ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4545706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【日帰り】那須岳三山 茶臼岳・朝日岳・三本槍岳

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
11.6km
登り
962m
下り
949m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:58
合計
5:39
4:27
4:27
19
4:50
4:50
15
5:05
5:06
2
5:08
5:10
10
5:20
5:21
7
5:28
5:29
13
5:42
5:43
3
5:56
5:56
17
6:13
6:13
6
6:19
6:27
5
6:32
6:35
10
6:45
6:46
4
6:50
6:50
10
7:00
7:00
8
7:30
7:57
17
8:21
8:21
16
8:37
8:38
4
8:42
8:42
12
8:54
8:56
17
9:13
9:18
9
9:27
9:28
11
9:39
9:39
10
9:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。茶臼岳〜朝日岳の間で少しトラバースの鎖場があります。
その他周辺情報 那須温泉郷 鹿の湯
PACKED!
車中前泊の1dayなので前日にお昼食べてからの出発。1-2泊対応のSWDザックはだいぶスカスカ。奥は温泉・車中泊キット。
湘南の自宅からはおおよそ3.5時間、270km。
2022年07月30日 11:43撮影 by  foodie, Snowcorp
7/30 11:43
PACKED!
車中前泊の1dayなので前日にお昼食べてからの出発。1-2泊対応のSWDザックはだいぶスカスカ。奥は温泉・車中泊キット。
湘南の自宅からはおおよそ3.5時間、270km。
途中、東北道の佐野SAで休憩。
2022年07月30日 16:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/30 16:12
途中、東北道の佐野SAで休憩。
栃木といえば、なイチゴ牛乳をいただく。
2022年07月30日 16:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/30 16:14
栃木といえば、なイチゴ牛乳をいただく。
道の駅 那須高原友愛の森に到着。今晩はここで車中泊。
登山口となる県営峠の茶屋駐車場での車中泊も考えたけど、駐車場が広く、電波がよく、自販機/トイレも豊富なので こちらで。登山口までは車で20分。
2022年07月30日 18:54撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/30 18:54
道の駅 那須高原友愛の森に到着。今晩はここで車中泊。
登山口となる県営峠の茶屋駐車場での車中泊も考えたけど、駐車場が広く、電波がよく、自販機/トイレも豊富なので こちらで。登山口までは車で20分。
車中泊のセッティングをしてぶらぶら。明日登る那須岳方面が見える。
2022年07月30日 18:55撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/30 18:55
車中泊のセッティングをしてぶらぶら。明日登る那須岳方面が見える。
ピンクに焼けた。無加工なのに若干ラッ○ン風味。
2022年07月30日 19:07撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/30 19:07
ピンクに焼けた。無加工なのに若干ラッ○ン風味。
夜中3:15に起床、トイレを済ませて登山口となる県営峠の茶屋駐車場へ移動。購入していたおにぎりをパクつき、ヘッドライトをつけて出発。
2022年07月31日 04:15撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 4:15
夜中3:15に起床、トイレを済ませて登山口となる県営峠の茶屋駐車場へ移動。購入していたおにぎりをパクつき、ヘッドライトをつけて出発。
登り始めからすでに空は少しずつ明るくなってくる。
2022年07月31日 04:27撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 4:27
登り始めからすでに空は少しずつ明るくなってくる。
ヘッドライトも30分ほどで消灯。急登もなく、歩きやすい登山道が続く。
2022年07月31日 04:30撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 4:30
ヘッドライトも30分ほどで消灯。急登もなく、歩きやすい登山道が続く。
峰の茶屋跡避難小屋の手前(この日の日の出は4:44)で、背後のご来光を眺めた。
2022年07月31日 04:39撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 4:39
峰の茶屋跡避難小屋の手前(この日の日の出は4:44)で、背後のご来光を眺めた。
山が赤く染まる。美しい。
2022年07月31日 04:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 4:43
山が赤く染まる。美しい。
アルプス方面は雲があり見えないが、空がピンクに染まっているのが見える。
2022年07月31日 04:50撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 4:50
アルプス方面は雲があり見えないが、空がピンクに染まっているのが見える。
茶臼岳への最後の登り。こちらでご来光をカメラに収めたであろう方々も見える。
2022年07月31日 05:06撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 5:06
茶臼岳への最後の登り。こちらでご来光をカメラに収めたであろう方々も見える。
日本百名山のひとつ、那須岳の主峰 茶臼岳(標高1,915m)へ登頂し参拝。
2022年07月31日 05:14撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 5:14
日本百名山のひとつ、那須岳の主峰 茶臼岳(標高1,915m)へ登頂し参拝。
日が上がってくると綺麗な影茶臼。
2022年07月31日 05:14撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 5:14
日が上がってくると綺麗な影茶臼。
鳥居の奥にはきれいな雲海。
2022年07月31日 05:14撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 5:14
鳥居の奥にはきれいな雲海。
茶臼岳の山頂部は噴火に伴う砂礫で覆われているものの登山道が整備されて歩きやすい。
茶臼岳のお鉢周り途中で、これから歩く朝日岳、三本槍岳方面。この写真だけ見るとアルプスにも錯覚しかねない森林限界上の稜線。
2022年07月31日 05:24撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 5:24
茶臼岳の山頂部は噴火に伴う砂礫で覆われているものの登山道が整備されて歩きやすい。
茶臼岳のお鉢周り途中で、これから歩く朝日岳、三本槍岳方面。この写真だけ見るとアルプスにも錯覚しかねない森林限界上の稜線。
朝日岳方面へは一度北側をトラバースする。短い鎖場が2箇所あるが難易度は高くない。
2022年07月31日 05:54撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 5:54
朝日岳方面へは一度北側をトラバースする。短い鎖場が2箇所あるが難易度は高くない。
朝日岳近くではヒメシャジンほかお花畑も見頃だった。
2022年07月31日 06:03撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
7/31 6:03
朝日岳近くではヒメシャジンほかお花畑も見頃だった。
朝日岳(標高1,896m)に登頂。
那須岳では3番目の高さではあるものの最も鋭い峰。秋には南斜面の紅葉が見事だそう。
2022年07月31日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/31 6:24
朝日岳(標高1,896m)に登頂。
那須岳では3番目の高さではあるものの最も鋭い峰。秋には南斜面の紅葉が見事だそう。
朝日岳から三本槍岳方面の稜線。距離がそれほどないので、ズームしなくても歩いている登山者が見える。
2022年07月31日 06:21撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 6:21
朝日岳から三本槍岳方面の稜線。距離がそれほどないので、ズームしなくても歩いている登山者が見える。
下を見ると登山口の駐車場も見える。
2022年07月31日 06:23撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 6:23
下を見ると登山口の駐車場も見える。
朝日岳からの茶臼岳。登山道も見える。
徐々に陽が高くなり直射日光が暑く感じはじめるが、稜線では風が強く、ちょうどよく汗が飛ばされHOUDINIのロングシャツはずっと着たまま。
2022年07月31日 06:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
7/31 6:43
朝日岳からの茶臼岳。登山道も見える。
徐々に陽が高くなり直射日光が暑く感じはじめるが、稜線では風が強く、ちょうどよく汗が飛ばされHOUDINIのロングシャツはずっと着たまま。
朝日岳から三本槍岳方面へ進み1900m峰を通過。短い距離でピークがあり、達成感もあるので初心者にもオススメしたい百名山。この日は小さな子供ずれも数パーティ見かけた。
2022年07月31日 06:49撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 6:49
朝日岳から三本槍岳方面へ進み1900m峰を通過。短い距離でピークがあり、達成感もあるので初心者にもオススメしたい百名山。この日は小さな子供ずれも数パーティ見かけた。
1900m峰からさらに進むと、これまでの砂礫や岩とは真逆の湿原地帯 清水平が広がる。熊笹など植生も大きく変わる。
2022年07月31日 06:52撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 6:52
1900m峰からさらに進むと、これまでの砂礫や岩とは真逆の湿原地帯 清水平が広がる。熊笹など植生も大きく変わる。
歩きやすい木道が整備されている。が、風が止み暑さを一層感じる。
2022年07月31日 06:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 6:59
歩きやすい木道が整備されている。が、風が止み暑さを一層感じる。
清水平からゆるい樹林帯を登りきり急にひらけた!と思ったらそこが三本槍岳(標高1,916.9m、那須岳の最高峰)の山頂だった。
日本百名山の著者である深田久弥は書中に『那須岳とは那須五岳の中枢を成す茶臼岳、朝日岳および三本槍岳のこと』と記している。
2022年07月31日 07:30撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 7:30
清水平からゆるい樹林帯を登りきり急にひらけた!と思ったらそこが三本槍岳(標高1,916.9m、那須岳の最高峰)の山頂だった。
日本百名山の著者である深田久弥は書中に『那須岳とは那須五岳の中枢を成す茶臼岳、朝日岳および三本槍岳のこと』と記している。
山頂で山座同定
2022年07月31日 07:29撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 7:29
山頂で山座同定
人が少なく静かに歩けそうな大倉山/三倉山方面の稜線。良い。
2022年07月31日 07:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 7:31
人が少なく静かに歩けそうな大倉山/三倉山方面の稜線。良い。
山肌に雪が残る飯豊山、安達太良山も見えた
2022年07月31日 07:33撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 7:33
山肌に雪が残る飯豊山、安達太良山も見えた
三本槍岳周辺も花の宝庫。ミツバチが忙しそうに活動していたオニアザミ。
2022年07月31日 07:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 7:43
三本槍岳周辺も花の宝庫。ミツバチが忙しそうに活動していたオニアザミ。
イワオトギリ
2022年07月31日 07:44撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 7:44
イワオトギリ
三本槍岳で少し休憩して折り返し。
明るくなってから登り始めたであろう登山者も到着して大にぎわいの登山道。
2022年07月31日 08:36撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
7/31 8:36
三本槍岳で少し休憩して折り返し。
明るくなってから登り始めたであろう登山者も到着して大にぎわいの登山道。
三斗小屋温泉方面への分岐にもなっている見晴台 熊見曽根
2022年07月31日 08:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 8:43
三斗小屋温泉方面への分岐にもなっている見晴台 熊見曽根
三斗小屋温泉方面の稜線も気持ちが良さそうだ。天候が安定していればテント泊で周回したいところだが、今回は日帰りなので仕方がない。
2022年07月31日 08:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 8:43
三斗小屋温泉方面の稜線も気持ちが良さそうだ。天候が安定していればテント泊で周回したいところだが、今回は日帰りなので仕方がない。
朝日岳〜峰の茶屋跡避難小屋の間にある短いトラバースの鎖場。前述のように難易度は高くない。
2022年07月31日 08:48撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 8:48
朝日岳〜峰の茶屋跡避難小屋の間にある短いトラバースの鎖場。前述のように難易度は高くない。
峰の茶屋跡避難小屋まで戻り、朝日岳方面を振り返る。
市街地から近く、難易度低く、距離も短いので大人気の山なのだな。
2022年07月31日 08:55撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 8:55
峰の茶屋跡避難小屋まで戻り、朝日岳方面を振り返る。
市街地から近く、難易度低く、距離も短いので大人気の山なのだな。
予定より早い10時前に下山完了し、駐車した峠の茶屋で那須岳の岩清水謹製かき氷で一気にクールダウン。
駐車場は満車で、一方通行ゆえに路上駐車も多数。それでも続々と観光客が訪れ人気の高さが伺える。
2022年07月31日 10:07撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
7/31 10:07
予定より早い10時前に下山完了し、駐車した峠の茶屋で那須岳の岩清水謹製かき氷で一気にクールダウン。
駐車場は満車で、一方通行ゆえに路上駐車も多数。それでも続々と観光客が訪れ人気の高さが伺える。
車を少し走らせ、温泉は那須温泉郷の歴史ある湯治場 鹿の湯へ。洗い場がなく、石鹸などの使用も禁止されているけれど、白濁のお湯がトロトロで気持ちが良い。
湯治として48℃までお湯の設定があるものの44℃に1分が限界だった。
2022年07月31日 11:38撮影 by  X-T30, FUJIFILM
7/31 11:38
車を少し走らせ、温泉は那須温泉郷の歴史ある湯治場 鹿の湯へ。洗い場がなく、石鹸などの使用も禁止されているけれど、白濁のお湯がトロトロで気持ちが良い。
湯治として48℃までお湯の設定があるものの44℃に1分が限界だった。
白くなった川縁が温泉街であることを視覚的にも楽しませてくれる。ただし温泉上がりと強い日差しで、すでに汗をかいているのであった。
2022年07月31日 11:39撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
7/31 11:39
白くなった川縁が温泉街であることを視覚的にも楽しませてくれる。ただし温泉上がりと強い日差しで、すでに汗をかいているのであった。

感想

三斗小屋温泉にテント泊をして周回したいと思っていた那須岳だったが、このところ午後から豪雨・雷が多発しているので、天気が良いお昼までに下山するように、日帰りご来光登山に変更した。

近くの道の駅で車中泊して、朝4時前に県営峠の茶屋無料駐車場に到着すると、キャパ160台に対してすでに7割程度の駐車。明るくなってすぐに満車になったのではないかと思う。
ご来光のために4時過ぎに出発。峰の茶屋跡避難小屋の手前(この日は4:44)で、背後のご来光を眺めた。茶臼岳までのルートは、森林限界を超えれば方角的には、どこからでもご来光は大丈夫そう(茶臼岳登りの一部のトラバースを除く)。

茶臼岳、朝日岳、三本槍岳とピストンで三山を巡ったが、三者三様の特徴があり、飽きずに楽しめた。ヒメシャジンほかお花畑も見頃だった。
下山後は当地場としても古い歴史がある那須温泉郷の鹿の湯へ。
温泉後の食事は、候補にしていた3店(茶屋卯三郎、五色庵、蕎麦処こなす)いずれも長い待機列だったため諦めて帰宅。それだけが残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら