記録ID: 453907
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半月山(日光)
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 720m
- 下り
- 704m
コースタイム
明智平9:35→茶の木平10:50→狸山12:20→半月山13:50→半月峠14:35→狸窪15:15→歌が浜15:50→湖畔の湯16:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当初は茶ノ木平から古峯原神社に下山予定であったが、茶ノ木平の中間箇所で コースアウトして予定時間をオーバーしたため、急遽、半月山コースに変更しました。本来は良くない行為と思います。今回、小生のミスで有りますが、分岐点の表示は完璧ですが、途中の道に於いて、本コースより踏み後が鮮明な箇所が有り、間違う人が多数おりましたので、計画時間での山行を前提に行動を進めことを痛感しました。 本題ですが、コース場は危険な箇所は有りませんが、倒木、及び大きい岩が有り転倒には注意が必要です。単調なコースですが周囲の新緑はすばらしく、熊笹が短いので、場所によっては日本庭園的なすばらしい場所があります。 特にすばらしい景色は半月山の大展望台は最高です。 狸窪への下山後は、中禅寺湖に下りて30分位、湖畔を歩き快適でした。 歌ヶ浜に着く頃は、風呂の心配を気にしながら行くと、丁度、右側にホテルが有り、日帰り入浴が可能とのこと(夕方18時まで)タオル付で1000− 満足の行く温泉でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/50,000地形図
保険証
筆記具
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
医薬品
カメラ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する