また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4538943
全員に公開
沢登り
比良山系

元越谷遡行

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Mameta7jp その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
13.2km
登り
1,045m
下り
1,053m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:26
合計
8:01
8:38
139
10:57
11:14
133
13:27
13:27
33
14:00
14:02
146
16:28
16:35
4
16:39
ゴール地点
天候 断続的に雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年もまた入渓地点を間違え戻って入渓。最初の堰堤は右から越える。
2022年07月30日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:07
今年もまた入渓地点を間違え戻って入渓。最初の堰堤は右から越える。
最後の堰堤は左のガレから。
2022年07月30日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:15
最後の堰堤は左のガレから。
最初の釜。泳いだりへつったり。
2022年07月30日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:27
最初の釜。泳いだりへつったり。
元越大滝着。今日は水量多いわ。左岸巻き決定!
2022年07月30日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:39
元越大滝着。今日は水量多いわ。左岸巻き決定!
先行二人小さく巻き途中。我々も同じルートで行きます。
2022年07月30日 10:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:40
先行二人小さく巻き途中。我々も同じルートで行きます。
念のためロープを出したが慣れた人には無用です。
2022年07月30日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 10:56
念のためロープを出したが慣れた人には無用です。
2022年07月30日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:08
落口を見る。水量が多いとココが無理。
2022年07月30日 11:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:22
落口を見る。水量が多いとココが無理。
ナメと釜が連続する区間。
2022年07月30日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:27
ナメと釜が連続する区間。
あいにくの天気(断続的に雨)でちょっぴり残念ですがいい所です。
2022年07月30日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:30
あいにくの天気(断続的に雨)でちょっぴり残念ですがいい所です。
2022年07月30日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:32
2022年07月30日 11:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:36
へつる。
2022年07月30日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 11:37
へつる。
ナメと釜。
2022年07月30日 11:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:40
ナメと釜。
泳いでもへつってもよし。
2022年07月30日 11:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 11:41
泳いでもへつってもよし。
2022年07月30日 11:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 11:42
2022年07月30日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 12:14
仏谷分岐。奥の滝は登らず右岸巻き。
2022年07月30日 12:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 12:34
仏谷分岐。奥の滝は登らず右岸巻き。
右に傾斜したゴルジュ。
2022年07月30日 12:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 12:46
右に傾斜したゴルジュ。
多段30m。かな。
2022年07月30日 12:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/30 12:50
多段30m。かな。
2022年07月30日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 12:55
平凡になってからが長い。Mさんが油断して転倒、弁慶をしこたま打ち大休止。
2022年07月30日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 13:03
平凡になってからが長い。Mさんが油断して転倒、弁慶をしこたま打ち大休止。
稜線に乗り上げ解装。水沢峠までの崩壊地。
2022年07月30日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 13:51
稜線に乗り上げ解装。水沢峠までの崩壊地。
ここへ来て天気回復気味。まあこんなもんでしょ。お疲れさまでした!
2022年07月30日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/30 13:51
ここへ来て天気回復気味。まあこんなもんでしょ。お疲れさまでした!

感想

 今年もまた元越谷に来ました。今日は西宮山岳会、M月さん、M田さん、W部さん、K島さんとの男5人パーティー。雨雲レーダーだと鈴鹿は大雨。元越谷流域はかろうじて雨雲をかわしているが午前中は断続的に雨っぽい。まあ危険なほどの増水にはならなさそうなのとエスケープは容易なので気乗りしないがGO!雨の中の準備。誰かが「やめといたほうが。。」と言い出したら中止だなこれと思いながら出発した。

 入渓までは少し歩く、そして相変わらず行き過ぎて戻る。記憶適当過ぎてすいません(雨だと地図見るのがめんどくさくて ^_^;)。

 最初の堰堤はまとめて右から次のやつも右から。最後の堰堤は以前は左岸高巻きだったが堰堤左のガレが登れる。元越大滝手前で降りてくる人がいた。大滝で相方が足をくじいて最も簡単に戻るルートはどこか_?と聞かれる。右岸林道に乗り上げかけて戻ってきたとのこと。大滝手前なので降渓した方がいいのかな?と思ったけど許可をとって林道まで車を入れたいと話されてました。手を貸してあげた方がよかったかと後で考えたりしてました。少し気になりますが後続も来てたので大丈夫でしょう。
 大滝は水量多し。直登はトライする気もなく、左岸バンドを小さく巻く。滑るので一応ロープを引いた。その後はナメと釜が連続するハイライト区間。相変わらずキレイだが曇り空にやや濁り気味の水質で本来のポテンシャルには遠かった。水温高く、泳いだりへつったり各自、自由自在に突破。
 仙ノ谷を過ぎるとやや単調、巾広の小滝がかかる仏谷を過ぎると奥に滝。登れそうな登れなさそうな奴。しんどいので巻きます。少し歩いてまた登れそうな登れなさそうな奴。ロープ出すのが面倒なので巻きます。多段30m、ヌメり気味ですが階段なので普通に登れます。
 沢はいよいよ水溝状になってきた。一旦はあがったかと思った雨がまた降りだした。水に落ち葉が混ざりだし濁ってきたのでやや先を急ぐ。油断と焦りもあったのかMさん転倒、弁慶とヘルメット越しに頭を石に打ち付けてしまった。しばらく大休止。一時はヘリか?と一瞬よぎったが問題なさそうでよかった。
 稜線着。雨も降っているので着替えず下山することにした。雨の鈴鹿の下山。ヤツは当然あちこちでダンス。ただ、思っているよりマシだった。足元重装備のはずが何故か私だけ食われてました。被害は1人だけでした。

 下山後はゆららの湯(結構遠い)で汗を流して帰神した。お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら