ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452506
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

トレッキング10回目記念は日光男体山

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:11
距離
9.5km
登り
1,218m
下り
1,171m

コースタイム

06:08 日光二荒山神社 宝物館前駐車場
06:43 三合目
08:05 六合目
08:36 滝尾神社、八合目(休憩)
09:08 九合目(散策)
09:33 男体山頂(食事休憩、散策)
12:31 三合目
13:19 日光二荒山神社 宝物館前駐車場

※五合目や七合目は気づかないままチェックできませんでした。
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前6:00丁度くらいに日光二荒山神社に到着しましたが、
宝物館前の登山客用第一駐車場はほぼ満車。
私の車が最後の1台でした。

その後の人は第二駐車場にまわされました。

神社の駐車場は無料です。

念のために調べておきましたが、
近隣の県営駐車場は午前7:00からのようです。
1日310円です。
コース状況/
危険箇所等
六合目の岩石の道が非常に長くて、登りも下りも大変でした。
雨天時は要注意です。晴天時なら慎重にいけば問題ありません。

一部残雪がありましたが、アイゼンが要るほどではありませんでした。

入山受付は午前中までです。
午後から登ろうとしていた方が受付の人に引き止められていました。
午前6時でもう満車です。
2014年05月24日 22:18撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:18
午前6時でもう満車です。
反対側にも2台停められるスペースがあります。
2014年06月01日 19:36撮影
6/1 19:36
反対側にも2台停められるスペースがあります。
いよいよスタートです。
2014年05月24日 22:16撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:16
いよいよスタートです。
注意書きのペーパーと、お守りをいただきました。
2014年05月24日 22:16撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:16
注意書きのペーパーと、お守りをいただきました。
この門をくぐってスタートです!
2014年05月24日 22:15撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:15
この門をくぐってスタートです!
直後の階段。
2014年05月24日 22:14撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:14
直後の階段。
スタート時の階段を超えたあたり。
2014年05月24日 22:20撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:20
スタート時の階段を超えたあたり。
車道歩き。
2014年05月24日 22:14撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:14
車道歩き。
たまにある開けたスポットから見える中禅寺湖でテンションアップ!
2014年05月24日 22:14撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:14
たまにある開けたスポットから見える中禅寺湖でテンションアップ!
岩が増えてきました。
2014年05月24日 22:14撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:14
岩が増えてきました。
少し中禅寺湖が見えるくらいに開けてきました。ここから富士山がちょこんと見えました。
2014年05月24日 22:13撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:13
少し中禅寺湖が見えるくらいに開けてきました。ここから富士山がちょこんと見えました。
上端の真ん中、富士山がおわかりいただけますか?
2014年05月24日 22:13撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:13
上端の真ん中、富士山がおわかりいただけますか?
岩場の感じ。
2014年05月24日 22:12撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:12
岩場の感じ。
今にも動き出しそうな岩。
2014年05月24日 22:11撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:11
今にも動き出しそうな岩。
瀧尾神社。
2014年05月24日 22:11撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:11
瀧尾神社。
こんなところに。
2014年05月24日 22:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:11
こんなところに。
だんだん道が赤茶色になってきました。
2014年05月24日 22:11撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:11
だんだん道が赤茶色になってきました。
白根山が見えてきました!俄然やる気ができてます!
2014年05月24日 22:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:10
白根山が見えてきました!俄然やる気ができてます!
中禅寺湖を一望。中禅寺湖畔の山々の1段裏手、写真中央より少し左にあるのが皇海山です。
2014年05月24日 22:10撮影 by  NEX-7, SONY
6
5/24 22:10
中禅寺湖を一望。中禅寺湖畔の山々の1段裏手、写真中央より少し左にあるのが皇海山です。
ゴツゴツした、赤い岩です。
2014年05月24日 22:19撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:19
ゴツゴツした、赤い岩です。
白根山と、戦場ヶ原。
2014年05月24日 22:19撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:19
白根山と、戦場ヶ原。
頂上に到着!
2014年05月24日 22:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:18
頂上に到着!
二荒山大神像。
2014年05月24日 22:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:18
二荒山大神像。
太郎山神社、とあります。
2014年05月24日 22:29撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:29
太郎山神社、とあります。
有名な大剣はあそこか!
2014年05月24日 22:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:22
有名な大剣はあそこか!
太郎山。
2014年05月24日 22:30撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:30
太郎山。
会津駒ヶ岳。
2014年05月24日 22:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/24 22:30
会津駒ヶ岳。
燧ヶ岳。そのすぐ左の真っ白な山は越後駒ケ岳。
2014年05月24日 22:29撮影 by  NEX-7, SONY
6
5/24 22:29
燧ヶ岳。そのすぐ左の真っ白な山は越後駒ケ岳。
あの薄い山並みは判別が難しかったです><。
2014年05月24日 22:27撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/24 22:27
あの薄い山並みは判別が難しかったです><。
白根山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳などなど。
2014年05月24日 22:27撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:27
白根山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳などなど。
左のピークが帝釈山、右が女峰山。左の見きれてしまっているのが大真名子山。
2014年05月24日 22:26撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/24 22:26
左のピークが帝釈山、右が女峰山。左の見きれてしまっているのが大真名子山。
これのおかげで山の名前がわかります。
2014年05月24日 22:22撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:22
これのおかげで山の名前がわかります。
頂上の大剣。記念撮影スポットです!
2014年05月24日 22:27撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:27
頂上の大剣。記念撮影スポットです!
大剣のすぐちかくの一等三角点
2014年05月24日 22:27撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:27
大剣のすぐちかくの一等三角点
縁結びの鐘。鳴らしたかったけど、ちょっと恥ずかしいのでやめました…。
2014年05月24日 22:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:25
縁結びの鐘。鳴らしたかったけど、ちょっと恥ずかしいのでやめました…。
ここで男体山の土を落とします。
2014年05月24日 22:25撮影 by  NEX-7, SONY
5/24 22:25
ここで男体山の土を落とします。
ゴールです!疲れたー!
2014年05月24日 22:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:25
ゴールです!疲れたー!
社務所で山バッジを購入。
2014年05月24日 22:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/24 22:24
社務所で山バッジを購入。
中身はこんな感じです。シンプルでいい感じ。全部で4種類でした。
2014年05月24日 22:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/24 22:23
中身はこんな感じです。シンプルでいい感じ。全部で4種類でした。
ついでに男体山からすぐ近くの華厳の滝を見に行きました。こちらも大迫力!
2014年05月24日 22:24撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/24 22:24
ついでに男体山からすぐ近くの華厳の滝を見に行きました。こちらも大迫力!
帰りに、中禅寺湖畔から男体山。物凄い巨大感です。よくこんなのに登ったなぁ、としみじみ。
2014年05月24日 22:23撮影 by  NEX-7, SONY
5
5/24 22:23
帰りに、中禅寺湖畔から男体山。物凄い巨大感です。よくこんなのに登ったなぁ、としみじみ。
撮影機器:

感想

トレッキングを始めて、10回目の今回。
行ってきました、日光男体山。

午前6時から開門するようなので、6時ピッタリに着くように出発。
見事6時ピッタリに到着できましたが、宝物館前駐車場は残り1台でした^^;
ギリギリセーフ。

もっと早くに到着して、受付を済ませて開門を待つ、というのが
正しい流れのようです。



受付は、自分の住所と名前、入山料(500円x人数)を記入し、入山料を支払います。

そうすると注意書きと地図の書かれたペーパーと、お守りを渡されます。

お守りは首から掛けられるようになっているので、私は首に掛けました。
みなさんだいたいそうしているようです。

門から入山し、門を通って下山、が正しい登拝の仕方のようです。
男体山の土は神聖なので持ち帰らないように、とのことで
靴などを洗う場所があります。




では出発です。



うわさには聞いておりましたが、
いきなりの急階段と、急勾配の直登で出鼻をくじかれます^^;

最後までずっとこうなんでしょう?登りきれるかな…、とかなり不安になります…。


なんとか三合目に到着すると、そこからしばらくはアスファルトの車道歩きです。
ここが楽ちん楽ちん!下がりきったテンションをなんとか立て直します。


車道が終わると四合目。
ここからまた険しい道が続きます。


六合目あたりになると、もう完全に岩場です。
トレッキングポールを片付けて、手も使って登ります。
もう全身ヘトヘトになりながらも少しずつ登っていきます^^ゞ


途中、少しだけ開けた場所があり、中禅寺湖を眺めてテンションを上げていきます!
眺望があるから頑張れます。


だんだんと赤い石が出てくるようになると、もう大分頂上に近いです。
背の高い木もなくなり、中禅寺湖の眺望も素晴らしいです!


ちょっと登っては撮影、ちょっと登っては撮影、を繰り返してしまいます^^

中禅寺湖だけでなく、白根山や戦場ヶ原も見えてくるとテンションマックス!
登るスピードも早くなります!(…という気がするだけで実際はゆっくりペースです^^ゞ)


そしてついに頂上です!
頂上からの展望は本当に凄いです!

近くにある、日光白根山、太郎山、皇海山はもちろん大迫力で見えます。
他にも燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、遠くは富士山まで見えてしまいました。

山の名前はこちらで調べました。

山と自然の旅
http://www.yamatabi.net/main/index.html
男体山パノラマ
http://www.yamatabi.net/main/panorama/anq/36.shtml


山頂の大剣は、2012年に折れてしまったそうですが
しっかり新しいものに入れ替わっておりました。カッコイイ!

一等三角点は、大剣のある岩場の影に設置されています。


かなりあちこちまわって写真を撮ったので、すっかり時間が経過していました^^ゞ



下山は元来た道をそのまま降ります。

結構な人数とすれ違いますので、挨拶が大変です!(笑)
今日は100人以上とすれ違い(追い越され)たような気がします。
とにかく人が多い!筑波山を思い出すくらいの人数。

人気の山なんですね。


下山も大変でした^^;
特に岩場には悪戦苦闘。なかなかスイスイとはいきません。

それより、トイレが無いんですね、男体山って。
途中でもよおしてきてしまったので、それのおかげでペースアップしました(爆)


なんとかゴールし、靴とポールもしっかり洗いました。
受付のある社務所で、男体山の山バッジを購入(500円)です。

バッジはちっちゃくてシンプルでかっこいいです!


男体山は、登山道が険しくてなかなか手強いですが、
頂上の大展望が凄くて、それが見れただけで大満足の山行となりました。


下山後は華厳の滝、見に行っちゃいました^^ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら