ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4546255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

やっぱ早池峰はすげーなー

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
15.3km
登り
1,656m
下り
896m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:43
合計
9:03
4:20
14
4:34
4:34
5
4:39
4:40
11
4:51
4:52
69
6:01
6:01
24
6:25
6:31
7
6:38
6:39
26
7:05
7:05
131
9:16
9:36
33
10:09
10:09
48
10:57
10:58
3
11:01
11:04
6
11:10
11:10
4
11:14
11:14
26
11:40
11:50
27
12:17
12:17
10
12:27
12:27
10
12:37
12:37
28
13:05
13:05
18
13:23
13:23
0
13:23
ゴール地点
天候 はれ ガス
気温:スタート 23℃ -> 縦走 25℃ -> ゴール(小田越) 29℃
山頂部は適度なガスで暑くなり過ぎず助かった
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス ご存じと思いますが交通規制期間中です
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1654072802_01.pdf
期間中:岳Pに停めて小田越までシャトルバス (片道1000円)
それ以外:河原坊Pに停めて小田越まで歩き
小田越付近に駐車場はありません
コース状況/
危険箇所等
縦走路は思ったよりロングでタフなコースです。本日同コースを岳から登った後続登山者2名が中岳付近で両足痙攣で行動不能になりヘリピックアップされたとのこと。
また「らくルート」がかなり時間短めで出るので注意。紙の地図等でも計画時間確認したほうがいいでしょう。(特にバス時間などでケツカッチンの場合)
その他周辺情報 電波状況:docomo 95% / au 68% / softbank 58%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=jivLLlCbCW
(早池峰縦走+薬師岳の合計)

バッジ情報
付近では売ってません。7km手前の「道の駅はやちね」で売ってる。550円。
8/7 までの土日、交通規制期間中です。
2022年07月29日 22:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
7/29 22:40
8/7 までの土日、交通規制期間中です。
朝イチ、駐車場から既に鶏冠のゴツゴツが見えてました。
2022年07月30日 04:17撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
7/30 4:17
朝イチ、駐車場から既に鶏冠のゴツゴツが見えてました。
2022年07月30日 04:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 4:19
2022年07月30日 04:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 4:20
まずは早池峰神社にご挨拶。いつもすごいパワーを感じるスポットです。
2022年07月30日 04:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 4:22
まずは早池峰神社にご挨拶。いつもすごいパワーを感じるスポットです。
古い住居表示。
2022年07月30日 04:33撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
7/30 4:33
古い住居表示。
では、満を持してスタート。
2022年07月30日 04:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 4:35
では、満を持してスタート。
5分ほど車道歩いて登山口へ。
2022年07月30日 04:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 4:40
5分ほど車道歩いて登山口へ。
ここから鶏頭山まで一気に1000m近くを突き上げます。
2022年07月30日 04:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 4:50
ここから鶏頭山まで一気に1000m近くを突き上げます。
ずっとこの看板がありました。担いで登るの大変だっただろうなぁ。
2022年07月30日 04:53撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 4:53
ずっとこの看板がありました。担いで登るの大変だっただろうなぁ。
徐々に斜度も増してきて、
2022年07月30日 05:09撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 5:09
徐々に斜度も増してきて、
さすがに汗も噴き出す。
2022年07月30日 05:43撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 5:43
さすがに汗も噴き出す。
序盤から水分消費ヤバイです。
2022年07月30日 05:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 5:57
序盤から水分消費ヤバイです。
お?
2022年07月30日 06:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:02
お?
まずはレコでよく見る避難小屋に到着。
2022年07月30日 06:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 6:02
まずはレコでよく見る避難小屋に到着。
中は古いながら大変きれいでした。トイレもね。
2022年07月30日 06:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 6:03
中は古いながら大変きれいでした。トイレもね。
まだ山頂までは登りが続く。
2022年07月30日 06:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 6:07
まだ山頂までは登りが続く。
人生もこんな感じで上り調子ならいいんだけど、、。
2022年07月30日 06:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 6:17
人生もこんな感じで上り調子ならいいんだけど、、。
おわぁ〜、すげーの見えてきた。
2022年07月30日 06:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 6:22
おわぁ〜、すげーの見えてきた。
岩の要塞?と言わんばかりの見事な鶏冠。
2022年07月30日 06:23撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
7/30 6:23
岩の要塞?と言わんばかりの見事な鶏冠。
お花も増えだした。
2022年07月30日 06:24撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 6:24
お花も増えだした。
すげー
2022年07月30日 06:29撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/30 6:29
すげー
うぉー
2022年07月30日 06:33撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/30 6:33
うぉー
ぬぉー
2022年07月30日 06:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/30 6:34
ぬぉー
で、ニセ鶏頭にとうちゃく。
2022年07月30日 06:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
9
7/30 6:35
で、ニセ鶏頭にとうちゃく。
レコで良く見るやつだー。ようやく本物にご対面。
2022年07月30日 06:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
7/30 6:35
レコで良く見るやつだー。ようやく本物にご対面。
本鶏頭のさんちょはもう少し先。
2022年07月30日 06:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 6:45
本鶏頭のさんちょはもう少し先。
2022年07月30日 06:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:51
着きました。こっちは岩山ではなかった。
2022年07月30日 06:54撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/30 6:54
着きました。こっちは岩山ではなかった。
距離だけ見るとそんなに無いんだけど。
2022年07月30日 07:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 7:05
距離だけ見るとそんなに無いんだけど。
さ、じゅーそーかいしー。
2022年07月30日 07:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:10
さ、じゅーそーかいしー。
中岳までは基本、樹林のドロドロ道が大半でした。
2022年07月30日 07:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:15
中岳までは基本、樹林のドロドロ道が大半でした。
2022年07月30日 07:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:19
写真で見るほど高度感はありません。
2022年07月30日 07:23撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 7:23
写真で見るほど高度感はありません。
振り返って鶏頭山。
2022年07月30日 07:24撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
7/30 7:24
振り返って鶏頭山。
山頂に向かうワクワクが止まらない!(とこの時は思っていた)
2022年07月30日 07:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 7:27
山頂に向かうワクワクが止まらない!(とこの時は思っていた)
2022年07月30日 07:33撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 7:33
乗り越えたりくぐったりするものも結構あります。
2022年07月30日 07:54撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 7:54
乗り越えたりくぐったりするものも結構あります。
樹林帯でさえ、なかなかにアスレチッキー。
2022年07月30日 08:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:15
樹林帯でさえ、なかなかにアスレチッキー。
そしてなかなか近づかない中岳。
2022年07月30日 08:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 8:20
そしてなかなか近づかない中岳。
ついに中岳が近づき、
2022年07月30日 08:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/30 8:41
ついに中岳が近づき、
本格的なイワイワゾーン始まる。
2022年07月30日 08:48撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:48
本格的なイワイワゾーン始まる。
すっげー。岩の要塞だな、こりゃ。
2022年07月30日 08:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
8
7/30 8:49
すっげー。岩の要塞だな、こりゃ。
ここはとにかくアップダウンの連続。
2022年07月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 8:56
ここはとにかくアップダウンの連続。
ひたすら登って降りての繰り返し。
2022年07月30日 09:01撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:01
ひたすら登って降りての繰り返し。
危なくは無い。とにかく体力勝負!
2022年07月30日 09:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:02
危なくは無い。とにかく体力勝負!
これかー、レコでよく見る一本橋。これも思ったより怖くなく普通に通過はできました。
2022年07月30日 09:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
9
7/30 9:03
これかー、レコでよく見る一本橋。これも思ったより怖くなく普通に通過はできました。
あー、あっちが登山道だったらいいのに。
2022年07月30日 09:04撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:04
あー、あっちが登山道だったらいいのに。
道が分かり辛いところもあるけど「踏まれたテカテカの岩」を目印に進みます。
2022年07月30日 09:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 9:04
道が分かり辛いところもあるけど「踏まれたテカテカの岩」を目印に進みます。
2022年07月30日 09:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:08
2022年07月30日 09:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 9:08
ようやく、、、
2022年07月30日 09:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:15
ようやく、、、
中岳着。ずいぶん長く感じました。
2022年07月30日 09:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:15
中岳着。ずいぶん長く感じました。
2022年07月30日 09:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:26
目指す早池峰本峰と、出来れば行きたい薬師岳。まだまだ遠いす。
2022年07月30日 09:52撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/30 9:52
目指す早池峰本峰と、出来れば行きたい薬師岳。まだまだ遠いす。
2022年07月30日 09:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:55
おー、河原坊が眼下に見える。さすがに車少ないね。
2022年07月30日 09:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:55
おー、河原坊が眼下に見える。さすがに車少ないね。
2022年07月30日 10:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:02
2022年07月30日 10:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:12
あっという間に遠ざかる中岳。
2022年07月30日 10:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:17
あっという間に遠ざかる中岳。
2022年07月30日 10:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:22
岩のアップダウンではなくなったけど決して歩きやすい道ではないです。
2022年07月30日 10:39撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:39
岩のアップダウンではなくなったけど決して歩きやすい道ではないです。
100%ケルン。
2022年07月30日 10:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:40
100%ケルン。
2022年07月30日 10:48撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:48
やーっとここまで来た。遠かった。
2022年07月30日 10:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/30 10:57
やーっとここまで来た。遠かった。
無事登頂。お久でございます。
2022年07月30日 11:00撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/30 11:00
無事登頂。お久でございます。
せっかくなので河原の坊ルートを偵察に。
2022年07月30日 11:01撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 11:01
せっかくなので河原の坊ルートを偵察に。
9年前はここから登ったんだよなぁ。懐かしいなぁ。
2022年07月30日 11:01撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:01
9年前はここから登ったんだよなぁ。懐かしいなぁ。
地元はルート復活を要望してるけど国がなかなか動いてくれないんだって。
2022年07月30日 11:01撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:01
地元はルート復活を要望してるけど国がなかなか動いてくれないんだって。
この辺でおっさんに「どこから登って来たん?河原坊から?」と関西弁で聞かれました。ボケではないと思う、、。
2022年07月30日 11:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:02
この辺でおっさんに「どこから登って来たん?河原坊から?」と関西弁で聞かれました。ボケではないと思う、、。
では山頂を後に、次に目指すは剣ヶ峰!
2022年07月30日 11:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:03
では山頂を後に、次に目指すは剣ヶ峰!
小田越分岐を華麗にスルーし、
2022年07月30日 11:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:14
小田越分岐を華麗にスルーし、
ここも意外とイワイワなルート。
2022年07月30日 11:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:18
ここも意外とイワイワなルート。
遠い!らくルートで往復46分って書いてあったけど、ぜってー無理じゃん、そんなの。
2022年07月30日 11:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:22
遠い!らくルートで往復46分って書いてあったけど、ぜってー無理じゃん、そんなの。
意外とすれ違う人多し。小田越往復だけだと物足りない方々に丁度良いオプションコースなのかもね。
2022年07月30日 11:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:26
意外とすれ違う人多し。小田越往復だけだと物足りない方々に丁度良いオプションコースなのかもね。
心配した細尾根は思ったほど怖くなかった。
2022年07月30日 11:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:36
心配した細尾根は思ったほど怖くなかった。
とうちゃく。既に本日分県ガイド3座目。
2022年07月30日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:40
とうちゃく。既に本日分県ガイド3座目。
戻ってきて、結果かなり飛ばして往復53分でした。らくルートのタイム、やっぱおかしくね?
2022年07月30日 12:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 12:18
戻ってきて、結果かなり飛ばして往復53分でした。らくルートのタイム、やっぱおかしくね?
ではついに下山開始。
2022年07月30日 12:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:20
ではついに下山開始。
まさに蛇紋岩。ツルツルのザレザレ。
2022年07月30日 12:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 12:22
まさに蛇紋岩。ツルツルのザレザレ。
この辺で「こんなひどい登山道は初めて!」と大声てのたまってらっしゃったご婦人を抜かす。
2022年07月30日 12:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
7/30 12:42
この辺で「こんなひどい登山道は初めて!」と大声てのたまってらっしゃったご婦人を抜かす。
はぁ、幸せな時間ももうすぐ終わり。
2022年07月30日 12:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/30 12:55
はぁ、幸せな時間ももうすぐ終わり。
無事、小田越に下山しました。
2022年07月30日 13:23撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/30 13:23
無事、小田越に下山しました。
続いての薬師岳は別レコで!
2022年07月30日 13:24撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/30 13:24
続いての薬師岳は別レコで!

感想

数年前くらいから密かに温めていた鶏頭山からの早池峰縦走計画、ようやく実現できました。今年はシャトルバスも運行しているから計画も立てやすいね。

久々のがっつり百名山歩き。一言で言うと「やっぱすげーなー」。

鶏頭山への登りのキツさ、縦走路のドロドロ道、中岳のイワイワゾーン、早池峰本峰の蛇紋岩の絶景、剣ヶ峰の先細り、そして個性豊かな登山客たち、、。

小田越からの下りで縦走計画される方が多い中、自分はあえて登りで。序盤は山頂へ向かうワクワク感が止まらず「やっぱ登りでしょ」と思っていたけど、やはり体力的にはかなりハードでした。2時間くらい余裕を持った計画だったけど徐々に削られ、最終的には15分しか無くなった。それでも結果的に 0.6〜0.7 と出ているのでらくルートの設定が何かおかしい気もする。

また水分も大変だった。ゼリー系も含めて計6Lほど担いで行ったけど最後の薬師岳では少し足りなかったくらい。水場は序盤にしか無いのでこればっかりはしょうがないけど。山頂部はガスで直射日光が遮られたので助かった部分もありました。

小田越下山後、間髪入れずにそのまま向かいの薬師岳に向かったけど、長くなるのでそちらは別レコでね。めんごめんご。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
早池峰山縦走路
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら