【動画】熊本市岩野山、プリクリップロッド完成形かな。。。

- GPS
- 04:12
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 59m
- 下り
- 45m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正面フェースの下からみて左端に残置支点に残置ロープ・カラビナ(2枚)あり |
写真
感想
久しぶりに「山」へ…クライミング
現地に着くと奥に車を停める。
閉店の焼肉屋さんは建屋も取り壊しが終了していた。
道具を背負って現場に。
誰もいないので遠慮なくセッティング開始、トップロープをしに上にアプローチ。
上の木に二重にロープを巻いて8の字結びでダブルでザイルダウン。
K君が作ってくれたロープ保護を使ってみる、いい感じですよ、サンキューです。
ATCセットしてバックアップなしで懸垂下降で降りる。
…水平地に立ってるところから傾斜しているところに、ロープを信じて降りていく。
…一番緊張するところ。
プリクリップロッドの金具を新しくより合わせの部品で工夫し、完成形になったかな。
売り出したら売れるんじゃ??
3mはロッドもぶれないのですんなり、
5mはロッドがぶれる、、、しかし今までの固定方法とは異なりカラビナ、固定方法も違うので
簡単にクリップできた。
昔のはこちら
【動画】クイックドローのプリクリップテスト模様、熊本市岩野山 [山行記録] - ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-214642.html
プリクリップロッド(20121104)、PCR:WorldPeace!:So-netブログ
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2012-11-05
動画を見てもいい感じにできてる。
新規購入ガルモント:ダコタライト(山登りブーツ)は脱いでクライミングシューズ510スフィアに
履き替えて、2〜3mのクリップを利用して、mammut SmartAlpine は使い方テスト。
次は上まで登ってSmartAlpineをロープを二本通して懸垂下降をテストする。
15mの距離でSAをセットすると構造上、その二本ロープの自重のみで良くブレーキが効いてて、
固定しなくても下がる様子はなかったがあくまでも所感。
下(約5m程度の距離)の自重ブレーキの確認は忘れてた、次回確認しよう。
慣れないとポンポンと懸垂下降は出来ないかな、降り手の目的に応じたシチュエーション次第で
ATC、ATCガイド、SAを使い分けるとよいと思う。
その日は下から見上げると左端に残置スリング、残置カラビナが見えたので、
登り返してそっちで最後の一本を降りる準備をした。
木にロープを巻き付けてたので、ほどいて残置にセットし直して降りた。
スキーでちょっと痛めた右ひざも復調して来たし、体を動かせてちょっとうれしい週末。
が、要因不明の右肩痛が…40肩ってやつか?!…いろいろあって浮き沈みの昨今です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
韓国で仕入れたと言うそのプリクリ用?のカラビナ。日本でも買えるんでしょうか?見たことないな〜
MADROCK社
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2014-01-27
にあるように韓国で購入しましたが近所(熊本)ではありませんね。
と思ってググったらあった!
http://groundup-style1.jimdo.com/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%8A-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%8A/165-mad-rock-trigger-wire-carabiner-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%8A/
また韓国に行くときには10個ほど買ってこようかと思ってますが
次がない。。。
ちなみにこの辺で買いました。
http://map.konest.com/sarea/9?cp=1&cx=312168&cy=552486&lv=12
登山道具専門店街で、クライミング系の店に入ると置いてあります。
数か所クライミング店がありましたがどこも値段は一緒だったような気がします。
購入価格は13000ウォン、当時日本円で1300円でした。
今回の記録のブログはこちら
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2014-05-24
関連の初期型はこちら
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/2012-11-05
chuさん、ありがとうございます
早速購入しよう。
プリクリップ用てのもあるんですね〜
この前の韓国出張、有効に使われてますね〜
それにしても皆さんいろいろと道具を自作されますな〜
韓国の例のヤツも渡さなんですね〜〜
6/7は会社山の会を吉部から上がって大船山と思ってます
ルート作成しなくちゃ。
こんちくわ!
くもじぃ〜に変身してなかったのね
手作りの道具
拍手でーす
40肩
痛みますか? 動かなくなるの?
心配・・・・・私の肩(^.^)
いいえ、宙さんの肩!(笑)
仙人なので時間の流れがゆっくり・・・
じゃな〜〜い、体が動くうちになんでもやっとかなんです、はい。
肩は困ったのう〜、ですがじっとしとくといいのかなと思ってますが
右肩だけです、激痛じゃないのでそこまでないのですが、「ジン」・・・いやもう少し小さく「チン」程度の痛み。
よくわかんないですね
手作り大好きの宙でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する