記録ID: 453882
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山
2014年05月23日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 940m
- 下り
- 933m
コースタイム
8:30 南光河原駐車場出発
9:10 三合目
9:43 行者谷分岐
10:00 六合目非難小屋
10:17 七合目
10:40 八合目
10:51 九合目
11:03−12:00 山頂・山頂非難小屋
12:12 石室
13:00 行者谷分岐
13:49 元谷
14:48 大山寺橋
9:10 三合目
9:43 行者谷分岐
10:00 六合目非難小屋
10:17 七合目
10:40 八合目
10:51 九合目
11:03−12:00 山頂・山頂非難小屋
12:12 石室
13:00 行者谷分岐
13:49 元谷
14:48 大山寺橋
天候 | 晴れ(スタート時点は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識が整備されていて、迷うような場所はありません。 下山時の行者分岐から元谷の間は急な木の階段が点在していますので、足元が濡れていると危険だと思います。 平日だったので地元の中学生や小学生が課外授業で登ってきていました。 下山後は豪円湯院(600円)が駐車場から徒歩3分にあります。きれいな温泉でした。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて大山に登りました。初投稿です
感動で、ついつい写真をたくさん撮りました。
特に、このような雲海は見たことがなかったので感動しました。
また、元谷で5分くらいの間に雲が取れて、大山が姿を見せてくれたのに、またまた感動しました。
他の季節にも是非登ってみたいです。
また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する