ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453455
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

神戸六甲山ツーデーウォーク(御影〜石切道〜六甲山)〜紅葉谷〜有馬

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
leeleejp その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.7km
登り
994m
下り
630m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:52 深田公園出発(阪急御影駅直上)
9:51 五助分岐〜石切道
11:30 六甲山カンツリーハウス(ツーデーウォークゴール)
〜お昼休憩などなど〜
12:29 六甲山カンツリーハウス出発
(ガーデンテラスとかちょっと寄り道)
13:03 極楽茶屋跡
13:03 紅葉谷道を通って有馬方面へ下山
14:30 下山(有馬ホテルモルゲンロート)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急電鉄御影駅
復路:神戸電鉄有馬温泉駅
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されていて歩きやすいです。
御影駅を出てから山上まではお手洗いがありません。
阪急御影駅すぐ北にある深田公園
神戸六甲ツーデーウォーク・Dコース(健脚コース)の出発地点。参加費500円
2014年05月25日 08:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 8:45
阪急御影駅すぐ北にある深田公園
神戸六甲ツーデーウォーク・Dコース(健脚コース)の出発地点。参加費500円
出発でーす
まずは閑静な住宅街の中を歩いていきます
2014年05月25日 16:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:57
出発でーす
まずは閑静な住宅街の中を歩いていきます
1時間ほど歩いて、ようやく山道に
2014年05月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:51
1時間ほど歩いて、ようやく山道に
五助分岐
ここから本格的な山道なんだそうです
2014年05月25日 16:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:56
五助分岐
ここから本格的な山道なんだそうです
2014年05月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 16:51
最初の昼食ポイント
まだ10時台
ぜんぜんお腹すいてないので、進みます
2014年05月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:51
最初の昼食ポイント
まだ10時台
ぜんぜんお腹すいてないので、進みます
2014年05月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:51
またすぐに次の昼食ポイント
暑いし時間早いし、誰もまだ昼食とっていません
2014年05月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:51
またすぐに次の昼食ポイント
暑いし時間早いし、誰もまだ昼食とっていません
このあたりから登りがきつくなってきます
2014年05月25日 10:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 10:25
このあたりから登りがきつくなってきます
アリ
2014年05月25日 10:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 10:35
アリ
しんどい(・x・)
2014年05月25日 16:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 16:58
しんどい(・x・)
ゴールはもうすぐ
他のコース参加者と合流地点
2014年05月25日 11:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 11:20
ゴールはもうすぐ
他のコース参加者と合流地点
目の前の親子とは、帰りの電車もずっと一緒でした
2014年05月25日 16:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/25 16:52
目の前の親子とは、帰りの電車もずっと一緒でした
六甲枝垂れがチラリ
2014年05月25日 16:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:52
六甲枝垂れがチラリ
ゴールの六甲カンツリーハウス
ゼッケンを見せると無料で入れます
2014年05月25日 11:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 11:31
ゴールの六甲カンツリーハウス
ゼッケンを見せると無料で入れます
一般のお客さんも多くて盛況でした
2014年05月25日 11:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/25 11:34
一般のお客さんも多くて盛況でした
帰りにあらためて、六甲枝垂れを撮影
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:53
帰りにあらためて、六甲枝垂れを撮影
ガーデンテラスからの景色
2014年05月25日 12:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
5/25 12:41
ガーデンテラスからの景色
極楽茶屋跡前からの景色
2014年05月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 13:03
極楽茶屋跡前からの景色
紅葉谷・有馬三山分岐
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:53
紅葉谷・有馬三山分岐
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:53
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/25 16:53
湯槽谷峠(難路)の案内をよく見ると・・・
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/25 16:53
湯槽谷峠(難路)の案内をよく見ると・・・
下に、「道がなくなる・行くな」と書いてある!怖い
2014年05月25日 16:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
5/25 16:56
下に、「道がなくなる・行くな」と書いてある!怖い
モンベルの隣にある、グリル六甲でハイカーセット(1,000円)をいただいて帰りました
2014年05月25日 14:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8
5/25 14:40
モンベルの隣にある、グリル六甲でハイカーセット(1,000円)をいただいて帰りました
撮影機器:

感想

みなさんこんにちは

本日は主人と「神戸六甲山ツーデーウォーク」(Dコース)に参加し、その後紅葉谷から有馬へ下山しました。
全体的に若い参加者が多かった気がします。
山上で解散という点がネックだったのでしょうか。
山上で催されるイベントに問題があったのでしょうか。微分積分とか。(若い頃なら解けたのに!)

さてそんな感じで、登山中私の後方に男子高校生グループが歩いており、唐突にしりとりを始めました。
ルールは、「使ってよいのは名詞のみ」。
「バイク」>「クイズ」・・・・。
「ず・・・ず!?」と悩む男子1名。私の脳内では「ずいき(芋茎)」がリピート。
テレパシーで何とか伝わらないか、ずいき!
いまいちどうやって食べるか悩むずいき!!!
そうこうしているうちに「ブブー。遅い、おまえの負けー」・・・て、名詞2つで終わりって早すぎるやろ。
終わってから、「あ、そう言えば”図工”があった!」と言っていました。
図工が出るのと芋茎が出るのとで、ジェネレーションギャップを感じてしまいました。
ちなみに、なぜ高校生グループとわかったかというと、学校のジャージを着ていたからです。
休日に学校のジャージ着て登山するって、何て健全なんでしょうか。
たとえしりとりで「ず」が出てこなくても、そんな男子なら娘を嫁にやってもいいとすら思いました。
娘おらんけど。

他にも、私たちの前を女子大生風の若い女子2名が、汗でタオルがビショビショになっていることを、
「タオルがすっごくジューシー!」
と表現していました。
真似して主人も「俺のタオルめっちゃジューシー」って言っていましたが、たぶんジューシーって言っていいのは若い女子だけだと思います。
主人なら「俺のタオルどろり濃厚」くらいでちょうどいい。

石切道の後半は結構きつい坂道で、コーナー毎に休憩する諸氏もちらほら。
私はほら、先のジューシー女子大生(仮)に負けるわけにはいきませんので(何で)、がんばって歩きました。
ちなみに、ジューシー女子大生(仮)に話しかける、若い男子2名も出現。
少し前を歩いていたので会話は聞こえなかったのですが、
「ねえ君たち、僕たちと合ハイでもどう?下山したら歌声喫茶にでも行こうよ」
などと話していたに違いありません。
しかし残念ながら男子2名撃沈。
2人で先を急ぐ姿を見たのが最後でした。

ツーデーウォークのゴールは六甲山カンツリーハウス。
昼食を摂り、スタートでもらったマップに書いてある抽選番号を元に、プレゼントの当選をチェックします。
残念ながら主人ともどもはずれてしまいましたが、10名くらいしか当たらないソックスとか、六甲山上の施設の入場券とか、阪神タイガースグッズとか・・・え?欲しいか?(すみません)みたいな微妙な賞品が多かったです。

それよりも!
隅っこで「テント早立て5分間チャレンジ」(ダンボールにマジックで書いた看板を置いて)を開催するも、まったく活気が無いブース発見。
よく見ると、「山のぼり★大好き」のなずなさんがいらっしゃるじゃないですか!(加藤さんも)(←なんでついでやねん)
背高っ!顔ちっさ!スタイルよすぎ!
なずなさんにストップウォッチでカウントしてもらいながら、テントを立てること3分ちょい。
5分以内に立てられたので、BerghausのTシャツや好日山荘のトートバッグ、LIGHT MY FIREのスポーク(なぜかお台場合衆国て書いてある)をもらいました!
え、なにこれ、抽選の賞品より全然いいんやけど!?

その後、なずなさんに「一緒に写真お願いします!」って言ったら、加藤さんも呼んでくださり、3人で撮っていただきました。ありがとうございます!
あとで主人に、「私、なずなさんだけで良かってんけど」って言ったら(※加藤さんが嫌いなわけではないんですよ・・・!)、「じゃあすかさずカメラを加藤さんに渡して”お願いします”って言えば良かってん」て言われました。
どんな三流コントやねん。
いやほんまに。加藤さんがイヤなんじゃなくて、なずなさんが好きなだけなんです。すみません。

帰りは有馬方面へ歩いて下山しました。
おなじみの(私にとって)紅葉谷道は、六甲の表側と比べてかなり涼しかったですが、有馬へ下りるにつれどんどん暑く、タオルもジューシーになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

ジューシー
流行りそうです(^^)
”ジューシー”
若い女子ではないですけど...
2014/5/26 19:02
Re: ジューシー
これからの季節は、ますますジューシーになりそうですね!
果汁たっぷりで・・・!
2014/5/26 21:20
三流コント(ぷふっ)
すごい想像できてワロテしまいました。ぷふっ
2014/6/2 23:17
Re: 三流コント(ぷふっ)
それでも、「あ、はい・・・」とかって写真撮ってくれそうな人なので、実際頼んだわけでもないのに申し訳ない気持ちになったわ・・・。(想像力!)
2014/6/3 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら