記録ID: 452186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山
2014年05月16日(金) 〜
2014年05月17日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
<5/16>
7:37駐車場ー8:11小袖乗越ー8:22登山口ー10:16堂所ー11:22まき道分岐
12:07ブナ坂分岐ー12:55奥多摩小屋テント場(登山口からテン場まで4時間半)
<5/17>2:50起床
3:40テン場ー4:06雲取小屋と山頂の分岐ー4:22山頂(ご来光4:40)
5:14山頂発ー5:55 テン場(朝ごはん)
7:14テン場ー8:07ブナ坂ー8:18まき道分岐ー8:37七つ石との分岐ー10:41登山口ー11:11 駐車場
7:37駐車場ー8:11小袖乗越ー8:22登山口ー10:16堂所ー11:22まき道分岐
12:07ブナ坂分岐ー12:55奥多摩小屋テント場(登山口からテン場まで4時間半)
<5/17>2:50起床
3:40テン場ー4:06雲取小屋と山頂の分岐ー4:22山頂(ご来光4:40)
5:14山頂発ー5:55 テン場(朝ごはん)
7:14テン場ー8:07ブナ坂ー8:18まき道分岐ー8:37七つ石との分岐ー10:41登山口ー11:11 駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は狭いためすれ違い注意!大きなザックは要注意! 下山後♨ のめこいの湯¥6003時間 階段&つり橋なので大腿四頭筋にくる! |
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ランタン・マントル
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ブラティパス
天気図用紙
車
シュラフ
酒
食料
|
感想
雲取山だからといって荷物おもかったかな?宴会がメイン!しかし呑めないお酒もってかえってきました。
ダメですね。
幕営中一瞬風でテント飛ばされました。
奥多摩小屋の見晴らしのいい場所に仲間とテント並べたかったけど残念。森に・・・
でもシュラフ内は温かくそれなりに眠れました。
ご来光はバッチリ!次は三条の湯へ!
山ご飯内容♥
鶏のガイヤーン
ポルシチ
クリームチーズリゾット
ホットワインとナッツ
朝ごはん♥
イングリッシュマフィンとチーズとハムと目玉焼きをアルミホイルに包みフライパンでホットサンド
スープ
コーヒー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する