ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4487560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山回顧録 [百名山10]【24.03.26作成】

2010年09月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,155m
下り
1,137m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2010年09月09日(木)

閉鎖したスキー場のゲレンデを登っていく。
日当たり良好。
過ぎるなww
2010年09月09日 07:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
9/9 7:32
2010年09月09日(木)

閉鎖したスキー場のゲレンデを登っていく。
日当たり良好。
過ぎるなww
暑っつ(;´Д`)
まだ早朝と言える時間帯だというのに、あまりの暑さに帰ろうかな?なんて思ってた記憶。
2010年09月09日 08:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
9/9 8:38
暑っつ(;´Д`)
まだ早朝と言える時間帯だというのに、あまりの暑さに帰ろうかな?なんて思ってた記憶。
マジかこれww
有人の山小屋に自動販売機があるのは理解できるけど、誰もいない山の中腹に自動販売機があるとか、結構レアじゃね?

妻)コーラ!!
私)帰りにしませう
2010年09月09日 08:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
9/9 8:39
マジかこれww
有人の山小屋に自動販売機があるのは理解できるけど、誰もいない山の中腹に自動販売機があるとか、結構レアじゃね?

妻)コーラ!!
私)帰りにしませう
9時くらいからあっという間にガスが昇ってきて、山頂付近は瞬く間に真っ白に。
展望を期待するならもっと早い時間に登らないとダメね。
2010年09月09日 09:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
9/9 9:50
9時くらいからあっという間にガスが昇ってきて、山頂付近は瞬く間に真っ白に。
展望を期待するならもっと早い時間に登らないとダメね。
固有種のイブキフウロ。
可愛いね☆
2010年09月09日 10:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
9/9 10:43
固有種のイブキフウロ。
可愛いね☆
撮影機器:

感想

2010年09月09日(木) [日帰り]
『百名山10座目 伊吹山』

◆登山の背景
本来は仙丈ケ岳を10座目にしたかったので、9番目に登る予定だった山。
友達とのスケジュールを優先したため、結果的に日程が入れ替わって10座目になりました。
伊吹山は、以前妻と伊吹山ドライブウェイを使って車で来たことがあり
厳密にいえばその時山頂を踏んでいたような…
ただ記録も残ってないですし、下から登ったわけでもないのでノーカウントとしました。


◆登山の詳細
とにかく暑かった記憶。
登山道の中頃に自動販売機があるというかなり珍しい山ですか(今もあるのかは不明)
無理せず水分補給しながら登れということかな?
そして朝方は晴れていたのですが、あっという間にガスが発生してしまい
山頂に至るころには全く展望がなくなっていました。
とはいえまぁ無事百名山10座目。
かなりガスが発生しやすい山域ということで、もっと早い時間に登れば良かったかな。

伊吹山は花の山としても有名で
私には珍しく、結構花の写真を撮りまくった山行でもあります。
特に固有種であるイブキフウロは一風変わった姿形をしており、興味をそそられましたね。
帰宅してからフウロソウについてひたすら調べまくった記憶があります。


◆登山の感想ほか
まだ残暑厳しい9月上旬に登る山じゃなかったなぁ…というのが率直な感想です。

伊吹山は豪雪地帯であることも相まって、大きな樹木が育ちづらい環境にあります。
また、標高が1300m強とさほど高くなく
それに加えて閉鎖されたスキー場のゲレンデを登って行く特性上、日差しは避けられません。
夏場に登る際には要注意ですね。
登るなら日の出前の涼しい時間帯に登り切ってしまうのがおススメです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

あっきー様
そーでしたか
14年前に登られてたんですねー
ちなみに中腹の自販機は一昨年はまだありましたよ
去年から登山禁止になってしまったので分からないけども、今もあると思う
あの自販機で生き返るんですよねー
2024/3/26 20:43
いいねいいね
1
junbaderさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

あまりに最初の頃過ぎて半ば忘れてましたが、一応登ってましたw
まだ自販機あったんですね♪
あそこ、ペットボトル捨てていくマナーの悪い登山者がいたみたいで、下りでペットボトル2本回収して帰った記憶があります。

しかし登山道、いつ復旧しますかね〜
元々樹木が少なくて地すべりしても不思議ない地形ですから、仮に復旧しても定期的に崩れそうですよね…
2024/3/27 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら