記録ID: 4524177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年07月25日(月) ~ 2022年07月26日(火) |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ、ガス |
アクセス |
利用交通機関
夜叉神峠登山口駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年07月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by とと
7月夏休みの連休。家でダラダラしている二男君を連れだし、以前から計画を練っていた鳳凰三山に久々のテント泊で決行しました。不安要素は二男君の体力。とにかく家でダラダラしてるので、割とロングなでも難易度としては低いこのルートで行ってみることに。(ホントは一人で広河原へ下りたかったが)2日目に登頂して下山することを考えると、帰りも遅くなるしかなり大変だろうと思い、1日目に登頂してしまう計画。天候はもう少し持ってくれたらよかったが、景色はこれでも楽しめた。2つ目の観音岳を過ぎ、地蔵ヶ岳へ向かい下り始めた頃、二男君とうとうギブアップ。薄々そろそろだろうと思っていたし、15時過ぎてたので、そのまま地蔵ヶ岳に向かったとしてもテント場に戻るのは暗くなってしまうことを考えて泣く泣く引き返すことに。でもえらいとは言っていたが、以前よりは駄々こねず、素直に進んでくれたので、とりあえず無事に帰って来れてよかったです。ゆっくり朝まで寝て、ゆっくり帰る準備して昼前に下山と計画通り。ただ、夜の星空と夜明け前の快晴だったことが少々恨めしく思ったが、また機会があればリベンジしよう!この夏、もう1、2回テント泊したいので、今回かなり荷物の重さにやられたので、筋力アップしなければ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する