ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449646
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 箒沢公園橋(大石キャンプ場)〜用木沢出合周回コース

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,322m
下り
1,274m

コースタイム

箒沢橋8・12ー板小屋沢ノ頭ー石棚山稜ー11:44檜洞丸(休憩)12:15ー大笄ー小笄ー犬越路ー用木沢出合ー15・37西丹沢自然教室ーバスで箒沢公園橋(大石キャンプ場)へ
出発時刻/高度: 08:00 / 526m
到着時刻/高度: 16:00 / 548m
合計時間: 8時間0分
合計距離: 12.53km
最高点の標高: 1588m
最低点の標高: 526m
累積標高(上り): 1142m
累積標高(下り): 1119m
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箒沢橋路肩駐車
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸山頂付近はツツジはまだだった
箒沢橋〜檜洞丸
檜洞丸〜犬超路 両方とも歩きなれた方むけのルート


箒沢公園橋バス停付近に駐車
大石キャンプ場
箒沢公園橋を渡る
大石キャンプ場の中の橋をわたる
2014年05月18日 08:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 8:12
箒沢公園橋バス停付近に駐車
大石キャンプ場
箒沢公園橋を渡る
大石キャンプ場の中の橋をわたる
道標に従い進む
踏跡ははっきりして迷うところは無い
分岐が幾つかあるので地図を確認
2014年05月18日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 8:14
道標に従い進む
踏跡ははっきりして迷うところは無い
分岐が幾つかあるので地図を確認
新緑が美しい
杉の植林地から広葉樹の林に変わるとホッとしますね
2014年05月18日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 8:22
新緑が美しい
杉の植林地から広葉樹の林に変わるとホッとしますね
2014年05月18日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 8:44
2014年05月18日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:16
2014年05月18日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:16
シロヤシオが美しい
花があると思わず足を止めて写真撮影
2014年05月18日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:26
シロヤシオが美しい
花があると思わず足を止めて写真撮影
2014年05月18日 09:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/18 9:33
2014年05月18日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:35
2014年05月18日 09:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 9:36
2014年05月18日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:38
この辺りいくつかの小ピークをたどりながらの急登が続く
2014年05月18日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:39
この辺りいくつかの小ピークをたどりながらの急登が続く
2014年05月18日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 9:41
2014年05月18日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:42
2014年05月18日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:46
2014年05月18日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/18 9:48
2014年05月18日 09:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 9:49
2014年05月18日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:51
2014年05月18日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:51
2014年05月18日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:51
2014年05月18日 09:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/18 9:51
眺望が開ける
真鶴半島が見える
2014年05月18日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 9:51
眺望が開ける
真鶴半島が見える
2014年05月18日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:55
2014年05月18日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:56
2014年05月18日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:06
2014年05月18日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:07
2014年05月18日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:07
2014年05月18日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:07
2014年05月18日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:10
2014年05月18日 10:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 10:13
2014年05月18日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:14
2014年05月18日 10:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 10:14
2014年05月18日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:15
玄倉方面への分岐
以前に歩いたことがある
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74143.html
玄倉への道はちょっとわかりにくかった
下りには使わない方が良いかもしれません
広い尾根で踏み跡がはっきりしないところが数箇所あったのを記憶しています
2014年05月18日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:19
玄倉方面への分岐
以前に歩いたことがある
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74143.html
玄倉への道はちょっとわかりにくかった
下りには使わない方が良いかもしれません
広い尾根で踏み跡がはっきりしないところが数箇所あったのを記憶しています
2014年05月18日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:19
石棚山稜に乗ると傾斜は緩やかになる
ブナ林の中の緩やかな道を歩く
微風が爽やか気持ち良い
2014年05月18日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:20
石棚山稜に乗ると傾斜は緩やかになる
ブナ林の中の緩やかな道を歩く
微風が爽やか気持ち良い
2014年05月18日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:28
複雑に絡み合った木は結構目立ちます
2014年05月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:35
複雑に絡み合った木は結構目立ちます
ちょっとモヤっとしています
2014年05月18日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:43
ちょっとモヤっとしています
2014年05月18日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:44
この辺りのシロヤシオはまだつぼみでした
2014年05月18日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:50
この辺りのシロヤシオはまだつぼみでした
うっすらと見えるのは南アルプス方面
2014年05月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 11:08
うっすらと見えるのは南アルプス方面
2014年05月18日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:12
富士山が上のほうが雲で隠されている
晴れてくれと思いながら山頂に向かう
2014年05月18日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 11:19
富士山が上のほうが雲で隠されている
晴れてくれと思いながら山頂に向かう
まだ雲が取れないけど先ほどよりは少し雲取れ初めている
期待しよう
2014年05月18日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 11:20
まだ雲が取れないけど先ほどよりは少し雲取れ初めている
期待しよう
ツツジ新道との分岐点
西丹沢から登って来た方が多数
急に賑やかになりました
数年前つつじ新道から檜洞丸に登りこの分岐を間違えて石棚山稜方面に向かい道迷いになり遭難した方がいた

その遭難を検証するために歩いたのが以下の山行記録です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160918.html
2014年05月18日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:21
ツツジ新道との分岐点
西丹沢から登って来た方が多数
急に賑やかになりました
数年前つつじ新道から檜洞丸に登りこの分岐を間違えて石棚山稜方面に向かい道迷いになり遭難した方がいた

その遭難を検証するために歩いたのが以下の山行記録です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160918.html
2014年05月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 11:22
2014年05月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 11:22
2014年05月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:33
2014年05月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:33
檜洞丸山頂到着
ベンチがたくさんあるけど登山者でいっぱい
2014年05月18日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:36
檜洞丸山頂到着
ベンチがたくさんあるけど登山者でいっぱい
2014年05月18日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:37
山頂の標識
2014年05月18日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:37
山頂の標識
2014年05月18日 11:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 11:45
本格的なエスプレッソをいただく
ドーナツはセブンで売っていた小ぶりなものだが意外に美味しい小さめなので山行途中でかじるのにい良いかも(ちなみに5個100円ほどでした)
2014年05月18日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 11:50
本格的なエスプレッソをいただく
ドーナツはセブンで売っていた小ぶりなものだが意外に美味しい小さめなので山行途中でかじるのにい良いかも(ちなみに5個100円ほどでした)
2014年05月18日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:50
食事をとっている間に雲がとれた
2014年05月18日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:12
食事をとっている間に雲がとれた
富士山がくっきり見える
2014年05月18日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:22
富士山がくっきり見える
2014年05月18日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:22
2014年05月18日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:22
美しい眺めですね
2014年05月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:24
美しい眺めですね
檜洞丸山頂からちょっと下がった辺りから眺望は一気に開ける
つつじ新道をピストンする方も犬越路方面にちょっと下ってみることをおすすめします
2014年05月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:24
檜洞丸山頂からちょっと下がった辺りから眺望は一気に開ける
つつじ新道をピストンする方も犬越路方面にちょっと下ってみることをおすすめします
2014年05月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:24
富士山マーク
他にも幾つかこのような意匠の丸太があった面白いですね
2014年05月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 12:25
富士山マーク
他にも幾つかこのような意匠の丸太があった面白いですね
熊笹ノ峰方面に降下開始
2014年05月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 12:25
熊笹ノ峰方面に降下開始
この辺りの方が山頂より眺望がいい
2014年05月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/18 12:25
この辺りの方が山頂より眺望がいい
2014年05月18日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:25
2014年05月18日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:27
2014年05月18日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:27
2014年05月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:28
この辺りは階段があり歩きやすい
2014年05月18日 12:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/18 12:31
この辺りは階段があり歩きやすい
富士山アップ
2014年05月18日 12:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 12:32
富士山アップ
2014年05月18日 12:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/18 12:34
2014年05月18日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:35
鎖がかかっていた
注意して通行しましょう
2014年05月18日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:38
鎖がかかっていた
注意して通行しましょう
2014年05月18日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 12:41
2014年05月18日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:41
2014年05月18日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:42
スケッチをしている方がいました
2014年05月18日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:50
スケッチをしている方がいました
2014年05月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:51
2014年05月18日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:02
更に降る
2014年05月18日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:02
更に降る
2014年05月18日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:12
2014年05月18日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:12
2014年05月18日 13:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 13:18
2014年05月18日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:21
2014年05月18日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:22
花がすごい
2014年05月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:24
花がすごい
2014年05月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 13:24
2014年05月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 13:24
2014年05月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:24
2014年05月18日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:28
2014年05月18日 13:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 13:29
2014年05月18日 13:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 13:30
2014年05月18日 13:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 13:35
犬越路でしばらく休憩
2014年05月18日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 14:12
犬越路でしばらく休憩
大きく崩壊している
2014年05月18日 14:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 14:13
大きく崩壊している
2014年05月18日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 14:41
2014年05月18日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 15:00
2014年05月18日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:01
2014年05月18日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:01
2014年05月18日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:02
幾つか橋を渡ると用木沢出会ももうすぐ
2014年05月18日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:04
幾つか橋を渡ると用木沢出会ももうすぐ
2014年05月18日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:06
用木沢出合
ここからは舗装路を歩く
2014年05月18日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:10
用木沢出合
ここからは舗装路を歩く
2014年05月18日 15:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 15:15
ツツジ新道入り口まで戻ってきた
もう少しで西丹沢自然教室です
標識には500mとある
2014年05月18日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:27
ツツジ新道入り口まで戻ってきた
もう少しで西丹沢自然教室です
標識には500mとある
舗装道路を更に進む
西丹沢自然教室まで来たらちょうどバスが停まっていた
聞けば後2分ほどで発車するとのことで
1キロほどだけどバスにのることにする
運賃150円
2014年05月18日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 15:29
舗装道路を更に進む
西丹沢自然教室まで来たらちょうどバスが停まっていた
聞けば後2分ほどで発車するとのことで
1キロほどだけどバスにのることにする
運賃150円

感想

ツツジを見に檜洞丸へ

山頂付近はまだこれからだったかな〜?

山頂以外は静かな山歩きができた。5月の丹沢は快適だ。来年も来たいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2170人

コメント

今晩は
二枚目の写真の数メートル先でスズメバチに刺されました。。
シロヤシオ綺麗ですね。下から上へ二週間楽しめるかな。
バリ絡めて来週辺り行こうかな。
箒沢公園橋までのバス代100円だったのに随分上がっちゃいましたね。
2014/5/19 20:57
Re: 今晩は
お〜噂のスズメ蜂でしたか。
シロヤシオは綺麗でした。山頂は来週ぐらいが見頃でしょう。

バリとは板小屋尾根ですか?
2014/5/19 21:43
Re[2]: 今晩は
はい、それです。
でも白馬尾根のシロヤシオが良いとの噂が、大滝と込でそちらも魅力的。
あちらは車上荒らしが出ていたので行っておりませんでした。
2014/5/22 6:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら