記録ID: 4496381
全員に公開
ハイキング
四国
雲辺寺
2022年07月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 723m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 曇り+ガス時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレ・自販機・売店あり。 ロープウェイ運行時間は7:20〜17:00。大人往復¥2,200。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。泥土・岩が濡れていると滑る箇所あり。 67番大興寺への遍路道への分岐以外は1本道なので迷うことはないと思います。(ロープウェイへの道は別格萩原寺への遍路道です)。お遍路道標たくさん。 毘沙門館そばに雲辺寺山山頂表示あり。ここが山頂でいいのかな? 雲辺寺山門前・雲辺寺山頂公園(施設内)にトイレ。雲辺寺山門前・雲辺寺ロープウェイ山頂駅に自販機あり。雲辺寺山頂公園に雲辺寺コーヒーの移動販売車(的なもの)。 |
その他周辺情報 | 行ったことはありませんが大野原萩の湯が一番近いお風呂かな(温泉じゃない?)。 観音寺には温泉琴弾回廊。 雲辺寺納経所にて7/31まで期間限定で紫陽花の御朱印頂けます。書置きでなくなり次第終了とのことです。 |
写真
雲辺寺の納経と左が期間限定の紫陽花の御朱印。御朱印とか特に興味はないんだけどせっかく暑い中汗かきながら登ってきたので。これ紅葉Ver.もあるんですよね。どうせなら揃えたくなるよねえとか思う私は完全に雲辺寺の術中にはまっている気がする
感想
紫陽花が見ごろとのことで出掛けてみました。雲辺寺は紅葉の頃にばかり登っていて夏に登るのは初めてでしたが登っている間は湿度が高く汗が流れましたが雲辺寺や山頂公園付近はガスっていてひんやりと涼しく快適でした。
雲辺寺では紫陽花が素敵に飾られていたり山頂公園には天空のフォトフレームがあったりでロープウェイで上がってこられた人たちで大賑わいでした。親子連れやカメラを持った方が多く”映える”スポットって人気なんだなと。下りてきたらロープウェイ駐車場も満車状態でした。そういえば三連休だったのか。
基本的にお天気が良くない日は出かけない人なのですが(青空じゃないとテンション上がらないので曇りでもあんまり行かない)、お参りが目的で見どころがたくさん用意されていて楽しく登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人