記録ID: 4566112
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三国山 軍刀利山 熊倉山 生藤山 茅丸 連行山 大蔵里山 醍醐丸
2020年02月28日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 713m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
[ 登山記録 No.029 ]
2/1 に陣馬山を踏破し、今回はさらに奥に位置する生藤山へ登ります。
「藤野15名山」の起点となる藤野駅より鎌沢入口まではバスを利用しました。登山口となる佐野川地区は日本の里100選の茶畑が有名で、鎌沢休憩所までの道のりでも見ることができます。
まずは登里の登山口から三国山を目指します。時期が時期だけに軍刀利神社の桜のプロムナードで桜を見ることはできませんが、雪化粧した富士山が綺麗に見えました。
三国山に着くと生藤山には向かわず軍刀利山方面へ向かい、熊倉山までピストンです。時間と体力に余裕がある限り一つでも多くのピークを踏みます。
再び三国山へ戻り生藤山へ向かうのですが、ここから生藤山までの丁度中間あたりの階段で道標を再利用しているのを発見しました。
生藤山から醍醐丸まで一気に進んでいくのですが、大蔵里山の西峰を気づかずに通り過ぎてしまい、醍醐丸まで 0.7km の道標まで来てしまったので、西峰まで戻り、再びこの道標まで戻るまでに約15分のロス。でも西峰、東峰とも発見できたので良かったです。。。
が、醍醐丸から下山を開始するのですが、東京里山100選の高岩山のピークを踏まずに和田峠まで下りてしまうという、反省点の多い山行となりました。
和田峠から和田バス停までは徒歩で移動し、バスにて藤野駅へ。電車にて宿泊先まで帰還。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する