記録ID: 454752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山
2014年05月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 862m
- 下り
- 864m
コースタイム
7:30戸隠神社奥社入り口
7:46随神門
8:00奥社
8:38五十間長屋
8:48西窟
9:23蟻の戸渡り
9:40八方睨
9:51戸隠山
11:29一不動
12:56戸隠キャンプ場
13:27戸隠神社奥社駐車場
7:46随神門
8:00奥社
8:38五十間長屋
8:48西窟
9:23蟻の戸渡り
9:40八方睨
9:51戸隠山
11:29一不動
12:56戸隠キャンプ場
13:27戸隠神社奥社駐車場
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・戸隠神社奥社から戸隠山まで残雪はほぼありません。一か所雪渓を2mほど横断しました。 ・戸隠山から一不動まで稜線上に残雪があります。登山道が残雪の下になっている箇所が結構あります。アイゼン、ピッケル、(ストックもあればよし)必要です。 ・一不動から戸隠キャンプ場までは沢を下る登山コースですが、残雪が多く滑落の危険が大いにあります。残雪の下は沢の水が結構な勢いで流れてます。それに雪渓もクラックがあったり、スノーブリッジがあったり、踏み抜きにも注意が必要です。登山道も半分は雪に埋まっていますのでルートファインディングが必要です。 ・個人的には蟻の戸渡などの岩稜よりも一不動からの下りに神経を使いました。 |
写真
撮影機器:
感想
奥社から戸隠山までは、岩場を結構楽しみながら登ってきたんですが、稜線上はまだ残雪が結構あって苦戦。
一不動付近から見える高妻山は美しいですね。
下山コースに設定した、一不動からの沢コースはこちらも残雪多く、危険。蟻の戸渡とかよりもこっちの方が怖いです。「雪渓踏み抜いて沢に落ちたら・・・」なんて考えながら恐る恐る下りました。
このコースを使うには早すぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する