記録ID: 4497495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳-ガスっても楽しい涼しい地蔵尾根
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,487m
- 下り
- 2,479m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂部はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・マイナールートのため、3連休最終日でも合計5台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇柏木登山口〜林道最終交点 ・とにかく本格的な登りに入るまでが長いです。(登って少し下って、の繰り返し) ・標識とピンクテープが多く設置されており、安心です。 ・登山道と並走する林道が途中で切り替わり、逸れていくため、登山道を歩かず遭難が多発しているとのこと(道迷いポイントの看板あります。) 〇林道最終交点〜丸山谷ノ頭〜山頂 ・森林限界の標高は2800mくらいからでかなり高めです。 ・地蔵尾根合流点からはたくさんの登山客がいました。 ・鎖場やはしご場が全くなく、危険個所自体はかなり少なく感じました。 (アルプスの中ではかなりレア?) |
その他周辺情報 | ♨仙流荘(日帰り入浴大人500円) ・駐車場も洗い場も広く、多くの登山客を受け入れ可能となっている。 ・狭いけど、外のぬるめの露天が気持ちいい。 |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインジャケット(montbell-ストームクルーザージャケット)
レインパンツ(ワークマン)
作業用グローブ
バーナー&ガス缶
チタンマグ450ml
ダウンジャケット(UNIQLO-ULダウン)
ノースリーブシャツ
ハーフパンツ
コンプレッションタイツ
ウインドブレーカー
靴下(薄手)
サングラス
帽子
靴(asics-Gel Trabuco)
ザック(osprey-28L)
ザックカバー
熊鈴
ファーストエイド
保険証
手ぬぐい
地図
マスク
クローズドセルマット
食料(2食分)
行動食
飲料1.5L
プラティパス
携帯浄水器
|
---|
感想
せっかくの三連休、天候はすっきりしそうではない予報でしたが、
山に登らずに家で過ごすのは避けたいと、
稜線とお花を楽しみつつ、人気を避けられそうな、仙丈ケ岳の裏ルート地蔵尾根を登ることにしました。
噂には聞いていましたが、想像以上にロングでハードなルートでした。
でも、近頃の蒸し暑さからは想像もできないくらい涼しい登山道で、
見渡す限りすっとのびたシラビソなどの針葉樹林、シダ植物などの下草が生い茂る道に心が癒されました。(これだから南アルプスは素晴らしい)
登山客にはほとんど遭遇せず、静かな森の中で、鳥のさえずりや木々のざわめきに耳を傾けていると、ときどき急に鳥の羽ばたく音にびっくりしました。
(「びっくりしたー」という自分の声に反応した他の鳥が羽ばたいたときは心臓が止まるくらい驚きました。)
体は疲労感でいっぱいですが、心は満たされて非常にいいリフレッシュになった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する