記録ID: 4561680
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山、百尋ノ滝のみ
2022年08月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 495m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:02
距離 7.4km
登り 495m
下り 494m
11:50
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天気のせいなのか分かりませんが、それほど混んではいませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地面が濡れていて滑りやすい。 熊が出るそうなので熊鈴必須!! |
その他周辺情報 | 細倉橋のトイレは見つけられず。 もう無いのかな?? |
写真
撮影機器:
感想
滝のコースが開通したみたいだし、行ってみよう!と選んでみたものの
なんか沢を離れると暑いし、空はくもりだし、
鳩ノ巣駅までの降りが長いみたいだし、
さらにここから2時間ぐらい登るし、CTの時間も遅れてるし。
という事で、やる気がなくなり、滝を見たところで引き返す事にしました😅
ごはんは途中の河原で涼しく食べれたのでよかったです。ただ、落石が多いので食べる場所注意です。
滝見るだけハイクでも、沢が涼しいので暑い時におすすめです。
途中の道は地図の注意書きにも書いていましたが、かなり細いです。地面も濡れているので、疲れた下山時などは危険と思います。ずり落ちたような跡が何箇所かありました。
また、熊が頻繁に出るようなので熊鈴は必須です。休憩中も落石や野生動物に注意しながら休憩したほうがいいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する