記録ID: 4549861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
絶景の白馬鑓ヶ岳、杓子岳、鑓温泉
2022年08月01日(月) 〜
2022年08月03日(水)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:48
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,536m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:46
距離 9.4km
登り 1,759m
下り 288m
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:45
距離 7.1km
登り 617m
下り 1,324m
天候 | 晴れときどき曇り。最終日は曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真新しい鎖もあるが、ときどき滑る石や谷側に傾いた細い道があり気を抜くと危険 |
その他周辺情報 | 倉下の湯(日帰り温泉) 三八商店(カフェレストラン) ラネージュ東館(リゾートホテル) |
写真
下山後、八方バス停び近く午前中から営業の「倉下の湯」という日帰り温泉に立ち寄り。
写真は相棒の撮った女湯で、男湯も同じく湯船は露天のみ。怪しげなリンスインシャンプーの泡が立たなかったりしますが、茶色いぬる湯は気持ちよく長湯好きの人向き。
写真は相棒の撮った女湯で、男湯も同じく湯船は露天のみ。怪しげなリンスインシャンプーの泡が立たなかったりしますが、茶色いぬる湯は気持ちよく長湯好きの人向き。
感想
当初予定(鑓温泉1泊→白馬三山縦走し白馬山荘で2泊目→栂池に下山)が突然の白馬山荘コロナ閉鎖で不可能になり、慌てて1泊目に天狗山荘を予約し、2日目は行けるところまで縦走し鑓温泉まで戻るコースに変更。
初日は鑓温泉通過の前に早くも暑さで体調を崩し、稜線まで登れるか危ぶみつつ、鑓温泉での休憩で何とか回復し天狗山荘に到達。2日目は白馬鑓ヶ岳へ向け暗いうちに出発したものの、稜線は15mを超えそうな強風で、日の出までに山頂に到着できず手前でご来光見物。強風と引き換えに朝日に照らされる稜線や剱岳はもちろん、遠く富士山までの絶景を堪能しました。このまま白馬岳まで行きたかったが鑓温泉までの下りの安全を考え杓子岳で引き返し、お花畑を眺めつつ昼には鑓温泉に着いて午後まるまる休憩。
最終日は湯船で夜明けのマジックアワーを堪能しました。出発前日18時過ぎに白馬山荘からの一方的キャンセル連絡は焦りましたが、お陰で初日に稜線まで到達し絶景を楽しめたのは、まさにケガの功名でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する