北海道の山に行ったことがない源太郎でした
東北は、どこにもすばらしい温泉が待ってるよ。
鳥海山は特にお気に入りになった一山。また行きたい。。。
来年、北海道への遠征をみんなでしない?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する