記録ID: 4562592
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光男体山(裏→表)縦走
2022年08月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:13
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:24
距離 12.2km
登り 1,027m
下り 1,242m
16:12
天候 | 曇り時々晴れ 午後から雷⚡️や通り雨予報 茨城は34度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし 二荒山神社駐車場 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 二荒山神社のトイレはトイレットペーパーがありませんでした。トイレ前の自販機でトイレットペーパー買えます。 |
写真
感想
ずっと憧れだった男体山!
初めてにして、裏から表へ縦走しました。
まずは、梵字飯場駐車場に停めて志津小屋付近の登山口へ、車道を4.5キロ近く歩きました。
けっこう遠かったです。
裏登山道はとても静かで、六合目付近で初めて登山客とすれ違っただけで、全く人が歩いていませんでした。
それにしても沢山の種類のキノコ、キノコで、写真撮りまくりました〜😆
山で初めてお猿さんに会いました。
逃げてくれて良かった😂
裏登山道は静かだけど、荒々しい野生味溢れる道でした!
トンボがたくさん飛んでいて、それ以外の虫はほとんどいませんでした。
天気は曇り…午後から雷⚡️や通り雨予報でしたが雨は降りませんでした。
山頂はガスガスでほぼ何も見えなかったけど、これはこれで良い思い出になりました😃
山頂までは予想外に余裕だったけど、表からの下りは過酷で、長い長い岩岩の道→車道→長い長い笹の道→階段で、疲れ果てました🤣
それでも、光苔を見たり、お花やキノコを見たりと、色々楽しみながら下山しました。
白根山もきつかったけど、男体山もなかなかでした🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する