また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 453647
全員に公開
沢登り
東海

越美山地 香六谷-鑓ヶ先-天神谷

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:56
距離
5.7km
登り
939m
下り
947m

コースタイム

遡行:香六谷
下降:天神谷
9:00駐車地-12:20鑓ヶ先-14:50駐車地
天候 はれ 30℃近い 暑い 小虫が飛び回って鬱陶しい
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県道32号 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日香六のバス停付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
天神谷下降時に3段20mの滝があったくらいで他には特にありません。
滝は近くを降りるならロープ必携だが、大きく巻き降りすれば不要でしょう。(周辺は植林帯だし)

地理院地図では香六谷に滝記号があるが、実際にはなかった。
中盤以降はほとんどが伏流であったのでもしかしたら埋まってしまったのかもしれない。
県道脇よりスタート
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
県道脇よりスタート
香六(こうろく) らしいです。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
香六(こうろく) らしいです。
堰堤あるが畑もあるし…
(畑は農作業中でしたのでヤブを漕いで堰堤を越えました)
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
堰堤あるが畑もあるし…
(畑は農作業中でしたのでヤブを漕いで堰堤を越えました)
ヌルヌルでヤブっぽい上に蜘蛛の巣…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
ヌルヌルでヤブっぽい上に蜘蛛の巣…
畑の上部で堰堤を越えてこの堰堤を越えれば…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
畑の上部で堰堤を越えてこの堰堤を越えれば…
谷には違いないが伏流 だ と…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
谷には違いないが伏流 だ と…
地図の滝記号がどこだったのかもわからずに450mの植林付近に来てしまった…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
地図の滝記号がどこだったのかもわからずに450mの植林付近に来てしまった…
ほとんど伏流、
550mの二俣はいつの間にか通り過ぎていた
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
ほとんど伏流、
550mの二俣はいつの間にか通り過ぎていた
植林→ヤブっぽい所を経て630m付近の分岐。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
植林→ヤブっぽい所を経て630m付近の分岐。
710m付近かな
このまま進むと…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
710m付近かな
このまま進むと…
灌木ヤブで全く進めない。尾根に逃げます
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
灌木ヤブで全く進めない。尾根に逃げます
東側の尾根。
ヤブはほぼ無しだった。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
東側の尾根。
ヤブはほぼ無しだった。
山頂から南西に延びる尾根と合流。
こちらは登山道らしき道があるようだ。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
山頂から南西に延びる尾根と合流。
こちらは登山道らしき道があるようだ。
合流後まもなく山頂。小虫が多い
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
合流後まもなく山頂。小虫が多い
展望は大垣方面(南東方面)のみ
小虫が鬱陶しいので、おにぎり1個だけ食べてすぐ出発
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
展望は大垣方面(南東方面)のみ
小虫が鬱陶しいので、おにぎり1個だけ食べてすぐ出発
p701の東側の谷を下りるつもりなのだが…
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
p701の東側の谷を下りるつもりなのだが…
800m付近でちょっとRFに失敗。
無理矢理下りて林道に到着。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
800m付近でちょっとRFに失敗。
無理矢理下りて林道に到着。
林道からすぐに谷に下りる。
ガレててちょっといやらしい。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
林道からすぐに谷に下りる。
ガレててちょっといやらしい。
2mくらいの滝で思わず写真撮ってしまうくらいこれまで何も出てこなかった。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/25 18:56
2mくらいの滝で思わず写真撮ってしまうくらいこれまで何も出てこなかった。
作業場&びっしり植林で生活感が出ている。
まあ現在は捨てられた存在だが。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
作業場&びっしり植林で生活感が出ている。
まあ現在は捨てられた存在だが。
直登可能そうな5mとか現れた
下山中なのでスルー
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
直登可能そうな5mとか現れた
下山中なのでスルー
おや、大滝出現ですよ(喜)
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
おや、大滝出現ですよ(喜)
滝が見たいので大巻きせず懸垂。
中段までクライムダウンして13mくらい懸垂だった。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/25 18:56
滝が見たいので大巻きせず懸垂。
中段までクライムダウンして13mくらい懸垂だった。
3段20mくらいかな。
天神谷の天神滝ってところか
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/25 18:56
3段20mくらいかな。
天神谷の天神滝ってところか
地理院地図の滝記号 こっちに付けとけよな
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/25 18:56
地理院地図の滝記号 こっちに付けとけよな
滝のすぐ後に小屋があった。
地域の守り神的存在なのだろうか
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
滝のすぐ後に小屋があった。
地域の守り神的存在なのだろうか
滝から続く踏み後を辿っていくと畑に出た。
悪いと思いつつ通して貰う
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/25 18:56
滝から続く踏み後を辿っていくと畑に出た。
悪いと思いつつ通して貰う
多分 正面奥は国見岳?
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
多分 正面奥は国見岳?
朝さまよった香六谷取付きに戻って来た。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
朝さまよった香六谷取付きに戻って来た。
低山はもう夏山 とても暑かった。
2014年05月25日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/25 18:56
低山はもう夏山 とても暑かった。

感想

奥美濃方面の地形図 それも谷筋を中心に眺めていると遡行してみたい谷が次々と浮かび上がってくる。
しかし休日の数は限られているから未知の谷のまま過ぎ去ってしまうと思うとため息が出てしまう今日この頃…

話は変わって「ぎふ百山」という資料がある。
岐阜県山岳連盟によって選定されているらしい。
百山と言いながら120山を選定しているので深田100名山のように泣く泣く切り落とした山は無いだろう と思いたい。
(後に、続ぎふ百山 が選定されているが…)

奥美濃の地図を漫然と眺めていると時間ばかりが過ぎ去ってしまうので、このぎふ百山で紹介されている山 からの〜谷筋を中心に眺める事にして遡行対象を決めようと ふと思い立って、実際に選んだのがこの鑓ヶ先にダイレクトにつながっている香六谷である。途中に滝記号があるのがまた良いし。
(ここまで前置き)


…香六谷は何もない(汗)
いや〜まさか滝記号が当てにならないとは思わなかったです。それに水量が極端に少なくて伏流ばかりだから植林帯を抜けると薮が襲ってきて全然集中力がでなかったです。なんだか妙に息切れしてしまったし。

それでも何とか山頂を目指して鑓ヶ先に登頂。小虫が鬱陶しいが山頂に行くとやはり気分がよい。

そして下山。RFミスがあって予定より東側の谷に降りてしまったがまあ問題なし、途中までは倒木とガレしか出てこなかったからそのことの方が問題だった。

そして最後、350m付近には3段20mの大滝。今回の沢登りではこれが一番の収穫。
この大滝がなければ次の遡行までモヤモヤした気分のまま過ごすことになりそうだったので助かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら