ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455443
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

梅雨の尾瀬

2012年06月16日(土) 〜 2012年06月17日(日)
 - 拍手
GPS
11:45
距離
31.9km
登り
522m
下り
917m

コースタイム

鳩待峠10:00ー11:30牛首分岐ー13:15見晴ー14:00平骨ノ滝ー元湯山荘

元湯山荘7:15ー8:40白砂田代ー9:00沼尻平ー9:50大江湿原分岐ー大江湿原途中ー12:00三平下ー14:30大清水
天候 1日目 雨後曇り
2日目 雨後曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上越新幹線 上毛高原 ツアーバス 鳩待峠
ツアーバス 大清水ー上越新幹線 上毛高原
コース状況/
危険箇所等
ほとんど木道なので、歩きやすいですが、雨で濡れていたので下りは滑りやすかったです。

赤田代から三条の滝の道は木道ではなく、雨で泥道でした。

白砂峠あたりはまだ雪が残ってましたが、木道の上はよく雪かきされていていました。
上越新幹線 上毛高原駅から専用バスで鳩待峠へ
帰りは大清水から。山小屋宿泊込みのプランで行きました。
2012年06月16日 06:16撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 6:16
上越新幹線 上毛高原駅から専用バスで鳩待峠へ
帰りは大清水から。山小屋宿泊込みのプランで行きました。
30年ぶりの鳩待峠
雨でしたが懐かしい空気にふれて嬉しい。
2012年06月21日 13:34撮影 by  DSC-W350, SONY
6/21 13:34
30年ぶりの鳩待峠
雨でしたが懐かしい空気にふれて嬉しい。
少し渋滞ぎみの木道を下ります。
2012年06月16日 10:37撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 10:37
少し渋滞ぎみの木道を下ります。
リュウキンカがたくさん咲いていました。
2012年06月16日 11:07撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:07
リュウキンカがたくさん咲いていました。
山の鼻あたりで雨足が強くなりビジターセンターで弱くなるのを待って、尾瀬ヶ原へ
2012年06月16日 11:08撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:08
山の鼻あたりで雨足が強くなりビジターセンターで弱くなるのを待って、尾瀬ヶ原へ
尾瀬ヶ原の水芭蕉は葉っぱが大きくなってました。
2012年06月16日 11:10撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:10
尾瀬ヶ原の水芭蕉は葉っぱが大きくなってました。
雨のせいか人が少ないです。
2012年06月16日 11:35撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:35
雨のせいか人が少ないです。
竜宮十字路から
2012年06月16日 11:36撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:36
竜宮十字路から
至仏山は残念、雲がかかってました。
2012年06月16日 11:36撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:36
至仏山は残念、雲がかかってました。
時々、雨が上がりました。
この時、お昼のおにぎりを食べればよかった。
後で傘をさしながら食べました。
2012年06月16日 11:37撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:37
時々、雨が上がりました。
この時、お昼のおにぎりを食べればよかった。
後で傘をさしながら食べました。
探せばたくさんの花が見られたのでしょうが、この時はあまり興味がなかったので、近くで撮った写真がありません。
この白い花はミツガシワでしょうか?
ワタスゲやたぶんタテヤマリンドウは雨に濡れてイマイチでした。
2012年06月16日 11:40撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:40
探せばたくさんの花が見られたのでしょうが、この時はあまり興味がなかったので、近くで撮った写真がありません。
この白い花はミツガシワでしょうか?
ワタスゲやたぶんタテヤマリンドウは雨に濡れてイマイチでした。
ヒメヒャクナゲかな、もう少しピンク色で可愛かったです。
2012年06月16日 11:47撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 11:47
ヒメヒャクナゲかな、もう少しピンク色で可愛かったです。
龍宮小屋の方へ向かいます。白樺がきれいです。
カッコーの声を久しぶりに聞きました。
この辺りから雨も止んできました。
2012年06月16日 12:39撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 12:39
龍宮小屋の方へ向かいます。白樺がきれいです。
カッコーの声を久しぶりに聞きました。
この辺りから雨も止んできました。
見晴へ向かいます。
昔見た光景が蘇りました。
懐かしいです。
2012年06月16日 13:03撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/16 13:03
見晴へ向かいます。
昔見た光景が蘇りました。
懐かしいです。
水芭蕉も少し咲き残ってました。
2012年06月16日 13:03撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 13:03
水芭蕉も少し咲き残ってました。
リュウキンカか満開でした。
2012年06月16日 13:12撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 13:12
リュウキンカか満開でした。
見晴の小屋街に着きました。
2012年06月16日 13:16撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 13:16
見晴の小屋街に着きました。
30年前と違って閑散としてました。
2012年06月16日 13:17撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 13:17
30年前と違って閑散としてました。
赤田代へ向かいます。
2012年06月21日 13:35撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/21 13:35
赤田代へ向かいます。
ハウチワカエデの花でしょうか
2012年06月16日 13:40撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/16 13:40
ハウチワカエデの花でしょうか
今夜の宿の元湯温泉に荷物を置いて、三条の滝を見に行きましたが足元が悪いので途中で引き返しました。
ここは平骨の滝です。
2012年06月16日 14:02撮影 by  DSC-W350, SONY
6/16 14:02
今夜の宿の元湯温泉に荷物を置いて、三条の滝を見に行きましたが足元が悪いので途中で引き返しました。
ここは平骨の滝です。
二日目の朝、7:00頃宿を出る頃はまだ雨が強く降っていました。燧岳は雲に隠れていました。
2012年06月17日 07:20撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 7:20
二日目の朝、7:00頃宿を出る頃はまだ雨が強く降っていました。燧岳は雲に隠れていました。
見晴辺りから雨が上がり、時々日がさしてきました。
2012年06月17日 07:23撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 7:23
見晴辺りから雨が上がり、時々日がさしてきました。
白砂峠辺りは雪が残ってましたが、木道はよく雪かきがされていて、歩きやすかったです。
2012年06月17日 08:24撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 8:24
白砂峠辺りは雪が残ってましたが、木道はよく雪かきがされていて、歩きやすかったです。
白砂湿原辺りで団体さんに追いつきました。
2012年06月17日 08:42撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 8:42
白砂湿原辺りで団体さんに追いつきました。
白砂湿原は山の中を歩いていて、ふと小さい湿原が現れ、なんとも神秘的な感じです。
2012年06月17日 08:46撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 8:46
白砂湿原は山の中を歩いていて、ふと小さい湿原が現れ、なんとも神秘的な感じです。
白砂湿原の水芭蕉です。
2012年06月17日 08:57撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/17 8:57
白砂湿原の水芭蕉です。
尾瀬沼の方へおりてきました。
2012年06月17日 09:00撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 9:00
尾瀬沼の方へおりてきました。
沼尻平。人がいっぱいでした。
2012年06月17日 09:01撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 9:01
沼尻平。人がいっぱいでした。
ここのトイレは少し高めでした。
2012年06月17日 09:02撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 9:02
ここのトイレは少し高めでした。
尾瀬沼です。
2012年06月17日 09:05撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 9:05
尾瀬沼です。
サクラ 何ザクラかな?、咲いていました。
2012年06月17日 09:25撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/17 9:25
サクラ 何ザクラかな?、咲いていました。
尾瀬沼の向こうに至仏山の頭らしき姿が見えました。
2012年06月17日 09:31撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/17 9:31
尾瀬沼の向こうに至仏山の頭らしき姿が見えました。
ここの水芭蕉はまだ小さくて可憐でした。
2012年06月17日 09:46撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 9:46
ここの水芭蕉はまだ小さくて可憐でした。
燧岳の堂々とした姿がクッキリ見えました。
2012年06月17日 09:57撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/17 9:57
燧岳の堂々とした姿がクッキリ見えました。
三本カラマツと尾瀬沼です。
2012年06月17日 10:30撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 10:30
三本カラマツと尾瀬沼です。
お昼は元湯山荘の舞茸弁当です。
尾瀬沼湖畔で尾瀬沼を見ながら食べました。
2012年06月17日 10:56撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 10:56
お昼は元湯山荘の舞茸弁当です。
尾瀬沼湖畔で尾瀬沼を見ながら食べました。
三平下の方へ歩いて、燧岳と尾瀬沼です。
2012年06月17日 11:58撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 11:58
三平下の方へ歩いて、燧岳と尾瀬沼です。
尾瀬沼を振り返りながら、一ノ瀬を経て大清水まで歩きました。
途中、ムラサキヤシオ?でしょうか、ちょっと解りませんが綺麗でした。
2012年06月17日 13:12撮影 by  DSC-W350, SONY
6/17 13:12
尾瀬沼を振り返りながら、一ノ瀬を経て大清水まで歩きました。
途中、ムラサキヤシオ?でしょうか、ちょっと解りませんが綺麗でした。
途中の沢です。
この時は陽がさして暑かったので、気持ちがいいです。一ノ瀬から大清水までは林道でしたが、新緑が眩しい道でした。
2012年06月17日 13:47撮影 by  DSC-W350, SONY
1
6/17 13:47
途中の沢です。
この時は陽がさして暑かったので、気持ちがいいです。一ノ瀬から大清水までは林道でしたが、新緑が眩しい道でした。

感想

尾瀬へは遠い昔、確か1984年7月下旬の週末、山のベテランの方に連れて行ってもらいました。
よく晴れた週末で、山小屋は一畳に2、3人という、大混雑の尾瀬でしたが、一面のニッコウキスゲに遠い、遠い空、峠を歩いて目に飛び込んだ輝く尾瀬沼に感動しました。
夜行列車で食べたダルマ弁当、山小屋の前のベンチで食べた、パンに缶詰の具材をはさんだお昼とコーヒーの美味しかったこと、早朝の気持ちいい空気、夕立ちにあった三条の滝へのちょっと苦しい道などなど、忘れられない思い出の場所となりました。

それから、なんだかんだ尾瀬へは行けませんでしたが、今回、尾瀬と言ったら、歌にもある水芭蕉、まだ見たことがない水芭蕉も見れるので、6月に同じコースを行くことにしました。

あいにくの雨でしたが、その分空いていて、午後には雨も上がり静かな尾瀬ヶ原でした。
三条の滝へは、足元が非常に悪かったので、途中で引き返しました。

次の日の朝出るときは雨でしたが、見晴から白砂峠越えのブナ林に入った頃には、雨も上がって、時々日がさすなか、鳥の声を聞きながらの山歩きはまさに地上の楽園でした。

尾瀬沼に着いた頃は青い遠い空が望めました。
尾瀬沼湖畔で昔のように尾瀬の水でコーヒーを淹れようとしまいたが、こぼしてしまい、買った水が富士山の水でした。

午後はすっかり晴れましたが、バスの時間を気にして早く大清水へ行ってしまいました。

大清水でバスを待っていたところ、山小屋で一緒だった方が大江湿原で青いお花がとても綺麗だったと言っていたので、タテヤマリンドウが花開いていたのかと気づき、早く下りてきてしまったことを少し後悔しました。

雨も降られましたが、また一つ思い出に残る山行きとなりました。
相方hide55は初めての尾瀬でしたが、地上の楽園と言っていて、感動したようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら