記録ID: 4508771
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(ヤビツ峠駐車場S/G)
2022年07月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発した6時前の時点で半分ほどの埋まり方、下山時も空きがある状態でした。思ったより車が少なかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々に短い鎖場や少し大き目の段差はありますが、全般的には丹沢らしい良く整備されたルートです。ただ、阿夫利神社下社から25丁目のヤビツ峠分岐点までは約1.6kmで500mを登るガレ気味の急登で、訛った足には少しきつかったです。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠に売店とレストハウス、神社にも大きなお店がありますので、食料は飲料等は問題なく調達できると思います。神社では大山名水を無料で汲むことができます。 |
写真
っと、ここでお祓いせよとのお達しが。初穂料100円と書いてあります。スルーしてる人も居ましたが。。小心者は素直に払います。お守り付きだし水も汲ませてもらったし、いいか。
右側に見えるゲートが入口です。
右側に見えるゲートが入口です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ゲーター
靴
ザック
ステッキ
タオル
サングラス
虫よけスプレー
行動食
飲料
氷
保冷剤
保冷バッグ
水筒
ゴミ袋
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
ヘッドランプ充電器(USB用)
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(iPhone×2)
スマホ充電ケーブル
カメラ
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
熊よけ鈴
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
ここのところ週末の天気がイマイチでうだうだしていたのですが、これでは富士山なんてとても無理そうです。
(-_-;)
なのでプチ修行とリハビリを兼ねて、予報がまずまず良かった初の大山に行ってみました。流石にヤビツ峠からの山頂ピストンでは軽すぎると思い、観光を兼ねて阿夫利神社下社まで下りてから分岐まで登り返すルートを取ったのですが、ここが意外と苦行!訛った足には良い刺激になりました。
(^^;
神社の周辺は見どころも多く、深山と観光地を同時に体感できる良いルートです。残念ながら山頂からの都心方向はガスで見えませんでしたが、晴れていれば夜景も良さそう!距離は短いので、ナイトハイクもしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する