記録ID: 4496834
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
小川山烏帽子岩左稜線
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 437m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取付きまではケルンが各所にある。下降路は踏み跡が明瞭。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
コッヘル
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
|
---|---|
備考 | カムは0.3〜4まで1セットで十分。ロープはシングルでもよいが最終ピッチのワイドクラックの際にザックを引き上げる必要があるので、その場合は別途検討する必要がある |
感想
全体を通して支点はNP、残置ハーケンとなる。終了点もピナクルで、立木で設置。残置ハーケンの数は多くない。4p、13p、18pがハイライトという印象。
1p、2pリンク可。ロープの流れに留意。
3p 特になし
4p 階段状クラックを登った後は右上する。
5p 歩き
6p、7p リンク可。歩き
8p、9p リンク可。
10p トラバースは足元のカチ2つをつかんだ方が確実。
11p 写真映えするポイント
12p 特になし
13p ハンドクラック。不安な場合は左の裏から回り込むことも可。確実にそちらの方が優しい。
14p 懸垂
15p 特になし
16p 懸垂と歩き。
17p ワイド内の岩がもろい
18p 下部に2番と0.75がきまる。上部は4番、3番をきめた。5番も決まる(と思う)。下部は左刺しで入ったが、上部は右刺しのほうがカチが使える。また、最上部にハーケンが一つある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する