記録ID: 4497192
全員に公開
沢登り
丹沢
ボウズクリの沢 (西丹沢河内川)
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 712m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒル多し。 |
写真
装備
共同装備 |
20m
|
---|
感想
・わたさんまだ行ってないボウズクリノ沢へ以前からstkさんに行きませんかとお願いしてました。今回の三連休お天気が安定してなく最終日丹沢晴れ気温も高くなるstkさんにお願いして行けました。
良かった楽しかったありがとうございました。
・ヒル注意(ムヒ30でOK)、ヌメリ注意(何とかハイパーVで行けた)
※ヒル全5匹被害なし内引きちぎったのは4匹ムヒ30で1匹
・厳しい滝は無理せず巻いても登れる滝が多く連続して楽しい
・後半は平凡で670m二俣で水涸れてから詰めはあきる800mあたりから右岸尾根に上がった方がいいかな。
ボウズクリの沢
里山に近い場所にあるなかなか険しい谷という印象だ。滝は楽しく登れるところもあるが巻き一択のものもあり、そこそこ悪い箇所あるので注意。たよりにする根っこが大分弱くなっている場合もあるので安易に体重は預けない方がよいかと。
ヒル被害は無かったが相当数生息している。取り付きは各2,3匹。
低山なので水涸れ後はムシムシした暑さがきつかった。
茶畑は相変わらずいい感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
直爆すごいよね、風情には欠けるけど。
巻の高度感はもう俺はいやだ。
岩からしょんべんが噴出してるんだけど。(笑)
(*Θ_Θ*)/
中々のスケールで丹沢では大きい方ですよね〜
>>岩からしょんべんが噴出
もしかして#31の写真ですか?
気づきませんでした。確かにそう見えますね〜〜笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する