記録ID: 453005
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)
2014年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,372m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
7:03谷川岳ベースプラザ-7:16西黒尾根登山口-9:29ラクダの背9:39-11:23トマノ耳-11:38オキノ耳12:23-12:45肩の小屋-13:34熊穴沢避難小屋-14:36天神平ロープウェイ駅
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天神平ロープウェイ :片道@1,230円 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに西黒尾根へ行ってきました。
登山口からラクダの背へ向かう途中は、ブナの新緑がめちゃくちゃウツクシく、ブナ好きのワタクシとしては思わずブナの幹を抱きしめて、そっと頬ずりしたくなる衝動を必死でこらえ???きちんと整備された急登の登山道をそそくさと登ったのでありました。
樹林帯を抜けると雪田と岩稜の続く登りに変わりましたが、思えば岩稜を両手両足をきちんと使って登るのは半年ぶりだったのでこれまた楽しかったです。
また、振り向けば朝日岳や白毛門はもとより、武尊山から尾瀬方面、そして、会津や上越の山々の景色がスバラシく、眼前に迫る谷川岳を含め、しばし立ち止まっては眺めておりました。
西黒尾根は4時間ほどの行程に、山歩きのいろいろな要素が凝縮されているのでオモシロイのであります。
そして何といっても好天に恵まれたおかげで、谷川岳からは前後左右、見渡す限りの景観が待ち構えていました。
360度これだけ景色が良いのは谷川岳ならではのような気がします。
と言うことで、オキノ耳でゆっくりランチをとりながら景色を楽しんだ後、天神尾根を下ったのでありました。
意外なほど登山者も少なく(西黒尾根で出会った登山者は4名程度)、静かでゆるゆるな山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する