ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口から往復)&越前岳

2014年05月16日(金) 〜 2014年05月17日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
6.5km
登り
1,409m
下り
1,409m

コースタイム

【越前岳】9:37十里木駐車場-11:10山頂11:30-11:42富士見台11:47-12:15山頂-13:55登山口
【富士山】5:42富士宮口五合目-11:27剣ヶ峰11:41-13:28富士宮口五合目
天候 5/16 晴れ
5/17 晴れ(山頂部はガス)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
八合目池田館
初日は十里木から越前岳。登山口の駐車場は広くてトイレも有り。平日なのにそれなりに車が多い。
2014年05月16日 09:36撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:36
初日は十里木から越前岳。登山口の駐車場は広くてトイレも有り。平日なのにそれなりに車が多い。
駐車場からコース途中の展望台までは草原になってるので眺め良し。
2014年05月16日 09:27撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:27
駐車場からコース途中の展望台までは草原になってるので眺め良し。
春やね。
2014年05月16日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:38
春やね。
展望台までは左コースが階段、右コースが草原。どっちを通ってもそんなに変わらない。今回は右から登って、左の階段から下ってきました。
2014年05月16日 09:40撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:40
展望台までは左コースが階段、右コースが草原。どっちを通ってもそんなに変わらない。今回は右から登って、左の階段から下ってきました。
抜け殻かと思ったけど、季節的には何かの卵かな?
2014年05月16日 09:42撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:42
抜け殻かと思ったけど、季節的には何かの卵かな?
振り返ると富士山。・・・全然見えない。朝方は登山口の駐車場もガスに包まれていたけど、天気は回復傾向で越前岳の山頂方面も途中からみえるようになってきました。
2014年05月16日 09:52撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/16 9:52
振り返ると富士山。・・・全然見えない。朝方は登山口の駐車場もガスに包まれていたけど、天気は回復傾向で越前岳の山頂方面も途中からみえるようになってきました。
展望台から富士山。平野部は晴れてきたけど、富士山はまだまだガスの中。
2014年05月16日 09:56撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 9:56
展望台から富士山。平野部は晴れてきたけど、富士山はまだまだガスの中。
草原が終わると、気持ちよい登山道に変化。
2014年05月16日 10:02撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 10:02
草原が終わると、気持ちよい登山道に変化。
山頂方面も見えてきた。この辺の登山道は傾斜も緩くて天気も良くて気持ち良い。
2014年05月16日 10:07撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 10:07
山頂方面も見えてきた。この辺の登山道は傾斜も緩くて天気も良くて気持ち良い。
桜?ほとんど終わってましたが、山頂付近にはまだ残ってました。
2014年05月16日 10:44撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 10:44
桜?ほとんど終わってましたが、山頂付近にはまだ残ってました。
登山道は途中から急登に変化。2〜3本のコースが交わりながらずっと続いてるのが不思議な感じでした。ちょっと粘土質の土なのか、昨日の雨が乾いてないのでズルッと滑ることが多かったです。
2014年05月16日 11:04撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 11:04
登山道は途中から急登に変化。2〜3本のコースが交わりながらずっと続いてるのが不思議な感じでした。ちょっと粘土質の土なのか、昨日の雨が乾いてないのでズルッと滑ることが多かったです。
山頂到着!
2014年05月16日 11:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/16 11:10
山頂到着!
山頂にはお地蔵様も。
2014年05月16日 11:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/16 11:12
山頂にはお地蔵様も。
山頂から富士山見えないかな〜と思って眺めると・・・
2014年05月16日 11:28撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 11:28
山頂から富士山見えないかな〜と思って眺めると・・・
ガスの中から山頂部がチラッと。
2014年05月16日 11:29撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 11:29
ガスの中から山頂部がチラッと。
山頂から富士見台を往復。五十銭札の説明看板あります。
2014年05月16日 11:42撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 11:42
山頂から富士見台を往復。五十銭札の説明看板あります。
看板から少し奥に進むと富士山がよく見える場所あり。裾野が広がってる感が凄い。山頂のガスが晴れないかな〜と思ってゆっくり登ったけど、どうやら無理っぽい。
2014年05月16日 11:44撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 11:44
看板から少し奥に進むと富士山がよく見える場所あり。裾野が広がってる感が凄い。山頂のガスが晴れないかな〜と思ってゆっくり登ったけど、どうやら無理っぽい。
さるのこしかけ?
2014年05月16日 12:07撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:07
さるのこしかけ?
一部、桜っぽい花が残ってました。
2014年05月16日 12:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:08
一部、桜っぽい花が残ってました。
下山中に見つけた勢子辻の分岐。2〜3本の踏み跡がずっと平行して続いているので、登りの時はこの分岐を見逃してました。
2014年05月16日 12:29撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:29
下山中に見つけた勢子辻の分岐。2〜3本の踏み跡がずっと平行して続いているので、登りの時はこの分岐を見逃してました。
木の幹の一部分だけがワックスを塗ったみたいにテカテカになっていて不思議でした。人工物みたいな光り方。
2014年05月16日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:42
木の幹の一部分だけがワックスを塗ったみたいにテカテカになっていて不思議でした。人工物みたいな光り方。
つつじ?花が大きいので、登山道上でよく目立ってました。
2014年05月16日 12:56撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:56
つつじ?花が大きいので、登山道上でよく目立ってました。
他には足元に小さな花が何種類か。
2014年05月16日 12:59撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 12:59
他には足元に小さな花が何種類か。
急斜面が終わった所のベンチで休憩。やはり富士山のガスは晴れない。眺めが雄大すぎて、本当に明日登れるのか不安になる。
2014年05月16日 13:15撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 13:15
急斜面が終わった所のベンチで休憩。やはり富士山のガスは晴れない。眺めが雄大すぎて、本当に明日登れるのか不安になる。
富士山スカイラインの夜間通行止め前に五合目まで行く予定ですが、その前に近くのお風呂へ行きました。風呂から出てくると、富士山のガスがとれてる!
2014年05月16日 15:56撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 15:56
富士山スカイラインの夜間通行止め前に五合目まで行く予定ですが、その前に近くのお風呂へ行きました。風呂から出てくると、富士山のガスがとれてる!
富士山をバックに。
2014年05月16日 15:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/16 15:57
富士山をバックに。
富士山スカイラインからも富士山の眺め良し。
2014年05月16日 17:37撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 17:37
富士山スカイラインからも富士山の眺め良し。
五合目に到着。他の車は10台ほど。自動販売機も営業中。
2014年05月16日 18:05撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 18:05
五合目に到着。他の車は10台ほど。自動販売機も営業中。
夕方6時頃で1℃くらい。夜半にかけて風が強くて車が揺れる。5合目でこの状態ということは、山頂付近の風はどうなるのか不安感一杯。
2014年05月16日 18:06撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 18:06
夕方6時頃で1℃くらい。夜半にかけて風が強くて車が揺れる。5合目でこの状態ということは、山頂付近の風はどうなるのか不安感一杯。
売店前から見上げる。どこを歩いていくのだろうか?
2014年05月16日 18:10撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 18:10
売店前から見上げる。どこを歩いていくのだろうか?
日没後は月が出るまでは星がきれいでしたが、月が出てからは見えにくくなりました。麓の街明かりもきれいでしたが、自分の古いコンパクトデジカメだと大した写真は撮れない。
2014年05月16日 21:32撮影 by  DSC-W380, SONY
5/16 21:32
日没後は月が出るまでは星がきれいでしたが、月が出てからは見えにくくなりました。麓の街明かりもきれいでしたが、自分の古いコンパクトデジカメだと大した写真は撮れない。
翌朝。良い天気!上空に冷たい空気が入ってきてたので不安でしたが、思ったよりも寒くなくて日の出前で-1℃くらい。
2014年05月17日 04:43撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 4:43
翌朝。良い天気!上空に冷たい空気が入ってきてたので不安でしたが、思ったよりも寒くなくて日の出前で-1℃くらい。
昨日昇った越前岳も見える。いつの間にか駐車場の車もかなり増えてました。ゲートオープンは7時半と思ってたけどオープンが早くなったのか、スカイラインの途中のどこかキャンプしてた人が上がってきたのかも。
2014年05月17日 04:45撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 4:45
昨日昇った越前岳も見える。いつの間にか駐車場の車もかなり増えてました。ゲートオープンは7時半と思ってたけどオープンが早くなったのか、スカイラインの途中のどこかキャンプしてた人が上がってきたのかも。
スタートは宝永山の登山口から。2年前のGWに登った時は売店前から登れたけど、今年はそこにはトレースありませんでした。
2014年05月17日 05:42撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 5:42
スタートは宝永山の登山口から。2年前のGWに登った時は売店前から登れたけど、今年はそこにはトレースありませんでした。
スタートからアイゼン必要でした。山頂までずっと雪道。雪はよく締まってました。日の出前には起きてたけど、早朝はカチカチかなと思ってたので、ゆっくり出発しました。
2014年05月17日 06:01撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 6:01
スタートからアイゼン必要でした。山頂までずっと雪道。雪はよく締まってました。日の出前には起きてたけど、早朝はカチカチかなと思ってたので、ゆっくり出発しました。
朝のうちは天気が良くて何度も振り返って同じ様な景色を撮影。
2014年05月17日 06:39撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 6:39
朝のうちは天気が良くて何度も振り返って同じ様な景色を撮影。
アイゼンは刺さるけど、もし滑落したら止められるか不安だし、広大な斜面で下の方まで続く雪渓を見下ろすと緊張でした。
2014年05月17日 06:41撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 6:41
アイゼンは刺さるけど、もし滑落したら止められるか不安だし、広大な斜面で下の方まで続く雪渓を見下ろすと緊張でした。
登山者よりもスキーヤー、ボーダーの方が多かったですが、慣れている人は雪面をかなりの幅を使ってジグザグに登ってました。自分は果てしなく斜面が続く感じがして、下を見ないようにほぼ直登ばかりでした。
2014年05月17日 07:03撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 7:03
登山者よりもスキーヤー、ボーダーの方が多かったですが、慣れている人は雪面をかなりの幅を使ってジグザグに登ってました。自分は果てしなく斜面が続く感じがして、下を見ないようにほぼ直登ばかりでした。
宝永火口と遠くに相模湾でしょうか?
2014年05月17日 08:04撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 8:04
宝永火口と遠くに相模湾でしょうか?
途中、立派な鳥居を越えていきます。何合目になるんでしょうかね?
2014年05月17日 08:42撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 8:42
途中、立派な鳥居を越えていきます。何合目になるんでしょうかね?
たまに夏道と合流することもあります。コースはよくわかりませんでしたが、出発時間を遅らせた結果、先行者が居たのでだいたいそれを追いかけました。
2014年05月17日 09:04撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 9:04
たまに夏道と合流することもあります。コースはよくわかりませんでしたが、出発時間を遅らせた結果、先行者が居たのでだいたいそれを追いかけました。
最後の小屋(9.5合?)からの登りは恐かったです。2年前のGWの時に恐くなかったのは、7時半のゲートオープン後、8時過ぎから登り始めて、ここを通過する時には雪が緩んでいたからだと思われます。
2014年05月17日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 9:38
最後の小屋(9.5合?)からの登りは恐かったです。2年前のGWの時に恐くなかったのは、7時半のゲートオープン後、8時過ぎから登り始めて、ここを通過する時には雪が緩んでいたからだと思われます。
なんとか山頂手前の鳥居に到着!
2014年05月17日 10:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/17 10:56
なんとか山頂手前の鳥居に到着!
山頂の鳥居は半分埋まってました。
2014年05月17日 10:57撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 10:57
山頂の鳥居は半分埋まってました。
i-phoneで火口のパノラマ撮影。全然スケール感が伝わらない。しかしこの火口の規模で噴火って、どれだけ凄い噴火なのか想像できない。
i-phoneで火口のパノラマ撮影。全然スケール感が伝わらない。しかしこの火口の規模で噴火って、どれだけ凄い噴火なのか想像できない。
今日は時間が沢山あるし、2年前の経験から下山時間も予想できるので、前回諦めた剣ヶ峰に向かう。
2014年05月17日 11:13撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 11:13
今日は時間が沢山あるし、2年前の経験から下山時間も予想できるので、前回諦めた剣ヶ峰に向かう。
風もそれほど強くなかったし、細いリッジもないので、剣ヶ峰までの登山道は特に危険なし。
2014年05月17日 11:16撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/17 11:16
風もそれほど強くなかったし、細いリッジもないので、剣ヶ峰までの登山道は特に危険なし。
やったね、初剣ヶ峰!これで三千メートル峰全制覇!今日は火口に向かって滑り降りていくスキーヤーも居ました。凄い!
2014年05月17日 11:39撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 11:39
やったね、初剣ヶ峰!これで三千メートル峰全制覇!今日は火口に向かって滑り降りていくスキーヤーも居ました。凄い!
山頂の売店は営業してません。当然か。
2014年05月17日 11:54撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 11:54
山頂の売店は営業してません。当然か。
下山開始。いやー、アリの行列のように沢山登ってくる。想像を遥かに超える人口密度でした。
2014年05月17日 11:56撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 11:56
下山開始。いやー、アリの行列のように沢山登ってくる。想像を遥かに超える人口密度でした。
下山時は雪が緩んでいて、朝登った時と比べて恐怖感は全然無し。9.5合目?から下はずっとシリセードできるんじゃないでしょうか?自分が下山している時間帯はまだ下ってる人は少なかったですが、それでも9.5合目?からシリセードしている人は居ました。
2014年05月17日 12:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/17 12:11
下山時は雪が緩んでいて、朝登った時と比べて恐怖感は全然無し。9.5合目?から下はずっとシリセードできるんじゃないでしょうか?自分が下山している時間帯はまだ下ってる人は少なかったですが、それでも9.5合目?からシリセードしている人は居ました。
登りの時は滑落が恐くて雪面の端っこの方を直登してましたが、下山時は斜面の何処でもガツガツ下れました。シリセードはしませんでしたが、砂走りみたいな感じで、着地点からザーっと滑るので気持ち良い!
2014年05月17日 12:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 12:34
登りの時は滑落が恐くて雪面の端っこの方を直登してましたが、下山時は斜面の何処でもガツガツ下れました。シリセードはしませんでしたが、砂走りみたいな感じで、着地点からザーっと滑るので気持ち良い!
途中からはガスの中に入って、踏み跡だけが頼り。
2014年05月17日 12:49撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 12:49
途中からはガスの中に入って、踏み跡だけが頼り。
ガスを抜けると越前岳が見えてきました。標高2400mで一泊したおかげなのか、登山中は山頂手前の急登以外は息切れも無し。苦しくない富士登山は初めてでした。
2014年05月17日 13:11撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 13:11
ガスを抜けると越前岳が見えてきました。標高2400mで一泊したおかげなのか、登山中は山頂手前の急登以外は息切れも無し。苦しくない富士登山は初めてでした。
登りの時に自分とは違うとなりの雪渓を登っている人も居たので、あえてそちら方面に下ってみたところ、宝永火口の登山道に到着しました。
2014年05月17日 13:23撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 13:23
登りの時に自分とは違うとなりの雪渓を登っている人も居たので、あえてそちら方面に下ってみたところ、宝永火口の登山道に到着しました。
車で富士山スカイラインを下る時も天気が良くて気持ち良い!
2014年05月17日 14:06撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 14:06
車で富士山スカイラインを下る時も天気が良くて気持ち良い!
富士市や富士宮市はピーカンでしたが、富士山は山頂部だけガスに覆われてました。麓の天気がこんなに良いのに、山の天気はわかりませんね。
2014年05月17日 14:25撮影 by  DSC-W380, SONY
5/17 14:25
富士市や富士宮市はピーカンでしたが、富士山は山頂部だけガスに覆われてました。麓の天気がこんなに良いのに、山の天気はわかりませんね。

感想

週末三連休だったので北アルプスを登ろうと考えてましたが、
日本海から北海道にかけて気圧配置が悪そうなので
太平洋側の富士山に登りました。

まず移動日の金曜日は越前岳で足慣らし。
富士山のすぐ近くなので富士山の眺めを楽しみにしてましたが、
山頂部の雲がとれなくて残念。
今回登ったコースは思ったより急登が続いて、登り甲斐がありました。

翌日は富士山へ。
富士宮口五合目に通じる道路は夜間通行止めらしいので、
前日のうちに登山口へ行って、朝早くから登り始めました。
(といっても早朝はガチガチに凍りそうだったので、出発は遅くしましたが)

それでも広大な斜面は朝早い時間帯は
滑り出したらどこまでも落ちて行きそうで若干恐かったです。
最後の小屋(9.5合目?)から山頂の間が一番の急斜面ですが、
登るときは恐かったです。
ただ下山時は雪が緩んでいたので全く恐怖心はありませんでした。
雪が緩むだけでこんなに安心感が出るものかと驚きです。

2年前のGWに富士山登った時は剣ヶ峰まで行ってないので、
今回剣ヶ峰まで登れて三千メートル峰全制覇できて良かったです。

下山した時に静岡県の人がアンケートを取ってたのですが、
普段の山行では提出している登山届けを今回は提出していなかったので、
ネットでもいいから提出しておけば良かったなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら