記録ID: 4525359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
大久保山-三ッ峠山
2022年07月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:寿駅(富士急行線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースを通して特段の危険を感じる場所はありませんでした。 ◯P1312南尾根〜三ッ峠山東稜(バリエーションルート) 尾根が拡がった箇所以外は、踏跡はほぼ明瞭で、テープマーク類も時々あり。 ◯106号鉄塔付近の分岐〜寿駅方面(バリエーションルート) 送電鉄塔巡視路で踏跡明瞭〜面白味は余りない。下部では藪が煩わしく夏向きのルートではなかった。 藪区間で1箇所獣の気配あり、熊鈴は必須です。 ※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 ※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。滑落に注意を要する急斜面や踏跡不鮮明な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
少しは標高の高いところに行けば涼しいかと三ッ峠山としたが、最近軽目の山行が多かったので、ほぼ登り一辺倒の標高差1000m超では、久し振りに(翌々日でなく)翌日に筋肉痛が出る。^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する