記録ID: 448639
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山頂レストランOPEN 泉ヶ岳
2014年05月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 677m
- 下り
- 674m
コースタイム
9:17駐車場-山頂10:50-13:00駐車場
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水神コース:北泉ヶ岳分岐までは緩やかな林道歩き 分岐からは若干斜度が増しますが特にきつくはありません。 山頂は木々に囲まれており、防風林の役目あり。 下山はカモシカコース、岡沼はまだ水がなく迂回せずにゲレンデに出て駐車場へ。 |
写真
撮影機器:
感想
テント泊でどっかに行こうと思ってたが、予定が入ったため日帰りに変更。
天候もいまいちなので近場の泉ヶ岳に知り合いと行くことにしました。
ただ登るだけだと物足りないので、以前からやってみたかった仙台麩入りすき焼きを(*^^)v
美味しかった〜〜〜♪
下山は岡沼を見たいとのリクエストでカモシカコース・・・・
ただの芝生でした(笑)
ゲレンデ経由して駐車場へ。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
すき焼きおいしそうですね。
実は昨日、うどんすきもどきにしようかと、
材料まで買い込んであったんですが、
下山ルートに休憩できるような広い所がなくって断念しました。
また、ベランダ調理実習ですかねσ(^_^;)
風と小雨山行だったようで〜(>人<;)
でも、リフレッシュにはなられたんじゃないでしょうかね。o(^_^)o
いー気分転換になりますから。お疲れ様でした(^O^)/
山頂で焼く、煮るって楽しいですよね。
もう少し焼くを極めたいです(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する