記録ID: 4498383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳(鷹ノ巣ピストン)
2022年07月18日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:54
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:52
距離 20.3km
登り 1,729m
下り 1,731m
天候 | 晴れ雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早めに着かなきゃ停めれないとの情報でしたが着いた時点で誰も居らず超心細かったです、。 結果この日は5台くらいでした。 山頂には沢山人がいたので皆さん銀山平のプリンスルートだと思われます。。 行きは檜枝岐側から帰りは小出側へ。 どちらから行ってもとても遠いし狭めだしカーブだらけだし国道352は本当に辛い、。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹ノ巣から下台倉山までがこのコースの核心部。 痩せ尾根にロープ、細かい岩場など満載です。 下台倉山から池ノ岳取付きまではゆるゆるハイク。 池ノ岳まで頑張って登ればそこからは天空の楽園が待っています。 |
その他周辺情報 | バッチは駐車場から少し新潟側に行った清四郎小屋で購入出来ました。 |
写真
感想
飯豊山での熱中症から二週間。
悶々とした気持ちで過ごしました。
さぁ何処にしよう?軽い山にしようかな?
でもこんな時なんで自信を取り戻すべく平ヶ岳にしました。12時間近い長丁場。
急がなくていい、コースタイムで行けば明るいうちに降りれる。コースタイムを超えたり下台倉山辺りで体調ダメなら降りる。
これを決めてスタート。
なんとか無事に辿り着けました。。。
池ノ岳から平ヶ岳は本当に素晴らしい天空の楽園でした。。。
これからも安全第一で山に向き合いたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いえいえ、完全には体調は戻っておらず重い荷物を背負ったらどうなる事やら。。比較的曇っていたのが幸いしました。
とにかくアクセスが辛いですよ😭
去年途中まだ行きかけたからなんとなく辛さは分かります。
今年攻めてみますね✨
僕は自信がなかったので日が長いこの時期を狙いましたが
watorouさんなら楽勝なので紅葉の時期が良いと思いますよ👍
(偉そうですみません!)
そうですね!今の私にピッタリのコメントだと思います😃
焦らずボチボチ楽しめればと思います。
ありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する