ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

茅ヶ岳 メモリアル登山

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
762m
下り
761m

コースタイム

自宅6:45-8:15深田公園駐車場8:20-9:10女岩付近9:10-10:00茅が岳(昼食)11:00-
11:20深田久弥終焉の碑11:25-12:40深田公園12:45-12:50深田公園駐車場-13:00-
14:00石和温泉16:00-18:00自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田公園駐車場(約50台) 8時の時点で40台程
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて全く問題ない
絶好の登山日和で駐車場も盛況です
2014年05月18日 07:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 7:57
絶好の登山日和で駐車場も盛況です
トイレもきれい
しかし手洗い水は出なかった
2014年05月18日 07:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 7:57
トイレもきれい
しかし手洗い水は出なかった
深田公園駐車場
2014年05月18日 07:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 7:59
深田公園駐車場
燃えるようなツツジが見事
2014年05月18日 08:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:00
燃えるようなツツジが見事
新緑が萌える中の登山道
2014年05月18日 08:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
5/18 8:00
新緑が萌える中の登山道
木が生えた大きな岩
(人がかなり小さく見える)
2014年05月18日 08:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:01
木が生えた大きな岩
(人がかなり小さく見える)
ニリンソウ
開き始めの感じがいい
2014年05月18日 08:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:03
ニリンソウ
開き始めの感じがいい
女岩付近は注意
2014年05月18日 08:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:04
女岩付近は注意
どこに女岩が有るのかわからなかった
2014年05月18日 08:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:04
どこに女岩が有るのかわからなかった
落ち葉がクッション
2014年05月18日 08:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:04
落ち葉がクッション
歴史を感じる古木
2014年05月18日 08:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:05
歴史を感じる古木
立体図
良く作られています
2014年05月18日 08:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:05
立体図
良く作られています
南アルプス方面全景
2014年05月18日 08:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
5/18 8:18
南アルプス方面全景
富士山も良く見える
2014年05月18日 08:06撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
5/18 8:06
富士山も良く見える
金峰山 五丈岩が良く見える
2014年05月18日 08:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
5/18 8:07
金峰山 五丈岩が良く見える
バックパック後方のヤマレコバッチ
2014年05月18日 08:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:09
バックパック後方のヤマレコバッチ
頂上でチーズ
2014年05月18日 08:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
7
5/18 8:08
頂上でチーズ
金峰山、瑞牆山、奥秩父方面全景
2014年05月18日 08:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
5/18 8:10
金峰山、瑞牆山、奥秩父方面全景
南アルプス南側方面
2014年05月18日 08:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
5/18 8:19
南アルプス南側方面
荒川岳?
2014年05月18日 08:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:20
荒川岳?
金ヶ岳
2014年05月18日 08:12撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:12
金ヶ岳
八ヶ岳
2014年05月18日 08:21撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
5/18 8:21
八ヶ岳
小淵沢方面
2014年05月18日 08:13撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:13
小淵沢方面
金峰山、瑞牆山
2014年05月18日 08:13撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
5/18 8:13
金峰山、瑞牆山
北アルプス方面
2014年05月18日 08:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:14
北アルプス方面
甲斐駒ケ岳方面
2014年05月18日 08:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:16
甲斐駒ケ岳方面
甲斐駒ヶ岳
2014年05月18日 08:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6
5/18 8:15
甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山 地蔵岳のオベリスクが見えます
2014年05月18日 08:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
5/18 8:17
鳳凰三山 地蔵岳のオベリスクが見えます
富士山方面
2014年05月18日 08:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:17
富士山方面
富士山
2014年05月18日 08:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
5/18 8:17
富士山
深田久弥氏終焉の地
2014年05月18日 08:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:22
深田久弥氏終焉の地
1971年3月21日11時23分
自分は小学生だった
2014年05月18日 08:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:22
1971年3月21日11時23分
自分は小学生だった
お参りした後の記念撮影
どこかを引っ込めないといけない
2014年05月18日 08:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:23
お参りした後の記念撮影
どこかを引っ込めないといけない
枝と新緑が美しい
2014年05月18日 08:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:24
枝と新緑が美しい
光と影のコントラストが強い
2014年05月18日 08:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:25
光と影のコントラストが強い
リンドウ
2014年05月18日 08:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
5/18 8:25
リンドウ
深田公園
2014年05月18日 08:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:25
深田公園
つつじが美しい
2014年05月18日 08:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:26
つつじが美しい
深田久弥氏のご紹介
2014年05月17日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 12:42
深田久弥氏のご紹介
「百の頂に百の喜び有り」深田久弥
今回山行100回メモリアル登山は
この100名山に因み茅ヶ岳にしました。
2014年05月17日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 12:42
「百の頂に百の喜び有り」深田久弥
今回山行100回メモリアル登山は
この100名山に因み茅ヶ岳にしました。
東屋に人が集う
2014年05月17日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 12:42
東屋に人が集う
登山ポストあり
2014年05月18日 08:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:27
登山ポストあり
標識もわかりやすい
2014年05月18日 08:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:27
標識もわかりやすい
にらさき の標識
2014年05月18日 08:27撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5/18 8:27
にらさき の標識
帰りの中央高速笹子トンネル出口でタイヤがバースト。幸い他の車に影響を与えなかったが最寄りのスペース(バス停)迄行く間に無残なタイヤに。
大事故にならなかったのは深田久弥に助けられた?
2014年05月18日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 7:23
帰りの中央高速笹子トンネル出口でタイヤがバースト。幸い他の車に影響を与えなかったが最寄りのスペース(バス停)迄行く間に無残なタイヤに。
大事故にならなかったのは深田久弥に助けられた?
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック
zeropoint キトラ30L
救急用品
薬、虫さされ、痛み止め、歯ミガキセット
緊急用品
ヘッデン、アルミブランケット,トイレットペーパー
雨具
モンベル
ストーブセット 最小
ストーブ小、コッフェル小
食事セット
コップ、フォーク
食料
お茶漬け、バーム、コーンスープ他多数
水タンク
1.5L
PETタンク
0.5L
ストック
手袋
夏用
帽子
サングラス、コンタクト
地図
衣類
1
靴下1、フリーツ1、タオル、シャツ、パンツ、ハンカチ、ウインドブレーカー
消毒用焼酎
1
50ml
スマホ充電器
サブバック
トータル重量
10kg

感想

天気が良く、計画している宮之浦岳のトレーニングを兼ねての山行100日メモリアル登山となった。何かメモリアルに相応しい山を探していたが100という数字から百名山の深田久弥が最後に登られた茅ヶ岳に行く事にした。
深田公園駐車場は整備され綺麗なトイレも設備されている。爽やかな五月晴れで若葉も萌え最高の登山日和となった。
駐車場は50台は停められそうであるが満車近い。若者から年配のカップルが多く見受けられる。女岩付近落石注意とあるがどこに女岩が有るのか結局わからなかった。女岩付近から勾配が急になる。今回は宮之浦岳のトレーニングだけに装備も食事関係中心に10kgとした。キトラ30Lの久しぶりの登場となった。靴はLOWAでこちらも久しぶりだがまったく違和感はない。ただ通常のペースをだと吐息が激しくなる。本番は重量ももう少し重いため、もっとゆっくりでいいかもしれない。頂上は360°の絶景で大勢の人が休んでいる。南は富士山で右回に南アルプス(荒川岳?)、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、鋸岳、遠くに北アルプス、八ヶ岳、近くに金が岳、瑞牆山、金峰山、奥秩父方面、大菩薩方面、丹沢方面がとてもクリアーに見える。昼食を実に1時間掛けて摂り(今日はカップヌードルカレーとポタージュ、それに重量を稼ぐため?初めて甘夏ミカンを持参)食べた。結構柑橘系もいいものだ。それにしても深田久弥の終焉の地の碑が登っている時は見えなかった?帰りに注意深く歩こう。
大菩薩、雲取山もそうだったがこのあたりも小バエが多い。
深田久弥終焉の地の碑は下りではすぐにわかる場所と分かった。ご冥福と登山安全を祈願してお参りした。
深田公園も下山時に寄ってみた。「百の頂に百の喜びあり」の碑を見た。
帰りはこの辺に来た時の恒例の石和温泉に立ち寄り疲れと汗を落し帰宅するが、トラブルが起きた。中央高速の笹子トンネル出口付近で突然のバーストだ初めは眠気覚ましの路面の凹凸と思っていたがなかなかおさまらずハンドルが右へ左へと
とられバーストとわかった。左右に揺れた時に幸い周りに車がおらず後輪だったので接触は免れた。路肩をハザードで低速走行し停められる場所を探し高速バスのバス停でタイヤ交換をした。タイヤとホイールが分離した無残な姿に絶句した。
三角表示板を掲げ走行中の車に注意しながらタイヤ交換をすませた。原因は接地面に釘刺しなどが見られない事から先月発生したバルブ劣化が別のタイヤで起きたのかタイヤの劣化(ひび割れしていた)だと思われる。大惨事にならなくてよかったがやはり早めに交換した方が良いと思った。深田久弥が難を避けてくれた?と都合よく解釈して帰宅した。実に様々な事があったメモリアル登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら