記録ID: 4551362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳(縦走)
2022年08月02日(火) 〜
2022年08月04日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:02
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,426m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:43
距離 7.4km
登り 1,589m
下り 414m
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:28
距離 5.8km
登り 839m
下り 627m
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
三股駐車場に車をとめて、常念岳〜蝶ヶ岳を縦走。三股から前常念岳への登りは、なかなかキツい。コースタイムが長く、水場も無いので、体力的に中級以上のコースです。
前常念岳から常念小屋に向かうのに、ショートカットトラバースがありますが、整備されていない道で、常念小屋の立場では使用を禁止しています。
常念小屋には、ハーゲンダッツのアイスがあり、驚きました。
常念岳〜蝶ヶ岳への縦走道は、稜線歩きを楽しめる道です。意外とアップダウンはあります。
ピークとしては、蝶槍が最も綺麗でした。蝶ヶ岳よりも、蝶槍の方が好きです。
蝶ヶ岳ヒュッテでは、小屋内で自炊できるスペースもあり助かりました。天気がイマイチで、外での調理は厳しかったので。
蝶ヶ岳ヒュッテから三股への登山道は、とても整備されています。
ただし、1300mの標高差があるので、登りは大変だろうなと思いながら下りました。
下山後は、三股駐車場から車で20分ほどにある日帰り温泉施設で、お風呂に入れます。
\500とリーズナブル。サウナ有り。
営業時間は10:00〜なので、下山の時間を合わせるとスムーズにいきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する