記録ID: 4494603
全員に公開
トレイルラン
白山
日程 | 2022年07月18日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
市瀬ビジターセンターに駐車
車・バイク
交通規制にて別当出合まで行けない
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 草刈り作業中の場合は感謝の意を忘れずに言いたい |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamanoha
朝練のチブリ尾根の別山へ。
ウォーミングアップでつい登山口を通り過ぎてしまう。アナグマの親子だろうか4頭がウロウロしてました。
登山道は雨でぬかるんでいるけど、問題なし。
ぱーっと登っていく。御舎利付近からは流石に風が冷たくカッパを着て別山まで。チングルマが登山道脇に可愛らしく咲いていた。
山頂でお参りしてから記念撮影。
羊羹を食べて一息つく。
青空は一瞬見えただけでガスガスの日、長居は無用。帰りはお花畑も見よう。雨が降りそうなのでさーっと降りる。小屋の下から15名くらいとスライドしただろうか静かな別山でした。
いい刺激もらいました。
帰って子どもと遊ぼう。
ウォーミングアップでつい登山口を通り過ぎてしまう。アナグマの親子だろうか4頭がウロウロしてました。
登山道は雨でぬかるんでいるけど、問題なし。
ぱーっと登っていく。御舎利付近からは流石に風が冷たくカッパを着て別山まで。チングルマが登山道脇に可愛らしく咲いていた。
山頂でお参りしてから記念撮影。
羊羹を食べて一息つく。
青空は一瞬見えただけでガスガスの日、長居は無用。帰りはお花畑も見よう。雨が降りそうなのでさーっと降りる。小屋の下から15名くらいとスライドしただろうか静かな別山でした。
いい刺激もらいました。
帰って子どもと遊ぼう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 別山 (2399.35m)
- 御舎利山 (2390m)
- チブリ尾根避難小屋 (1900m)
- 市ノ瀬 (820m)
- 猿壁登山口 (920m)
- 水飲場(別山市ノ瀬道) (1260m)
- 市ノ瀬ビジターセンター
- 白山展望所 (1515m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する