ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4546319
全員に公開
沢登り
丹沢

織戸沢-織戸峠-法行沢-上長尾沢

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,127m
下り
1,130m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
2:05
合計
9:45
6:45
7:15
15
7:30
7:40
70
大滝手前
8:50
9:00
25
709
9:25
20
9:45
9:55
30
法行沢二股
10:25
10:30
15
富士見峠林道
10:45
10:50
55
上長尾沢途中
11:45
12:15
45
富士見峠林道
13:00
13:25
75
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート前5〜6台
300m手前 上ノ山P 水洗トイレ有
5時スタート
2022年07月31日 04:59撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/31 4:59
5時スタート
新しいブル道
2022年07月31日 05:42撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 5:42
新しいブル道
以前綺麗に補修されたところも再度ガレ押し出され
2022年07月31日 05:49撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 5:49
以前綺麗に補修されたところも再度ガレ押し出され
2022年07月31日 06:04撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/31 6:04
久しぶりに奥まで来たな〜
2022年07月31日 06:26撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 6:26
久しぶりに奥まで来たな〜
イワタバコ
2022年07月31日 06:29撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
5
7/31 6:29
イワタバコ
みずのきばし
2022年07月31日 06:40撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 6:40
みずのきばし
出合で大休止
2022年07月31日 06:44撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 6:44
出合で大休止
深そうなので左から巻き
2022年07月31日 07:17撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
6
7/31 7:17
深そうなので左から巻き
2022年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/31 7:27
流れ少し変わったか?
2022年07月31日 07:29撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/31 7:29
流れ少し変わったか?
巻き途中から
2022年07月31日 07:49撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 7:49
巻き途中から
2段目?の落ち口
2022年07月31日 08:10撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/31 8:10
2段目?の落ち口
綺麗なところ
2022年07月31日 08:15撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 8:15
綺麗なところ
ミニゴルジュ
2022年07月31日 08:17撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
5
7/31 8:17
ミニゴルジュ
枝から
2022年07月31日 08:18撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 8:18
枝から
写真ぶれてる
2022年07月31日 08:23撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 8:23
写真ぶれてる
すぐ上に堰堤
2022年07月31日 08:33撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
3
7/31 8:33
すぐ上に堰堤
滑エリア
2022年07月31日 08:47撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 8:47
滑エリア
709変形三俣
2022年07月31日 08:48撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/31 8:48
709変形三俣
織戸峠
2022年07月31日 09:26撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
1
7/31 9:26
織戸峠
降りてきた界尾根
2022年07月31日 09:32撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 9:32
降りてきた界尾根
お気に入りの展望地だが富士山雲の中
2022年07月31日 10:23撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
4
7/31 10:23
お気に入りの展望地だが富士山雲の中
小滝登ってます
2022年07月31日 10:53撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 10:53
小滝登ってます
イド沢出合いに向けて急傾斜下山中
2022年07月31日 12:56撮影 by  COOLPIX S6800, NIKON
2
7/31 12:56
イド沢出合いに向けて急傾斜下山中
撮影機器:

感想

会で上長尾沢入るようだ。もう少し水のある沢歩きたいので上からぶつけますか!

 朝から27度、ゲート前のスペース残り2台に滑り込み、小さい車は有利ですな。忘れ物とかで10分ほどロスしたが係のおじさんと挨拶して釣り師入ってないの確認してテクテク。悪沢出合から先も長い道程、ガチャの入ったザック重い。途中の本流もウォーターウォーキングにはいいかもねなんて観察しながら。久しぶりのみずのきばしパチリして出合対岸でゆっくり朝飯&大休止。
 装備付けて行きますか!渡渉で第一歩目はひんやりだが気持ちいい。おニューのシューズの試し履きも兼ねて。水量あるだろうと思ったが平水並みか。でも小滝&釜や流れの歩きはいいね〜。暑い中ひぃひぃ登山道歩ってられんよ。大滝前で小休止。ナンチャッテで登ろうかと考えてたが大滝水流横の新しめの剥がれ見てやんぴ。左岸のグズグズ途中まで登ってこれもやめてちょい下の急な小尾根に取りつき立ち木と根っこ頼りに高度上げて獣の踏み跡でトラバース、斜瀑の落ち口上に降りる。踏み跡があったがグズグズなので面倒がらずにロープ出した方が良いでしょう。ここからは少しいい感じの滑滝も出てくるがどちらもすぐ堰堤。両方とも右(左岸)から踏み跡で巻いた。あとはしばらくゴーロ&河原歩き。蜘蛛の巣パック好きなだけどうぞ。滑少し堪能したら709で小休止。アブが寄ってくるが虫よけスプレー効いてるようで直には止まってこない。更に滑楽しんで一本手前で入ったようだがここは滑床で詰めやすかった。いつもの本筋は落ち葉溜まってる印象強かったのでこちらの選択もありだな。古道の跡に乗って織戸峠、乗越して谷筋行かずに小尾根降りてそのまま沢床伝って法行沢へ、更に降って二股で大休止。時間的に余裕があるがどうしましょう?無難に尾根取りついて林道まで我慢の登りで再度大休止。富士山は見えず。源頭から降りず、右岸の尾根少し下って沢途中に目星つけて降っていく。最後は急か?んっ声聞こえる。更に降るとヘルメット見える。ドンピシャか!入渓早かったのか、ロープ出したりして遊んでくれば結構待つだろうと踏んでいたが。滝場でびっくりさせて滑落させたらマズイので平場の上流の方へトラバースして、ここんとこの飲み会なしで陽の目をみない宇宙人のマスク被って待ち伏せするも斜面の私に気づかず通り過ぎようとしてるので声をかける。こんなハズではなかったんだが。ま〜ゲート前で車発見されてたようなのでバレバレだったんだけどね。
 後はご一緒することにして賑やかに詰めて林道でお昼休憩、左岸の尾根を読図で降ってイド沢出合で装備解除、私は法行沢でクールダウン。長〜い林道テクテクして終了です。
 *メンバーのヤマレコへの登録も増えました
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4541219.html
 *会のリンク

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら