ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ゆっくり登る  天子山塊毛無山  大人のアスレチック

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,154m
下り
1,139m

コースタイム

5:12  毛無山駐車場
5:37  毛無山一合目
5:42  はさみ石
5:53  毛無山二合目
6:13  毛無山三合目
6:34  毛無山四合目(小休止 スポーツドリンク)
6:42  レスキューポイント
6:53  毛無山五合目(立ち話)
7:13  毛無山六合目
7:30  毛無山七合目(小休止 スポーツドリンク 立ち話)
7:54  毛無山八合目
8:09  富士山展望台
8:18  毛無山九合目
8:22  分岐
8:23  北アルプス展望台(帰りに写真を撮る)
8:31  毛無山山頂(小休止 どら焼き アンパン1個 レモン水)
8:43  北アルプス展望台(写真撮影)
9:29  第二地蔵峠
9:37  第一地蔵峠
10:10 金鉱石を焼いた窯
11:02 比丘尼の滝(小休止 アンパン3個 レモン水 スポーツドリンク)
11:20 分岐
11:31 毛無山駐車場
天候 朝、快晴。気温11度。しかし徐々に気温は上がった、Tシャツ3枚、タオル2枚使った。
徐々に雲が出てくる、午後は曇りで下界からは富士山は望めなかった。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「朝霧高原」で車中泊
その後、毛無山駐車場に駐車。
1日500円(帰りに管理人さんに払った。)
コース状況/
危険箇所等
行き 毛無山登山道 
岩多くロープ場が結構ある。三点支持ができれば何なく登れると思う。
でも、それを楽しむことができれば、まるで大人のアスレチックである。
登山靴は必須である、決して運動靴やサンダルで登らないように。
安山岩がむき出しになった登山道である。
2.2kmで標高差1100mを登るため基本ずっと急登である。
ピンクリボンが多くついており迷うことはなさそう。

帰り 地蔵峠経由
地蔵峠までは基本的に緩やかに下る。土は滑りやすく、石は砂利状で滑る。
石は安山岩が熱変性を受けているようで、色は茶色っぽい。
地蔵峠後は、ピンクリボンの確認に時間を費やすことが多かった。
特に沢を何度もわたるが、いつの間にか対岸にピンクリボンがあり、ルート確保に難儀するところもあった。
数か所にロープでの下りがある。
 朝4時台、道の駅「朝霧高原」からの富士山。今日は良い山行になりそうだ。
6
 朝4時台、道の駅「朝霧高原」からの富士山。今日は良い山行になりそうだ。
 富士山の真上に月が、今日はツキそうだ?!
3
 富士山の真上に月が、今日はツキそうだ?!
 朝一の毛無山駐車場、私は2台目、次から次と車がやってくる。
 朝一の毛無山駐車場、私は2台目、次から次と車がやってくる。
 まずは、参拝。今日の安全と幸運を願います。
2
 まずは、参拝。今日の安全と幸運を願います。
 左側は地蔵峠に向かう道、帰りにはこちらから戻ってくる予定。行きは右側の登山道を進みます。
 左側は地蔵峠に向かう道、帰りにはこちらから戻ってくる予定。行きは右側の登山道を進みます。
 まずは最初のロープ場、はさみ石。
2
 まずは最初のロープ場、はさみ石。
 岩とロープ場が多いです。さすがは大人のアスレチック。
1
 岩とロープ場が多いです。さすがは大人のアスレチック。
 ミツバツツジはいたるところで咲いておりました。
3
 ミツバツツジはいたるところで咲いておりました。
 ロープをつかみ、登ります。
2
 ロープをつかみ、登ります。
 いい感じですね。
1
 いい感じですね。
 2合目では滝が見えます。
2
 2合目では滝が見えます。
 同じく2合目にある人口の祠。
1
 同じく2合目にある人口の祠。
 またまたロープ場。
1
 またまたロープ場。
 写真で見るよりも角度があって見えるんです。
1
 写真で見るよりも角度があって見えるんです。
 またまた、ロープです。片手でロープをつかみ、岩や木もつかみながら両手両足で登っていきます。
2
 またまた、ロープです。片手でロープをつかみ、岩や木もつかみながら両手両足で登っていきます。
 レスキューポイントを振り返って。ヘリコプターも着陸できるようです。
1
 レスキューポイントを振り返って。ヘリコプターも着陸できるようです。
 やっとの思いで5合目まで来ました。
1
 やっとの思いで5合目まで来ました。
 さあ、富士山展望台ですよ。
 さあ、富士山展望台ですよ。
 この岩の上に登って写真をとります。
1
 この岩の上に登って写真をとります。
 まず、富士山と朝霧高原。
4
 まず、富士山と朝霧高原。
 雲が出てきましたね。
3
 雲が出てきましたね。
 山頂アップ。今年の夏の目標の一つです。
6
 山頂アップ。今年の夏の目標の一つです。
 9合目を超え、地蔵峠から来る道との分岐です。
1
 9合目を超え、地蔵峠から来る道との分岐です。
 北アルプス展望台。
 北アルプス展望台。
 5m位の岩を登るのですが・・・。いったんはあきらめました。歩きながら考え、ザックとダブルストックをデポして空身ならば行けるのではと、判断し挑戦しました。その写真は後で・・・。
1
 5m位の岩を登るのですが・・・。いったんはあきらめました。歩きながら考え、ザックとダブルストックをデポして空身ならば行けるのではと、判断し挑戦しました。その写真は後で・・・。
 山頂ですね。ようやくたどり着きました。
2
 山頂ですね。ようやくたどり着きました。
 これより先に行くつもりは毛頭ありませんでした。
 これより先に行くつもりは毛頭ありませんでした。
 一等三角点があります。
1
 一等三角点があります。
 山頂より見た富士山。素晴らしいの一言です。
5
 山頂より見た富士山。素晴らしいの一言です。
 さて、空身で登った北アルプス展望台より・・・まずは、八ヶ岳。
2
 さて、空身で登った北アルプス展望台より・・・まずは、八ヶ岳。
 甲斐駒ケ岳、鳳凰三山
3
 甲斐駒ケ岳、鳳凰三山
 白根三山
 悪沢(自信なし)、赤石(自信なし)
1
 悪沢(自信なし)、赤石(自信なし)
 悪沢(自信なし)
3
 悪沢(自信なし)
 赤石(自信なし)
1
 赤石(自信なし)
 甲斐駒ケ岳付近
2
 甲斐駒ケ岳付近
 さて、分岐に戻りました。地蔵峠方面に降ります。
 さて、分岐に戻りました。地蔵峠方面に降ります。
 第二地蔵峠、2つあるんですね。
 第二地蔵峠、2つあるんですね。
 第二地蔵峠からの富士山、「頭を雲の上に出し♪」と歌いたくなりますね。
6
 第二地蔵峠からの富士山、「頭を雲の上に出し♪」と歌いたくなりますね。
 第一地蔵峠、下の方に地蔵が鎮座ましましている。
 第一地蔵峠、下の方に地蔵が鎮座ましましている。
 花を撮影しましたが、名前はわかりません。
1
 花を撮影しましたが、名前はわかりません。
 相変わらず、ミツバツツジは盛んに咲いています。
2
 相変わらず、ミツバツツジは盛んに咲いています。
 えっ、これ降りるの?ロープを握り、右足左足を載せるところを確かめながら下りてきました。
2
 えっ、これ降りるの?ロープを握り、右足左足を載せるところを確かめながら下りてきました。
 ミニ蟹の横這い?
3
 ミニ蟹の横這い?
 一瞬犬に見えましたが・・・。木の根っこでした。
3
 一瞬犬に見えましたが・・・。木の根っこでした。
 がんばれ!!木!!
2
 がんばれ!!木!!
 きれいだったが、名前はわかりません。
1
 きれいだったが、名前はわかりません。
 比丘尼の滝です。シャリバテになっていたので、あと少しと分かりながら休憩しアンパンをためました。
4
 比丘尼の滝です。シャリバテになっていたので、あと少しと分かりながら休憩しアンパンをためました。
 分岐を超え、駐車場に戻ってきました。駐車場は満車に近いです。
 分岐を超え、駐車場に戻ってきました。駐車場は満車に近いです。
 道の駅「朝霧高原」に戻ってきました。
1
 道の駅「朝霧高原」に戻ってきました。
 銭湯「富士山 天母の湯」3時間720円。しかし、温泉ではなくて薬泉でした。
2
 銭湯「富士山 天母の湯」3時間720円。しかし、温泉ではなくて薬泉でした。
 銭湯の近くにあったマツバギク。実はキク科ではなく、マツバギク科だそうです。
1
 銭湯の近くにあったマツバギク。実はキク科ではなく、マツバギク科だそうです。
 帰りに見つけた山だが・・・。鮎沢PAから・・・山名はわかないが展望はよさそうだ。
1
 帰りに見つけた山だが・・・。鮎沢PAから・・・山名はわかないが展望はよさそうだ。

感想

 毛無山、富士山の眺望が良い山として知っていた、いつかは訪れる山だということもわかっていた。本来、今日来るはずではなかったが、諸般の理由で今日来ることになったのだ。一つは本来私が今日登ろうと思っていた山は雨が降ると山ビルが出るとのことである。木曜日に雨が降ったので避けたのである。あとは、富士山の山開きが1ヶ月後なので、雪の富士山を眺められる山がいいなと思っていたことである。

 なお、3週間諸般の用事で山に行けなかった。GW以来の山である。そんな中、自分でもきつい山を選んでしまったと思う。私が知っていたのは、2.2kmで1100mの標高を登るため、急登であることのみであった。こんなにロープ場があることはリサーチできていなかった・・・。私はロープ、鎖、急な岩場は苦手である、行ってみてから後悔したけれども、すべて安全に上り下りができたので少し自信が持てた。両神山なども行ってみたい山から、行ける可能性がある山になったかもしれない。

 金曜日の仕事が終わってから車を出し、道の駅「朝霧高原」で車中泊。大泉洋と劇団ひとりのオールナイトニッポンを聞きながらアルコールを飲み寝てしまう。
 そして、朝4時半に起床。道の駅からは富士山がくっきりと見えている。今日はいい山行になりそうだ。車を出し、サークルKでカレーライスを買いそこで食べ、駐車場に向かう。駐車場は2台目であった。その後数台やってくる。話を聞くと私より早く来ている一台の持ち主は、富士山を1000回登った80歳の男性なのだそうだ。きっと、同じ道を降りてくるから出会えるはずだ、と話してくれた。
 話してくれた人は私よりも遅くスタートしたが2合目で抜かされ、先に向かった。「ここを登れたら富士山は登れるよ、2回登れれば全国どこでも日帰りできるよ。」ともおっしゃっていた。
 4合目と5合目の間に、その80歳の方は降りてきた。2本の生木を杖にしてつづら折りの登山道を一直線に降りてきた。
 「あの、富士山1000回登った伝説の方でしょうか?」
 「まあそうですよ。あなたも頑張ってください。」
 「私はゆっくり登ります。」
 「そう、それが一番です、ペースを守るのが大事です。」
 伝説の方との会話は、これで終了。また私は無言で頂上を目指す。

 5合目ではまた別の人と会話をする。
 地元の方で、富士山には毎年登っているが、ここは初めてだそうだ。しかし、私を抜いて登って行った。

 7合目で休憩していると、2人連れがやってきた。
 一人は○○ヒュッテと書かれたTシャツを着ている。「今日はトレーニングですよ」と言っていた。もう一人の人は私に温泉事情についていろいろ教えてくれました。この2人組の方とは頂上でもご一緒した。(私の方が先に頂上を去ったが)

 9合目を超え、北アルプス展望台(5m位の岩)に登ろうとするが足場が見つからず歯が立たない、しょうがなく諦め山頂に向かう。
 山頂は本当に毛無山だ。なぜかここだけ木がなく富士山の展望が素晴らしい。私はここで行動食や水分をとり出発する。地蔵峠から下山の予定である。そこで考えると、北アルプス展望台は、空身であれば登れるかもと思う。結局ザックとダブルストックをデポして登った、北アルプスは見えなかったが南アルプスが一望であった。毛無山から西方面を見ることができるのはここのみであった、ぜひ登ってほしいと思う。ここを登るかどうかで山行の価値も高まると思った。

 地蔵峠までは、基本的に楽な道。ゆっくりと降下していく。砂利と土の道、土は湿ってたこともあって滑りやすい。1度滑ってしまった。登りと同じくらい気を遣いながらここまでやってくる。

 地蔵峠からは、さらに気を使う。またロープ場が数か所出てくる。特にミニ蟹の横這いのようなところが2箇所ほどあり、滑落したら大怪我するだろうと思う。そして、沢を渡る個所が何箇所もあり、ピンクリボンが見つからず対岸を見つめてやっと沢渡りの必要を感じるとか・・・。そして浮石が多く、落石や転びなどにも慎重に気を使う。体力も結構使う。沢の音、たまに見える絶景、たまに見える花をやる気として降りてきた。
 
 今回は3週間ぶりの山行であるので私はコースタイムよりも、自分の呼吸と足に神経を使い、とにかくオーバーペースにならないように気を使った。

 事前リサーチ通り、ずっと急登であり、下りも緩くなかった。しかしながら、随所に見える眺望はよく、満足させられた。富士山を中心とする眺望、1か所だけ見ることができる八ヶ岳・南アルプス。本当に晴れていれば北アルプスも見えたかもしれない。でも大満足であった。

 来週は、土曜日が職場の一大イベントで、月曜日が代休である。月曜日に山に登るが、休日は混むけど平日は混まない山のチョイスに今週は務めようと思う。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら