また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4518637
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池周辺で探鳥ハイキング(白駒池〜高見小屋〜麦草ヒュッテ)

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
simsim0610 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:09
距離
7.1km
登り
293m
下り
284m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:48
合計
9:08
7:00
7:01
10
7:11
7:19
11
7:30
7:36
17
7:53
8:01
34
8:35
8:43
5
8:48
8:49
3
8:52
8:53
83
10:16
11:11
9
11:20
11:21
2
11:23
11:27
46
12:13
12:20
75
13:35
13:41
25
14:06
14:06
13
14:19
14:19
40
14:59
15:00
18
15:18
15:19
28
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場を利用。
駐車料金は600円。
朝6時の時点でアスファルト側の駐車スペースは空きが数台。
砂利側はまだ開いてなかったので、まだ空きに余裕はあったと思う。
週末は駐車場が埋まるのが早いので早めに行った方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
白駒池の周りは木道が整備されているので歩きやすくなっています。
スニーカーでも普通に歩けるので、普通の観光客もいっぱいいます。
白駒池から高見石小屋までは苔むす森の中を登って行く感じで岩が石がゴロゴロしているのでやや歩きづらいです、
特に雨の日やその翌日などは道が滑りやすくなっているので要注意。
勾配は緩やかです。
高見石小屋から麦草ヒュッテまでの道も同様で岩がゴツゴツしています。
丸山を経由して行くんだけど、丸山からの下山の道は勾配も急なので、滑って転ばないように注意が必要。
思った以上に険しい道でした。
麦草ヒュッテから白駒池までも森の中を歩く登山道ですが、比較的歩きやすかったです。
全体的に危険個所はないですが、道が滑りやすいので、その点は要注意です。
その他周辺情報 白駒池駐車場にはお土産屋があります。
また1回50円のチップ制のトイレもあります。
白駒池の周りには、白駒山荘や青苔荘などの山小屋があり、食事をすることも出来ます。
高見石小屋では有名な揚げパンやピザなどが楽しめます。
麦草ヒュッテでもお茶やランチなどを楽しむことが出来ます。
白駒池駐車場からハイキングスタート。
駐車場は6時の時点でアスファルト側は空きが数台だった。
2022年07月23日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:38
白駒池駐車場からハイキングスタート。
駐車場は6時の時点でアスファルト側は空きが数台だった。
中に入るとすぐに苔むしてます(笑)
2022年07月23日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:42
中に入るとすぐに苔むしてます(笑)
モフモフの苔がたくさん生えてる。
苔の緑ってすごく綺麗。
2022年07月23日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:48
モフモフの苔がたくさん生えてる。
苔の緑ってすごく綺麗。
青苔荘の前から見た白駒池。
空も青くてすごく綺麗な景色。
2022年07月23日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/23 7:16
青苔荘の前から見た白駒池。
空も青くてすごく綺麗な景色。
木道を歩いて白駒池周辺を散策。
神秘的な感じが良き。
2022年07月23日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 7:26
木道を歩いて白駒池周辺を散策。
神秘的な感じが良き。
どこを見渡しても苔むしまくってる(笑)
コマドリやルリビタキの声はするものの姿は見えず。
2022年07月23日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 7:32
どこを見渡しても苔むしまくってる(笑)
コマドリやルリビタキの声はするものの姿は見えず。
小川流れていて、川の音が涼やか。
2022年07月23日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 7:54
小川流れていて、川の音が涼やか。
白駒荘前からの白駒池。
水面が穏やかで辺りの景色が映って綺麗。
2022年07月23日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/23 8:32
白駒荘前からの白駒池。
水面が穏やかで辺りの景色が映って綺麗。
白駒池を一周したので高見石小屋へ向かう。
2022年07月23日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 8:52
白駒池を一周したので高見石小屋へ向かう。
気持ちの良い登山を歩いて行く。
2022年07月23日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 8:56
気持ちの良い登山を歩いて行く。
勾配は比較的緩やか。
2022年07月23日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:01
勾配は比較的緩やか。
岩がゴツゴツしてて滑りやすいので注意して歩いていく。
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:31
岩がゴツゴツしてて滑りやすいので注意して歩いていく。
倒木もまた絵になるね。
2022年07月23日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:39
倒木もまた絵になるね。
木道が設置してある個所は歩きやすくなっているが、濡れている時はやや滑りやすいので注意。
2022年07月23日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:56
木道が設置してある個所は歩きやすくなっているが、濡れている時はやや滑りやすいので注意。
高見石小屋到着。
2022年07月23日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:17
高見石小屋到着。
高見石小屋と言ったら揚げパン。
揚げたてのパンに、ゴマ、きな粉、チョコ、抹茶などのパウダーがふんだんにまぶしてあって超美味しい。
コケモモジュースも爽やかで美味しいよ!
2022年07月23日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 10:56
高見石小屋と言ったら揚げパン。
揚げたてのパンに、ゴマ、きな粉、チョコ、抹茶などのパウダーがふんだんにまぶしてあって超美味しい。
コケモモジュースも爽やかで美味しいよ!
高見石からの景色。
登るの意外と大変だけど、景色は良い。
白駒池を見渡すことが出来る。
雲が多かったのが残念。
2022年07月23日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:19
高見石からの景色。
登るの意外と大変だけど、景色は良い。
白駒池を見渡すことが出来る。
雲が多かったのが残念。
麦草峠方面へ。
2022年07月23日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:32
麦草峠方面へ。
雰囲気最高。
もののけの世界が広がっている。
2022年07月23日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:56
雰囲気最高。
もののけの世界が広がっている。
ここだけ勾配きつい。。。
2022年07月23日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:03
ここだけ勾配きつい。。。
丸山山頂。
眺望はない。
山頂狭め。
2022年07月23日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 12:10
丸山山頂。
眺望はない。
山頂狭め。
麦草峠方面へ。
2022年07月23日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:13
麦草峠方面へ。
急な下り。
結構大変。
2022年07月23日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:18
急な下り。
結構大変。
岩に倒木にかなりワイルドな道です。
2022年07月23日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:30
岩に倒木にかなりワイルドな道です。
コサメビタキ。
近くに幼鳥の姿もあった。
2022年07月23日 12:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 12:45
コサメビタキ。
近くに幼鳥の姿もあった。
苔の森から笹の森に変わった。
2022年07月23日 13:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 13:27
苔の森から笹の森に変わった。
道がドロドロで歩きづらい。
2022年07月23日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 13:38
道がドロドロで歩きづらい。
ルリビタキのオス。
関東の平野部では冬鳥なので囀りは初めて聞いた。
2022年07月23日 13:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 13:39
ルリビタキのオス。
関東の平野部では冬鳥なので囀りは初めて聞いた。
可愛らしいキノコもたくさん生えていた。
苔の中に映えるキノコって絵になるよね!
2022年07月23日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 13:45
可愛らしいキノコもたくさん生えていた。
苔の中に映えるキノコって絵になるよね!
ここにきてきつめ勾配は堪える。。。
2022年07月23日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 13:49
ここにきてきつめ勾配は堪える。。。
メボソムシクイかな。
初めて見ました。
2022年07月23日 13:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 13:52
メボソムシクイかな。
初めて見ました。
やっと森を抜けた。
2022年07月23日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 13:58
やっと森を抜けた。
麦草ヒュッテで休憩。
2022年07月23日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 14:17
麦草ヒュッテで休憩。
麦草ヒュッテではカボチャプリンとコケモモケーキを楽しむ。
どちらも甘くて疲れた体に染みわたる(笑)
2022年07月23日 14:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 14:25
麦草ヒュッテではカボチャプリンとコケモモケーキを楽しむ。
どちらも甘くて疲れた体に染みわたる(笑)
白駒池に戻る。
2022年07月23日 15:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 15:03
白駒池に戻る。
森の中の道を歩いて戻る。
この辺りの道は比較的歩きやすい。
ただ、ぬかるんでる箇所が多少ありました。
2022年07月23日 15:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 15:07
森の中の道を歩いて戻る。
この辺りの道は比較的歩きやすい。
ただ、ぬかるんでる箇所が多少ありました。
奥庭。
北八ヶ岳の坪庭に雰囲気が似ている。
鳥の声がたくさんした。
2022年07月23日 15:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 15:43
奥庭。
北八ヶ岳の坪庭に雰囲気が似ている。
鳥の声がたくさんした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

白駒池には何回か来ているんだけど、今回は探鳥を目的としてきました。
白駒池を1周した後、高見石小屋で休憩。
その後、丸山に登ってから麦草ヒュッテで休憩。
そして白駒池に戻るルートを行きました。
森の中に入ると、鳥の声はたくさんするんだけど、その姿を探すのは困難。
木の上の方にいるし、葉が生い茂っていてなかなか探せない。
声だけなら、コマドリやルリビタキ、キビタキ、ミソサザイなど撮りたい鳥がたくさんいるのがわかった。
白駒池周辺は木道が整備されていて歩きやすいんだけど、週末や休日は観光客が結構来るので、ゆっくり探鳥するのが難しかったです。
狭い木道で止まって鳥を探していると迷惑ですもんね(苦笑)
白駒池から高見石小屋に向かう途中の登山道や高見石小屋から麦草ヒュッテに向かう登山道ではそれなりに鳥に会うことが出来ました。
活発に動くので撮るのが難しかったですが。。。
ただ、鳥はいるんだけど、道が結構険しいので、望遠レンズをぶら下げながら歩くのはかなり疲れました。
特に丸山から麦草ヒュッテに向かう下りは結構急なので、転ばないように気も使うしヘロヘロになりました。
探鳥は山の麓でするのが一番いいですね。
でも頑張った甲斐はあって、ルリビタキを撮ることも出来たし、コサメビタキの幼鳥も見ることが出来ました。
体力がある人には、とても楽しい探鳥スポットなのかもしれません。
高見石小屋くらいまでは行くのをおすすめしますが、道は結構歩きづらくタフです。
高低差や距離の数値以上に疲労すると思うので、そのつもりで行きましょう。
白駒池の周りのみ歩くならスニーカーで良いけど、高見石まで行こう思ったら登山靴は履いて行った方が良いです。
ちなみにコースタイムがめちゃくちゃ長くなっていますが、これは鳥がいると探したり撮影したりしていたためです。
通常はこんなに時間はかからないコースです。
高見石小屋や麦草ヒュッテで美味しいスイーツを楽しむことが出来たし、苔の森を十分堪能出来たので楽しかったんだけど、鳥の写真は納得いってないのでもう一度行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら