記録ID: 4530335
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2022年07月29日(金) [日帰り]


- GPS
- 08:11
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:11
距離 11.6km
登り 1,009m
下り 1,008m
6:22
34分
スタート地点
14:33
ゴール地点
計画どおりに進めました。夏山に向けて、良い山行でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場入口にポストあり、火口原から下りてきましたが、段差が激しく上るのは苦労するかもね?虫が大量にいました。自然豊かな証拠でしょうが、注意が必要です。トイレは、小屋に簡易があるのみです。水場があるので、重宝します。 |
その他周辺情報 | 登山口下、猫魔温泉など近くに入浴あります。コンビニも24時間では無いので、事前に調べた方がいいと思います。 |
写真
装備
備考 | トイレがないのは分かっていたので、簡易トイレを持参しました。使わずにすみましたが、あった方が安心です。 |
---|
感想
準備中に虫に襲われ、スタート地点を変更するか様子を見ましたが、虫除けスプレー片手に強行突破しました。ので、最初はハイペースです。虫が大嫌いなわけでは無いですが、あの羽音は無理ですね。
前半は森林で日除けになり、湖も見えて登りやすかったです。暑いので水の心配もありましたが、水場がとても重宝しました。山小屋には悪いけどね…
山頂から猪苗代湖を期待しましたが、ガスがすで見えず…ゲレンデと五色湖はよく見えました。(帰りに寄り道して見ましたが)
帰りは川上方面へ下山。想像していたのより壮大で、とても良い場所です。平日で人も少なく、マイペースで下りてきました。この感動は行って見て見ないと分からないですよね♪また行きたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する